かつて個人HPにて「相棒」は乗ってるオートバイを呼ぶ言葉でした
いまももちろんそうですがむしろ「工具・道具」が相棒です
素敵過ぎるヤツがゼヒ紹介していきましょうっ

っておいプラハンかよって感じですが…
当店の使用率はハンパないです
カルシウムが足りないのか!?って自問自答しますがやはり
ひっぱたく頻度は高いのです
安物だと半年に一回は要新調

非常にぶん殴りやすい重さでよろしいです

ほいで見てくれっ こいつぁ頭が交換可能っ
知ってる方にはどうでもいいでしょうが知らんかった僕にはたまらんです~
高いけどね…
ながーく使えそうなんで手になじみそうですっ
直せる工具ってばサイコーっ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/02/28(火) 21:48:28|
- ・業務風景
-
-
かな~り前からオーダーいただいておりますMさまTS90
事情で中断しておりましたが本日再開しました
クランクが固着しておりましたので状況確認するために割ると
非常に使い物になりません
ほいじゃぁと勢いでもう一台エンジン始動確認のベース仕入れました

あれ? あるものが…

はい ありません

もう降ろしました
もしかしてこのエンジンも!?
ってことはありません~
本日再度始動確認して降ろしました
異音もなく圧縮も十分っ
Yさまに差し入れでいただいたカストロのおかげで
非常に芳醇な香りの店内でしたっ
(店内でエンジン始動すると上の住居に臭いがあがってしまいますが
今日は嫁さんに怒られずに済みそうです)フレ番的には古いものを活かしたいので
いいとこ取りで仕上げていきたいと思います
せっかくなのでMさまにもなにかシコシコ磨いていただきましょうかっ!
- 関連記事
-
- 2012/02/27(月) 20:32:52|
- ・二種標識部
-
-
調子が悪いとのことで入庫のIさま90sss
点火をチェックしそちらはOK
ほいでキャブと燃料をチェックしますと…

あれ? パイロットスクリュがおりません
以前は動いていたとのことでこれはまずい
ガスタンクのガソリン抜いて混合に入れ替えます
薄いって4STより気まずいですからね
2STは万全の準備でないと痛い目にあいますよっ もちろん原付でも
(経験済)

部品はキャブレタパーツコレクションより発掘 同型発見っ

これが本来の姿~
おまけにキャブ本体も緩んでおりましたので締め付けてオイルチェックして始動っ
店内にてポンプの動作を確認しておりますと…
「カキンっ」と気まずい音ともにエンスト!?
なんで!? ポンプ動いとるがやっ!!
…
キック降りません(泣
混合いれてたのになんで!?
とにもかくにも腰上開けるとビッグエンドが固着
終わる寸前だったのですね…
焼き付きではなくおそらくベアリングが粉砕でしょう
Iさまにご報告
納車前でよかった思います
たまにあります 僕がトドメをさしてしまうこと
こんな仕事です どこかで覚悟はしてますよ
でもはやり凹みます
おしっ
部品集めて復活だぁ~
- 関連記事
-
- 2012/02/26(日) 19:51:26|
- ・業務風景
-
-
早い更新です
ボチボチ終わらないと体力的につらいので…
午後からは完全シャットアウトでバラしておりました

毎度のことなのですが…

誰かテンショナキャップのありかを教えてください…
さぁ 発掘作業っ
が、ここでデジカメ電池切れっ
マイナスドライバーとげんのうで彫刻家気分でしたよっ
- 関連記事
-
- 2012/02/19(日) 15:59:00|
- ・カ部
-
-
本日夕刻より22日水曜まで出張のため休業いたします
よろしくお願いいたします
店主
- 関連記事
-
- 2012/02/19(日) 14:09:39|
- ・営業案内
-
-
本日は5台のオートバイを相手に同時進行を試みました
頭ン中で段取りしてるものの結構パニックです…

OさまオーダーのC65のフレームに取り掛かりつつ
移植のために行灯を引きずりだしまして…

反対側では
カスタムからカスタムへいいとこ取りで移植作業と消耗品の交換と調整
画像を撮る頃には形がなくなりましたがデータ取りと互換チェックのためにCD125をバラす

