fc2ブログ

崎田二輪本舗 記録帳

 営業案内 作業記録 「書きたいこと」 

Mさま赤カブ完成っ

Mさま赤カブ完成20100529 001

Mさま赤カブ完成20100529 002

Mさま赤カブ完成20100529 003

Mさま赤カブ完成20100529 004

はじめはちょっとかわいそうな雰囲気だった赤カブは

オーナーさまのもとに旅立つことでかっこよくなりましたっ

これからステキな時間を過ごしていくことかと思います


Mさまありがとうございましたっ



関連記事
スポンサーサイト



  1. 2010/05/30(日) 19:30:15|
  2. ・カ部

おにぎりテール

おにぎり20100529 001

c100後期やc65のテール 通称「おにぎり」

おにぎり20100529 002

本来はウインカよりも小さい自動車のルーム球と同型の電球を用います

でもでも6Vの電球でなおかつ特殊なんて入手が面倒です

なので

おにぎり20100529 003

おにぎり20100529 004

対策しました 小さいテール球で収まります


ご興味ある方ご連絡ください (笑





関連記事
  1. 2010/05/30(日) 11:57:58|
  2. ・カ部

定休日

本日は定休日

午前中は仕事しましたが午後からはリラックス

ぐだぐだになりますが更新です

久々に映画三昧です


ターミネーター4を鑑賞しました

秀作です! 1.2を観た方は必見ですっ


もちろん3を観てからでっ


2のヒットを考えると相当下火な作品です


仕方ない…


タイムパラドックスは後付の説明でしかないし

パラレルワールドへの牽引は期待してる方々への冒涜だし…


人柱?布石?なんて言葉がよぎります


なくてはならないものですが誰もそれにはなりたくない


3ではシュワちゃんが進んで犠牲になりました

4も然りです


タイムパラドックスでは絶望しか生まれません

僕はそう思います


タイムパラドックスだけではありません

逆説はえてして絶望しか生みません



仮説は幻想的で美しく見えます

仮説の論駁には逆説が常套手段です




しかしながらここにおいてけぼりにされているのは

今ある現在

現在といながら流動してしまう現在


モータリゼーションと環境問題

消え行く2Sstやキャブ車と若者離れ

僕にはあこがれに見える十代以前のモーターカルチャー



懐古主義なんて思わないでください

温故知新なのかな…



ポンコツですがどんなにぼろくたって


彼らにはポテンシャルを感じて毎日汚れまみれで作業してます




と、まぁそんな感じです

小難しい戯言でした















関連記事
  1. 2010/05/26(水) 18:49:25|
  2. ・雑記

Mさま赤カブ進捗

さてさてフロントの対策を考えねばのMさま赤カブ

妄想中にお仕事帰りにMさまご来店

一緒に頭を捻りました


そこから生まれましたアイデアです

赤カブ20100525 001

赤カブ20100525 002

見慣れてくると何ともなくなります

そこがカブの大らかさだと思います


関連記事
  1. 2010/05/25(火) 22:48:37|
  2. ・未分類

コロナタンクバッグの使い方

コロナスポーツ使い方20100524 001

当店おなじみのコロナタンクバッグ

お客様より使い方の質問がありましたのでこちらにてっ

コロナスポーツ使い方20100524 004

上が本体でこちらが台座

これのくくりつけ方でシートにタンクにのっかります

コロナスポーツ使い方20100524 005

梱包状態ではベルトにバックルとループがセットされております

こちらはばらしてます

コロナスポーツ使い方20100524 006

台座にもループとバックルがセットされています

ベルトの片端を台座のループにセットして反対にバックルのおんたをセットすれば

コロナスポーツ使い方20100524 008

こんな感じになります

シートに横向きにくくる時はこんな感じがカンタンです

コロナスポーツ使い方20100524 007

台座に切り込みがありますので

コロナスポーツ使い方20100524 009

ベルトを通して

コロナスポーツ使い方20100524 010

両端にバックルのおんたとめんたをセット

タンクに縦にくくるときはこんな感じかなぁ

タンクやフレーム、エンジンにバックルやベルトがなるべくあたらないように
バックルの位置を工夫してください

台座の上にバックルやあまったベルトを集めてバッグで隠す感じがスッキリします



付属のパーツを駆使してかっこよくご使用くださいっ



関連記事
  1. 2010/05/24(月) 22:38:24|
  2. ・用品紹介

c65-B

c65-B20100523 002

普段はご自身で作業されるSさまのc65-B

今回はお時間の都合で乗れるまでの整備で入庫です

火が飛ばないとのことでポイントをチェックすると…

c65-B20100523

ヒールがズッコケていましたので交換です

c65-B20100523 005

バラすついでに各所の掃除と給油を済ませて…

c65-B20100523 007

キャブは掃除済とのとことでしたので心置きなく始動準備を済ませて

