fc2ブログ

崎田二輪本舗 記録帳

 営業案内 作業記録 「書きたいこと」 

バンバン125 20110830

バンバン125 20110830 003

回転が落ち着かないとのことでご相談いただきましたバンバン125

一通りチェックいたしまして原因はほぼ確定しましたのでバラします




バンバン125 20110830 002

ハイ ビンゴっ


バンバン125 20110830 001

しっかり抜けてくれておりましたので助かります


2スト不調にありがちなトラブルです






関連記事
スポンサーサイト



  1. 2011/08/30(火) 20:52:04|
  2. ・業務風景

ジェベル200 20110827

最近戯言ばかりでごめんなさい

ちゃんと仕事もしておりますのでご報告いたしますっ

ジェベル200 20110827 011

リフトアップの作業の合間におそらく軽症と思われるお客さまの作業を進めます

今回はジェベル200

調子悪い感じから不動となり入庫しました

セオリーどおりチェックしてまいります~

ジェベル200 20110827 007

まずいきなりビビったのがキャブでございます

ジェベル200 20110827 002

左が車両より取り外し 右が今回投入の部品です

ジェベル200 20110827 004

まずはニードルが曲がっとるのを発見っ

ジェベル200 20110827 005

こちらはユーザーだったときに経験済み

入ってるはずのバネ下のワッシャがありません…

アイドリングはします しかしニードルがフラフラなので加速時に違和感があるはずです



割れてしまっているマフラの溶接を済ませて組み付けして始動を確認しようにも

エンジンがかかりません



プラグは新品で火花は飛んでる しかしキャブがゲップして吹き戻す

疑うは点火時期だけども当然モダンな無接点点火なのでズレるのか!?

普通はズレません

一応チェックしたいのですが悲惨な目にあいます

こちらは後ほどお話します



悲惨な目にあった後 (結局チェックできずなのですが)

発電機側を開けますと…

「おまえかっ!?」

ジェベル200 20110827 009

ジェベル200 20110827 010

はい 半月キーがお亡くなりです

アウターローターの位置がズレておりますので当然点火時期はおかしくなります



トラでは経験ありですが国産でもこんなことあるんですね・・・

おまけにホンダ横型のそれよりもか細い部品

もーちょこっと頑丈そうな部品にした方がよさそうなものですが…



で、点火時期を頑張って確認したい件ですが

上死点を確認するための穴はあるのでこちらをのぞきこむと

それはそれは貞操を汚される事態に陥ります


オイルが噴出します…


要するに顔射くらいます

まぁ今回Yaccoが投入してありますんでお肌にはよさそうですよ

多分…







関連記事
  1. 2011/08/27(土) 18:05:03|
  2. ・トラブル珍事件

意外な反響 20110823

1124439105_52856_p1_img.jpg

「エストレア」問題が意外に反響があります


今回の画像は「TRIUMPH」で検索したかなり上位の画像でござい

まぁこんなもんでしょう

heidi-klum_triumph-thumb.jpg

当然そりゃ一度はガン見しますよ 確認しますね

でもV○○ESみてぇなクライアントからお預かりした血金の無駄使いもカンベン


そんなこんなで乗って出かけるとなんだかめんどくさくて

人気のないとこを選んじゃうんです


「キャブトンマフラーが…」 (=いいえ トラマフラーですが… )

「懐かしいねぇ…」 (=いいえ あなたも(僕もね)おそらく生まれておりませんが… )

「何年式…」 (=86年で新しめですが何か… )