はい ほんとはもっとスマートにコナシタイのですがなりふりかまわずだとクチャクチャですわ…
でもこんな作業の時に和んだりもします

三重県のステッカ
「2004」とはありますが2004年ではないと思う
ではこの数字が何を意味する?
とにかく 2年間5万粁(=km) 保障という意味だろう

これはMさまのCD125に強制的に装着しますんで


マルゼンオイルは猛烈らしいです パクリな感じでGOODっ!
と、ほこりまるけな一日でした~
ちなみにOさまc65は雰囲気重視なのでほこりやくもの巣、ムシの残骸は取り除きますが
ある程度汚れは残します
相変わらず加減が難しいです
- 関連記事
-
- 2012/02/18(土) 22:21:16|
- ・業務風景
-
-

免許を取って公道デビューとなるMさまZRX400
決してめちゃくちゃ綺麗な車体ではないのですが整備には力が入ります
なんつっても「はじめて」のオートバイですからねっ!
…
しかーし、以前にも触れましたが6年熟成のベースです
最終の車検までは見ていましたのでその時の要交換の箇所はわかっていたものの
そんなものは通用しませんでした

便宜上ノーマルはぶった切って救出したキャブレタ
6年熟成硬化したゴムの隙間を引き出すのは努力すれば何とかなるかもしれませんが
やったことある方ならわかってくれるはずっ
はい 無理です
何で社外フィルタで対応のリセッティングでございます
内容は前回のブログで触れましたとおりでございます
セッティング等にご興味あれば聞いてくださいませ
おかげで納車の段階ですでにちょっとカスタム風味がでています
ってか今期の寒さと乾燥ってばハンパないですね…
セッティングは真冬にはしていいいものなのかどうか…
極寒極乾燥のなかでセットしてもちょっと通用しませんね
実感です
すでに本日ちょっと狂いが発生したりしてるもんですから
寒いの仕方ないですが湿度が必要です
唇に難を抱える僕には実はそいつが結構重要なものさしだったりします
バリバリのガサッガサで油断してただれる日にはセッティングは控えます
とにもかくにも
寒い時期に納車にはなりましたがMさまの日常にオートバイの楽しみが追加されたのであれば
そいつぁ嬉しいことこの上なしっ
しかしこのZRXも20年前の車両
ぜんぜん古さなんて感じませんがすでにポンコツ仲間入りに片足は突っ込んでるのも事実です
走って出る不具合もあることでしょうがMさまと育てていきたいと思います~
- 関連記事
-
- 2012/02/17(金) 21:56:07|
- ・業務風景
-
-

通販にはまだ上げておりませんが新色をご紹介っ
赤パイピングが入荷しております
実は在庫はこれがラストっ
次回入荷は現在未定です
別件で
毎年冬にカスタム企画をと考えて遅々と進めますが毎回頓挫します
妄想が甘く方向が定まらないので…
今回はお客さまのオーダーもあるということで
夢に出るほど妄想しております
部品を選んで入手してなんて毎日が続いておりますが
すでに妄想を通りこして暴走になってます
楽しすぎるのですが、すでに仕事ではなくなってる気が…
- 関連記事
-
- 2012/02/14(火) 20:12:13|
- ・用品紹介
-
-
あんまネガティブな内容は後で読み返してもこちらもゲンナリです
事実はお伝えしますがまぁ基本的に気が合わないってことで
仕方なし 超個人経営なのでっ
出来るだけ楽しいと思う内容をお送りします~
同時進行で進めていてブログ掲載はあっためている内容もございますが
そちらは決心ついたら後日事後報告になりますが順次掲載予定でございます

ストックのマフラーをあてがって妄想しています
あてが外れたCT110のマフラーが転がっています
う~ん、悩みますが暫定でイメージします
先に宿題は残っていますので

はい 国内では当店のみがおそらく常時在庫になるだろうホイールです
アルミですよっ 14インチで36穴です
フロントに14-1.85 リアに2.15-14
今回はブラックを取り寄せました
次に 14-1.60 14-1.85 14-2.15
シルバーポリッシュが入荷します
MDファン・リトリファンの皆様乞うご期待っ
ってあんま需要がないかな…