ほいっ E/Gが目覚めましたっ


c100人気と生産台数の少なさから日陰なc65

でもでもオイシイんです 内容がっ

c65-B20100523 001

チラリ

この後のc50は例外除いて固定です

E/Gバラシテもわかりますよ ホンダの本気度っ



関連記事
  1. 2010/05/23(日) 19:35:38|
  2. ・カ部

Mさま赤カブ暫定版

赤カブ20100523 005

赤カブ20100523 003

Mさま車体ご成約と同時にカスタムもオーダーいただき進めておりました

本日足回りの整備を終えて外装待ちの暫定版お披露目となりましたっ

ギリはまるダンロップUNIVERSAL装備でかな~りマッチョな足回りに変身っ

かっこぇぇ~


E/Gも順次進めていますのでいかついニクい子になりそうな予感っ


が…試乗するとフェンダーにタイヤが接触してしまいますので

要対策です


関連記事
  1. 2010/05/23(日) 19:11:56|
  2. ・カ部

残念なコイルたち

コイル20100518

TRIUMPH等に使用されるIGコイルたち

レアケースですが残念な死に方をしてしまいます


点火不良で入庫いたしましたトラ

点火の確認まではこぎつけたものの車体にセットしても始動せず…

タイミングライトは光ってるのにねぇ

よくよく見ればか細い火花

テスタを当てると…




テスタがバグってんじゃねーのって意味不明な数値を示します



そんなこんなで少ない脳ミソフル回転の電装チェック作業は流転します


作業は踊る、されど進まず…なんてね




関連記事
  1. 2010/05/18(火) 20:35:03|
  2. ・業務風景

Hさまc100立上開始①ハブ

ハブ20100517 002
ハブ20100517 003

他の段取りは付いていますがこちらを仕上げなくてはホイールを組めません

こちらは加工前


ハブ20100517 005
ハブ20100517 004

加工後がこちらっ

ウェットブラストってばすごいぃぃ!

中村さん!あざーすっ


牛歩となりますが進捗報告を開始しますっ



関連記事
  1. 2010/05/17(月) 21:22:42|
  2. ・カ部

入荷情報20100517

続々入荷の車両のご紹介

リトルカブ水色20100510

リトルカブ 50cc ¥99800

水色のかわいいヤツです 

c90臙脂20100510

c90 90cc ¥99800

臙脂塗装に細かなカスタムが施されていますっ

c100緑20100510

c100後期 50cc ¥99800

外装このまま生かしたい一台
画像だとマフラが残念…ですがもちろん新品投入します お好みに仕上げましょうっ

20100424C50ストリート仕様 (1)

c50ストリート仕様 50cc ¥89800

前回問い合わせ多数の車両と同型が入荷! お早めに!


このほかにおいしいc50緑とカスタムがいますよ~

そちらは後ほど…



関連記事
  1. 2010/05/17(月) 21:09:54|
  2. ・在庫情報

赤カブ

赤カブ20100516

連休明けてもちろんバシバシ仕事こなしていますっ

が、何だかテスタと配線いぢくる仕事ばかりで悶々とする日々が続いとりました

そんな中並行して進めていますMさまオーダーのカブと

合わせてならんだ姿がおもしろかったのでパチリ


赤カブが並びましたので


続々とカブやら珍車が入荷しておりますっ


後ほどこちらで紹介いたしますっ



今宵は三日月と金星?かながランデブーしとります

まだまだ作業続けますよ~








関連記事
  1. 2010/05/16(日) 20:19:33|
  2. ・カ部

GW

20100505.jpg

皆様GWいかがお過ごしでしたでしょうか?

長いこと更新できず申し訳ございません…

怒涛の4月の作業を深夜までこなし

夜な夜な自分のT140を整備して

4月30日にパッキング

GWには仲間と鳥取から福井、岐阜と経由しながらキャンプして参りました

ひっさしぶりに何も考えずに走りまわることができてとってもリフレッシュできました

絶好調かと思ってた僕のT140も今回でミッションに異常発生



夏までに直さねばっ

昨日より作業再開しております


ゼヒゼヒお立ち寄りくださませっ





関連記事
  1. 2010/05/07(金) 18:26:26|
  2. ・僕とオートバイ

プロフィール

崎田二輪本舗

Author:崎田二輪本舗
岡崎市藤川町中町南51番地1
営業時間 10:00~20:00
水曜定休

リンク (50音順)

最新記事

カテゴリ

・営業案内 (59)
・僕とオートバイ (9)
・在庫情報 (9)
・サービス紹介 (5)
・通販商品紹介 (9)
・用品紹介 (33)
・業務風景 (306)
・彼のオートバイ (7)
・トラブル珍事件 (23)
・カ部 (133)
・カブ耐プロジェクト (21)
・ドロ部 (5)
・ツーリング (5)
・雑記 (27)
・未分類 (8)
・二種標識部 (27)
・ガレージセール (1)
・サブカルトーク (7)
・instagram (4)

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

QRコード

QRコード