あぁどうでもいいぜ


理由はひとつ

おもしれぇから乗ってます


よそはよそ うちはうち


オラオラ系は苦手です…







関連記事
  1. 2011/08/23(火) 22:51:21|
  2. ・雑記

小ネタ 20110821

MさまTZR250 20110807 040

今期夏の心の洗濯にて活躍してくれたおじい様 49T100

右マフラーが軽井沢で吹っ飛んだ (もちろん無事回収) くらいで頑張ってくれました


毎度キャンプなのでこちらに荷物満載で出かけたわけですが


霧が峰のキャンプ場にて

苦手なオラオラ系HD軍団の一員が朝っぱらから不要な暖気とステレオで

堪忍袋の尾が切れそうな瞬間


ジイ様見て

「スゲーいじってあるエストレアだな」って





黙るしかない不意な一撃


半泣きで仲間の元に報告に行く僕でした



関連記事
  1. 2011/08/22(月) 18:39:42|
  2. ・僕とオートバイ

OHV原動機対策部品 20110821

何だか暑いのかちょうどいいのかわからなくて体がついてこないワタクシです…

本日はOHV原動機系の部品の紹介ですっ

vulvesp.jpg

強化バルブスプリング

¥3150


せっかくバラすなら元に戻すだけではなくて対策するなりリフレッシュしたいものです

新品データが手持ちのサンプルでは非常に微妙でこれがって決め手に欠けていましたので

強化する方向でいきました

現状と差替えでOKです

「踊りそうだもんで回すの怖い…」って心配はなくなります

clutchsp.jpg

強化&差替え用クラッチスプリング

強化 ¥2520  差替え ¥2100


こちらもバラすとクタクタなスプリングばかりです

排気量上げた方には強化で ノーマルの方は差替えで

差替えも若干レートはUPしておりますので組み合わせてお好みでっ

*ノーマルには強化×2 差替え×2が個人的にはフィーリングGOOD

*初期細スプリング×8には対応しておりません ご了承くださいませ




関連記事
  1. 2011/08/22(月) 18:17:30|
  2. ・通販商品紹介

TさまヤマハH3進捗 20110819

20110701 005

暫くメインリフトに鎮座しておりましたTさまヤマハH3

いよいよ組み上げ作業に入ることができましたっ


苦戦しておりましたのはコレ

TさまH3 20110819 001

ワンオフパーツを製作されています「ヨシダマシン」さまのご協力で

無事対策部品が完成いたしましたっ

因みに…

TさまH3 20110819 002

今回はこのスクリューな部品がメーカー欠品で

おまけにワールドワイドに探しても見つかりません

左のクラックのおかげで動きません

TさまH3 20110819 004

TさまH3 20110819 005

非常に形状は近いのですが使えない撃沈したパーツもご紹介

下のメタルの部品はミニトレからYSR等かなりの車種に使われているので

まだまだ部品は出ますよ~


もう少し検証も必要なので本日はここまで




関連記事
  1. 2011/08/20(土) 19:51:40|
  2. ・二種標識部

ダブルシート用ヒンジ 20110817

ダブルシート用ヒンジ

doubleseathinge1.jpg
本体 メッキです

doubleseathinge2.jpg
取り付け例 (車両はc50行灯センターチョーク)

doubleseattorituke.jpg
取り付けてシートオープンっ

後ろに開くのは装着可能車両の特権でございます

¥6300

適合車種:c100系 (c102・c105)
     c50行灯

フロントホックとシート本体は後日にご紹介いたしますっ





関連記事
  1. 2011/08/17(水) 21:00:01|
  2. ・通販商品紹介

OLDスタイル右側サイドバッグ&キャリアセット 20110817

OLDスタイル右側サイドバッグ&キャリアセット

c70rrsidebag1.jpg

c70rrsidebag2.jpg

¥9450

適合車種
c65・c70行灯 12V車両にはボルトオン

他車両へは要加工

店頭での取り付けに関してはご相談に応じますっ

右限定ではありますが加工によっては左側にも装着可能です

レッグシールドバッグと合わせれば…これまたヤバい雰囲気でございますっ



関連記事
  1. 2011/08/17(水) 20:52:13|
  2. ・通販商品紹介

レッグシールドバッグ 20110817

OLDスタイルセンターキャリア装着の方の特権ですっ

oldbagwblk.jpg
白/黒パイピング

oldbagwlgreen.jpg
白/緑パイピング

oldbagwblue.jpg
白/青パイピング

oldbagwwhite.jpg
白/白パイピング

各 ¥6300

oldbagtorituke.jpg
取り付け例 (車両はc50行灯 センターチョーク)


OLDスタイルセンターキャリア装着の方限定

c100系 (c102・c105)
c50行灯・c65・c70行灯等 別体タンク車両専用となります


往年のスタイルで「体裁優美」

数量限定でございます


関連記事
  1. 2011/08/17(水) 20:48:16|
  2. ・通販商品紹介

OLDスタイルセンターキャリア 20110817

非常におあつぅございます…

当方もヘロヘロです

本日は一気に通販商品ご紹介ですっ

oldcentercarrier1.jpg

oldcentercarrier2.jpg

OLDスタイルセンターキャリア

¥6300

適合車種:c100系 (c102・c105)
     c50行灯・c65・c70行灯等 別体タンク車両専用となります


海外製で国産クオリティではありませんが取り付けに悩むのもオートバイと
付き合う上で楽しいのでは…!?