ずっとストックしてあっためてたCD90と最近分けてもらったCS90エンジン
分解して測って違いの研究が楽しみです

ほいで本体搭載のMD90エンジン
前述のエンジンとはキックシャフトの径に違いあり
と、こいつぁさすが極実用車
マグネト点火でうれしいです 後は点火時期の違いです
ホイール組むための道具を大枚はたいて準備済っ!
と、部材はこれを書きながら実は現在格闘中ですっ
- 関連記事
-
- 2012/02/12(日) 21:38:25|
- ・カ部
-
-
久々のブログ更新なのに何だかこんな内容でごめんなさい
当時ものの純正部品で店頭ストックはお分けすることはしません
過去に気持ち入れて作業したのに、お話聞いてお分けしたのに
転売やろうがいるからです
ご自身のご都合や他への乗り換えのために下取りなどは全く気にしません
むしろわざわざご連絡いただいてこちらもうれしくて泣きそうになることこもありました
しかし あからさまにわらしべ長者よろしくもいるわけで
僕に必要がないと判断するものはよそでガッツり販売しております
あれが純正じゃない これが純正じゃない
他人のオOニーに付き合う気前の良さは持ち合わせておりませんので
ご自身で慰めてくださいませ
せいぜい眺めて撫でてくださいませ
僕と勝負して下りのコーナーでアウトからぶち抜くか
インに切り込める性能が純正だからこそ発揮できるのであれば
素直に黙りますんで
見苦しくなくシュッと乗って楽しんでいただけるお客さまにご提供させていただくための
僕からの気持ちとさせていただきます
乗って楽しんでいただいてたまにぶっ壊して一緒に笑って悩んで解決して
そこに純正の必要性はありますか?
売らない理由とずれてきましたがとにかく純正部品はよそでお探しくださませ~
- 関連記事
-
- 2012/02/11(土) 00:25:57|
- ・営業案内
-
-
昨年末よりオーダーいただきまして作業を進めているZRX400
どうしてもキャブのお漏らしが止まりません
ガッツり掃除してフロートバルブ交換しても止まりません
油面を攻めてもとまりません
そこで測定してみました

近所のホームセンターでお正月セールでゲットの精密秤
0.1刻みの簡易型ですけどね でも200gまでいける働きモノ
早速お仕事してもらいますっ

こちらが熟成フロート

こっちが新品








試しにガソリンに浮かべてみたけどわかりません
たった0.3gの差
ぴったりオーバーフローは止まるし装着すればバツグンに吹けます
熟成度合いによってはこいつも消耗品です
何だか調子悪いオートバイはこれが原因と確信
因みに実験ついでにお客さまから拝借したZRX1200ほぼ新品のフロート
こいつは部品番号違いでマークに色違い
重さは8.3g
見た目浮かせた感じは全く一緒
でも0.3gの差
絶対日本製です
精密部品なんですね
- 関連記事
-
- 2012/02/04(土) 20:51:58|
- ・業務風景
-
-
まだ完調ではありませんがゆるりと作業再開しております
今回はエキゾーストバルブの密閉不良とブリーザー崩壊で
本当に地獄でした…
というわけで入荷情報ですっ
お待ちいただいた方々お待たせいたしました~



センターバッグ
白/黒
白/白
白/青 (画像では光の具合で濃く移ってますが薄い青です)
各2点
センターキャリア
サイドバッグ
2点
行灯用レッグシールド
(出来はc100リプロの雰囲気と同等でご納得いただけると思います)
2点
通販もあわせて更新しておりますのでそちらより発注可能です
数量に限りがありますのでご入用の方はお早めにっ
- 関連記事
-
- 2012/02/03(金) 20:05:14|
- ・営業案内
-
-
ごめんなさい
インフルエンザではありません
トイレの住民になっております ケツが便座から離れようとしませんので
ハンパないので落ち着くまで休みます
- 関連記事
-
- 2012/02/01(水) 11:19:05|
- ・営業案内
-
-