fc2ブログ

崎田二輪本舗 記録帳

 営業案内 作業記録 「書きたいこと」 

ディスクブレーキコンバーションキット 20190203

diskkit2.jpg

仕様変更のため展開中のものを一旦販売終了とし
新規に掲載いたしました 「ディスクブレーキコンバーションキット」 について
詳細をご紹介させていただきます

DSC06637.jpg

19-07-0003 ディスクブレークコンバーションキット 1型 \47900-(税抜)
ホイールASSY 1.40-17 組込済のキットです

DSC06641.jpg

19-07-0004 ディスクブレーキコンバーションキット 2型 \40000-(税抜)
ハブのみのキットです

「1型」 は純正サイズと同じホイール完成品を含み、簡易にバネ下を組み込むことが出来る内容
「2型」 はリム・リムサイズを変更することを前提に、ハブのみでご提案する自由度の高い内容

以上が違いです

「1型」「2型」ともブレーキパッドは付属しますが肝心の キャリパー が含まれません
そこで…

caliperG.jpg

19-07-0001 1PODキャリパ&サポート ゴールド \11000-(税抜)

caliperS.jpg


19-07-0002 1PODキャリパ&サポート シルバー \11000-(税抜)

以上を別途で準備しています
仕様は全く同じです 色が違うのみ
要するに運用していただける場合に カラー を選択いただけます
また純正を基本に設計された キャリパーサポート が登場すれば
更に高性能なキャリパを搭載できる事を見越して敢えてキャリパ&サポートをセットとしないことを
選択させていただきました

お好みのコンバーションキットとお好みカラーのキャリパをご選択ください

以上でバネ下のセットアップが完了できます

<操作・伝達側>
すなわち マスターシリンダ や ホース に関しては
車体側への加工が必要となりますのでコンプリートな通販商品としてご提案はしていません

マスタシリンダサイズ 1/2
ブレーキホース 900mm程度


をご用意いただき ハンドル・カバー内 を加工していただく必要があります
ブレーキメッシュホース
各種マスターシリンダーは別記事でご紹介させていただきます




関連記事
スポンサーサイト



  1. 2019/02/03(日) 19:00:19|
  2. ・通販商品紹介

フロントバイザー JA44 AA09 取付方法 20190115

19-13-0005 / 19-13-0006 / 19-13-0007
フロントバイザー JA44 AA09 の取付方法を紹介します

DSC06236.jpg

画像を参考に車両取付のセッティングボルトを取外し
付属の長いボルトでバイザーブラケットを仮組します 向きに注意してください

またその際にカウル側へ付属の ラバーワッシャ を使用してください

しかしながらこの取付方法では必要な締付トルクをかせげません
店頭品番 90-00-0025 ワッシャセット ヘッドライトセッティング を用いての取付をご提案します

続いてバイザーを仮組みしていきます

DSC06543.jpg

その際の取付材料の順番です

ボルト  ワッシャ   ラバーワッシャ   カラー   ラバーワッシャ  ワッシャ の順に
バイザーへ仮組みします 
カラー がちょうどバイザーの溝に収まります 
バイザーはラバーワッシャの間に設置してください 締め付けてラバーマウントになります

以上の状態を保持し、バイザーをバイザーブラケットへナイロックナットを用いて仮組します

各部を徐々に締め付けていきます
この際
バイザー部は ナイロック 最低限効く程度まで
カウル部は カウルに影響がない程度 のトルクで締付てください
多少ゆとりのある造りなので締付時に良き位置出しをすることをお願いします

上記は店頭で実際に取り付けてみた具合です
これが正解ではありませんので適宜オーナー様で工夫して取付けていただければ幸いです
関連記事
  1. 2019/01/15(火) 12:45:20|
  2. ・通販商品紹介

レッグシールドマウント対策 20180518

通販展開の部品についての件です

01-11-0022 c100 レッグシールドマウントカラーセット 下

DSC04551.jpg

相当数のお問い合わせいただいておりますが
こちらの「カラー」 がホンダ純正長期欠品中で展開できておりません
ゴソウダンとはなっていませんが入荷は未定です

そこで固定するためのご提案をご用意させていただきましたっ

01-11-0029 M6六角スペーサー レッグシールドマウントサポート

DSC05980.jpg

こちら「六角スペーサ」を下の様にシリンダレッグマウント部に装着して…

DSC05982.jpg

01-11-0023 レッグマウントカラーセット 上 を使用

DSC05983.jpg

上記の様にマウントすることをしばらくご提案させていただきます
もちろん純正入荷いたしましたら在庫更新いたしますっ

:取付注意点:
 OHVのみ
 取付雄ねじ部長さが「15mm」 そのままでは長過ぎます
 ご使用の際は半分程度雄ねじ部をカットして使用してください

 OHCにはそのまま装着・ご使用いただけます  





関連記事
  1. 2018/05/18(金) 15:55:07|
  2. ・通販商品紹介
次のページ

プロフィール

崎田二輪本舗

Author:崎田二輪本舗
岡崎市藤川町中町南51番地1
営業時間 10:00~20:00
水曜定休

リンク (50音順)

最新記事

カテゴリ

・営業案内 (59)
・僕とオートバイ (9)
・在庫情報 (9)
・サービス紹介 (5)
・通販商品紹介 (9)
・用品紹介 (33)
・業務風景 (306)
・彼のオートバイ (7)
・トラブル珍事件 (23)
・カ部 (133)
・カブ耐プロジェクト (21)
・ドロ部 (5)
・ツーリング (5)
・雑記 (27)
・未分類 (8)
・二種標識部 (27)
・ガレージセール (1)
・サブカルトーク (7)
・instagram (4)

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

QRコード

QRコード