もちろん店頭でも取り付けいたします~

工賃はいただきませんのでご安心をっ


ベトキャリとはまた違う雰囲気に仕上がります

この後にご紹介の「バッグ」専用部品となります



関連記事
  1. 2011/08/17(水) 20:42:55|
  2. ・通販商品紹介

世界1かっこぃぃモーツァルト

cover_5250162972010.jpg

残念ながら国内のアマゾンでは売っていないようですが…


今日みたく何だかいっぱいいっぱいなとき

脳ミソが耳から出てきそうなくらいいつでもドキドキさせてくれますっ


The Marriage of Figaro: Overture  フィガロの結婚 序曲


これが1トラックってのがやばいっ


全体に及ぶ緊張感はガチです









関連記事
  1. 2011/08/11(木) 23:12:07|
  2. ・サブカルトーク

W650 トラディショナルシート加工 20110810

W650のシート加工の紹介です

w650 トラディショナルシート加工 (5)


純正にタック仕様のシートはあるもののなんだか…

って方のために用意しました「トラディショナルシート」

RSW3はZへの移行モデルのためにZと同じスタイルになりますがそれまではこのスタイル

ってことで企画しました

w650 トラディショナルシート加工 (2)

w650 トラディショナルシート加工 (4)


全体に肉盛 ケツをさらに肉盛

ディンプル仕上げで純正ライクな仕上がりでございます

w650 トラディショナルシート加工 (3)


もちろんバッチシ旧ロゴにてっ


今まではほぼこのカラーリングですが 表皮・パイピング・ロゴ すべてお好みの色で
仕上げることも可能です

残念ながら足着きは悪くなります

しかしこれで右内太ももが熱くてどうしてもがに股になってしまうようであれば往年のスタイルです

(w650では右内太ももは熱くならないのでご安心くださいませっ)


純正シートまたはシートベースをお送りいただいてのご対応となります

できれば車両取り付けのシートと別途ご用意いただいたほうが安心です

¥26250


w650 トラディショナルシート加工


車両搭載例


ゼヒゼヒお問い合わせくださいませ~







関連記事
  1. 2011/08/10(水) 23:35:50|
  2. ・サービス紹介

SRファンライドセットアップ 20110809

当店でご提案できます内容を「サービス紹介」にてご紹介ご提案していきます

第1弾はこれっ


「SRファンライドセットアップ」


ポンコツ(トラとかね)ってなんで面白いんだろう?って常々考えております

色んな要素があるかと思いますが

「ハンドリング」というか「操縦感」というかそんなものがひとつの要素だと思います

お預かりの車両を試乗するときに色々試させていただいておりますが

シックりくるもの、そうでないもの。 やはりあります。


僕のスキルの問題もあるでしょうが「これは楽しいっ」、「かっこぃぃ」ってものが

できあがりましたのでご紹介させてください



SRファンライドセットアップ20110809

正面から

SRファンライドセットアップ20110809 (4)

ちょっと上から

SRファンライドセットアップ20110809 (3)

通称「ハメ撮り」(爆 … 乗ってる人の見た感じです)


トラッカーバーではなく純正ライクな部品でセットアップした内容になっております

幅や垂角とプルバック、純正の雰囲気壊さず仕上がります

SR純正は結構楽チンなのですがそれでも前傾です

このセットアップでさらに背筋が伸びて楽チンっ

なんと言っても純正よか「操縦感」がとっても楽しいっ


僭越ながらご提案の中には「こんな乗り方はいかが?」ってアドヴァイスも込みでございます


ハンドルポストのゲタで微調整すればさらに体型に合わせることも可能です


料金 ¥31500~ 

(部品代込み 別途ご希望により増減あり)




