本日も風は止んだものの寒い…
ほいでも出掛けるとたくさんのオートバイを見かけました
良い時期は近いですね
本日
MさまTX650 本日お引き取りまことにありがとうございましたっ
何かございましたら次回もお気軽にご連絡くださいませ~
SさまCL125 お久ぶりのご来店うれしかったですっ
オートバイも調子よさそうで何よりです
ほいでいっつも励ましていただいて感無量でございます
KさまGT380 お待たせしちゃって申し訳ありませんでした…
ハンドルの件 一応様子見で変更あればお気軽に~
他初のご来店のお客さま いっぱいいっぱいでまともなご対応が出来なくて
申し訳ありません こんなところですがご興味持っていただければ幸いです
…

相変わらず本日も配線と対峙
ほいでも頭ン中では大分整理できてきました

それをカタチにするための加工をザクザク進めます
ハンドルは完了っ

さらにBTボックスをマウントする前にこっちの処理を済ませなくてはなりません
Aさまとご相談中に同席していたOKDくんの無茶ブリを実践します

溶接に関してはまだまだ修行中です
治具なんてありませんのであるものを駆使して完全めっそうです
修正しながら恥ずかしくないカタチにしていく予定です
ほいでも先日D達先生にレクチャーいただいて格段に作業が楽チンで楽しいものになりそうです
これまでいろんな方にアドヴァイスいただきましたがほんとに一番参考になっております
ありがとうD達くんっ
…
他にHさま横型原動機
本日完了いたしましたっ リカバリ完了です
そちらの詳細は後日にご報告っ
スポンサーサイト
- 2013/03/03(日) 21:48:13|
- ・未分類
-
-

年明けより進めておりますHさまc100
E/G換装のためにレッグを削って僕好みにいたしました

こちらもチラリ
c100E/Gのさらなるパワーアップを望まれるDさまと僕のプロジェクト用に
用意いたしましたピストンですっ
と、寒い日が続きますが着々と皆様の作業進めておりますっ
- 2011/01/10(月) 18:17:33|
- ・未分類
-
-
「非公式」はもちかけると違法の可能性が高いですっ(爆
どうしても林道アタックしたいとのお客さまの要望により非公式に行いました
「第0回非公式カブ主走会」っ
こんなスタイルもありかと、今回は次回の本格始動に向けてのプレ走会です

c65=崎田二輪店主 c65=Sくん カメラマンKSA=Mくん
以上3人での非公式カブ走取引です
僕はブーツのみ(コレが走りにくくて命取り) Mくんロードスタイル
Sくんは捨て身の示現流
今回は無茶もしましたが自己責任において充分ですっ


カブをナメルナっ! 巡航速度はさておき突破していきますっ

念のため 登山道ではありません 忘れ去られた道です
蛇ににらまれて停車 蛇にはお引きとり願いSくんは押して突破です


すげく走りやすいフラットダートですがたまにガレ場もあったりします
実は僕が一番チキンであとの2人はど速いっ!!
KSRには勝ち目はありませんが舗装路でのゼロヨンアタックでSくんに
負けた時はかなりショックでした…
(まぁ僕が仕上げた車体なのでうれしくもありますが…)

サンクス! カメラマンMくんっ
本格始動の三州三河カブ主走会ではオンのみでっ
要望があればたまにはダートもありかもねっ
走れないのは高速道路と自動車専用道のみっ
カブはどこでもいけちゃいますっ
- 2010/07/28(水) 17:53:41|
- ・未分類
-
-