ポンコツってこれまでの車暦がわからないので
リスクは抱えております
でも磨いてくれるオーナーさまの手元に渡れば
きっと息を吹き返します
磨くってのは物理的に光らせるだけじゃなくて
乗ってあげるのも磨く(=鍛える)ことになったりするわけで
これはオーナーさまにとっても試練であり我慢です
それを笑えるかどうか
ポンコツ好きはきっとどMです

動きだしていろいろ膿が出始めたUさまダックス
ガソリンが漏れるとのこと
フロートのパンクですが…

ニヤリ
本来なら真鍮のフロートですが流用にて

偽者の「オレがケイヒン」
役に立ってくれましたっ
偽者の見破り方を知ると笑えますよっ
「MADE IN JABAN」
なんてのが最近最新の発見です
…
また車体の画像がなしですが…
別件でお預かりしてるので後日っ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2011/04/26(火) 23:34:15|
- ・業務風景
-
-

画像に意味はありません
たまたまテレビで大学の教授が言ってた言葉が妙に心に残りました
愛用品の五原則
一、 持っているものの数がもともと少ないこと
二、 長く使えること
三、 手をやかせること
四、 故障しても悪戦苦闘すれば自分で修理できること
五、 磨くと光ること、または磨き甲斐があること
だと
これにひとつ加えたいです
それに気づくか否か
上記の五原則を元に何かを得るんじゃなくて
結果これが当てはまる
オートバイだけじゃない
ブーツだって
楽器だって
オーディオもだし
パソコンも
でもわからない人からすれば貴族趣味に見えるか貧乏症に見えるか…
おそらく貧乏症でしょう
- 関連記事
-
- 2011/04/23(土) 00:14:34|
- ・雑記
-
-

まだ作業は残っておりますがDさまc100改作業一端完了いたしましたっ

かっこぇぇマフラーでございます
モトピーキーさん謹製のあのマフラーのc100用です
今回のために採寸までしていただきました~
音も性能もかなりよしっ

レッグ着けてもちゃんと逃げるんですっ


ホイールはハブウェットブラスト仕上げにアルミリム投入
在庫最後で入荷絶望のあのブロックタイヤを奢りましたっ
エンジンは… ウフフ
排気量上げて各部修正と調整でこれまでよりパワフルになっておりますっ
がっ! 外装はヤレたままっ
これがうちのやりたい理想型っ
でもエンジン組むときに汚れを残すって案外難しかったりするのは内緒です
- 関連記事
-
- 2011/04/21(木) 23:09:13|
- ・カ部
-
-
トラの選択ができないのならば

これに乗るっ
お預かりしておりましたUさまZ1~
CB750よりこっちのが操縦してる感じが楽しいっ


知ってる人には当たり前かもしれないけど引き出しにびっくりっ
漢カワサキって言われるけども何だか心遣いが紳士的です
- 関連記事
-
- 2011/04/12(火) 23:27:46|
- ・業務風景
-
-
Sさまご自身が事前に部品を集めていただいておりましたので
そちらを段取りしたいのですがこれが国産みたくすんなりいきません…

外装部品
ナセルに鍵がマウントできない状態なのでちょい加工いたしましたっ

間に合わせの鍵をつけるために大穴が開いておりまして
別のナセルより型を取って…

これで鍵は純正でいけます

メーターマウントのブラケットは欠品でしたので作成いたしましたっ
この後悶絶の外装組みをはじめていきました
…
なぜ悶絶なのか?
サイドパネルがあるのでよ~く考えないと組めない
組めていたはずなのにバラスと再装着が非常にコツがいる
(手が4本いる場合がほとんどなのです…)
まぁ一人なのでなんとかしましたが
続きは次回へっ
- 関連記事
-
- 2011/04/10(日) 20:39:41|
- ・業務風景
-
-
おかげさまで本日より平常営業へと移りましたっ
前後しますが先日より作業しておりましたSさまトラカブの様子でございます~

もっぱらトラは650と750がメインですので勉強の毎日ですっ
あるだろうフレームがなく…
タンクも補強の一部のようでしたっ

今回はエンジンの整備は見送りですが便宜上腰上はご開帳です~
ワッシャが行方不明とのこと…
本来ならば落ちなくてよいはずなのですが

探索しますと…

発見!
僕は650に乗ってる時にタペットアジャスタが緩んでこうなったことあります
その後プッシュロッドが花開きました…
思い出にそいつはとってありますよ~

同時にフレーム周りの整備も進めております
ナセル内部は本来こんな感じでハンドルはマウントされますっ
入庫状態ではナセルが組めません
…
苦戦しておりますのはこんな感じで非純正なフレーム周り
外装を止めるだけならよいのですがフレームマウントにすべて間に合わせの全ねじ
ユーザーの頃の僕の650と同じです
実はこれってほんとに危険です
がたつきやせん断荷重を考えると恐ろしいでございます
たとえ小排気量でもそこは見逃せませんねっ
続きは次回にっ
- 関連記事
-
- 2011/04/09(土) 23:30:02|
- ・業務風景
-
-
バタバタ後手後手でごめんなさい
今週末より通常に戻りますが今週いっぱいは作業ができたり
不在になったりです
前向きなことなのですが家の事情でバタバタです
とっても貴重な体験もできましたっ
ご来店ご連絡は携帯まで宜しくお願いいたします
店主
- 関連記事
-
- 2011/04/05(火) 11:57:30|
- ・営業案内
-
-