気になる方、ゼヒお問い合わせくださいませっ



注:画像の車両はメーター、ヘッドライト等が変更されております
  純正の場合は少し違った印象になるかもしれません
  




関連記事
  1. 2011/08/10(水) 01:05:00|
  2. ・サービス紹介

MさまTZR250 20110807

MさまTZR250 20110807 001

本日は来店される方も少なく人目につきませんでしたが

こういう作業もシテイマス


タイヤ交換の際に悪意を感じるフロントフォークのオイル漏れ隠しを

発見してしまいお客さまにご報告から追加作業です


って、すでに終了しておりますが…

まぁ働きモノのフロント&リヤスタンドの勇姿ということで

MさまTZR250 20110807 002

プラグ交換のためにカウルオープン

パタンと開きます

MさまTZR250 20110807 003

ど狭い空間での作業に悶絶したのはナイショです


10代のころを思い出す車両でテンション上がりますねっ

乗ってたのは借り物のゼロハンですが。


お客さまからお預かりする車両でスーパースポーツを試乗する機会があると

膝に空き缶つけたりしたくなります


当時、家庭科室からまな板が数枚なくなったのは僕の仕業だったかもしれません…


なんてね~








関連記事
  1. 2011/08/07(日) 20:56:13|
  2. ・業務風景

Sさまcb125S 20110805

Sさまcb125S20110805

こちらもいよいよ公開でございます

Sさまお待たせしておりまして申し訳ございません…


シリーズは非常に多いcb125ですがこれは単気筒の「S」

ほんの少しだけ生産されていただけ、かつモデルチェンジの過渡期なのか

前後で互換性があるようでないようで…

検品に苦戦しておりました


またバラした目的の「メッキ部のシルバー塗装の除去」は思いのほか時間がかかりますね…


Sさまcb125S20110805 (1)

せっかくなので磨きもかけて光過ぎずの仕上がりを狙います

Sさまcb125S20110805 (2)

Sさまcb125S20110805 (3)

サスはバラしてお持込いただきました差換パーツでキレイに2個イチです

リヤ周りはひとまず完成っ


ここからまだまだシルバー塗装との戦いは続きます

気になる箇所も仕上げつつ進めていきたいと思いますっ






関連記事
  1. 2011/08/06(土) 21:53:25|
  2. ・二種標識部

OTさまc105進捗 20110805

OTさまc10520110805

OTさまc10520110805 (1)

リア周りの組み付け開始です

オーダー通りもちろんフレームは触らずサビのままっ

朽ちてはいませんのでよいのです


光るところは光っているのでなぜかしまって見えますねっ




関連記事
  1. 2011/08/06(土) 21:41:26|
  2. ・カ部

c100対策部品計画 20110805

1.gif


まだ公開までには段取りにお時間いただきますが

速報としてお知らせいたします


c100系OHV原動機の対策部品の段取りが着々と進んでおります


せっかくバラして組むのなら新車とまではいかないまでもより良い状態で

ブン回したいものです

改良を加えて成熟していくOHV原動機なので全年式対応までは厳しいにしても

現存する原動機には対応しているかと思っております


部品は売らないなんてヘコんでいましたが消耗品に関しては喜んでご対応いたします


公開までしばしお待ちくださいませ~



店主





関連記事
  1. 2011/08/05(金) 21:47:13|
  2. ・カ部

OさまSR400進捗 20110805

OさまSR40020110625

先日ご紹介いたしましたOさまSR400のシートが仕上がってきました


シートベースは必ずしも左右対称ではなく歪んでいましたが…



OさまSR400 20110805 002

OさまSR400 20110805 001

表皮を張っていただきますと感動的な仕上がりになりましたっ

OさまSR400 20110805 003

狙ったとおりのまっすぐなラインっ

純正カラーのグレートップとブラウントップで迷いましたが

ブラウンに決定 初期型風にディンプルタックで雰囲気バツグンです~





関連記事
  1. 2011/08/05(金) 21:37:29|
  2. ・業務風景

1979 20110801

1979 (1)

車検で入庫の車両っ


思わず「次は僕にくださいっ」



ブライアンと20歳差 


で、僕と同じ年式です









関連記事
  1. 2011/08/01(月) 19:05:53|
  2. ・業務風景

プロフィール

崎田二輪本舗

Author:崎田二輪本舗
岡崎市藤川町中町南51番地1
営業時間 10:00~20:00
水曜定休

リンク (50音順)

最新記事

カテゴリ

・営業案内 (59)
・僕とオートバイ (9)
・在庫情報 (9)
・サービス紹介 (5)
・通販商品紹介 (9)
・用品紹介 (33)
・業務風景 (306)
・彼のオートバイ (7)
・トラブル珍事件 (23)
・カ部 (133)
・カブ耐プロジェクト (21)
・ドロ部 (5)
・ツーリング (5)
・雑記 (27)
・未分類 (8)
・二種標識部 (27)
・ガレージセール (1)
・サブカルトーク (7)
・instagram (4)

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

QRコード

QRコード