fc2ブログ

崎田二輪本舗 記録帳

 営業案内 作業記録 「書きたいこと」 

臨時休業のお知らせ 20120831

明日 9月1日 所用のため臨時休業いたします

ご迷惑をおかけいたします

よろしくお願いいたします

20120831 崎田二輪 店主



関連記事
スポンサーサイト



  1. 2012/08/31(金) 21:49:18|
  2. ・業務風景

月末 20120830

月末は嫌いです

理由はナイショっ

はぁ…


と気を取り直して各作業に邁進してまいります

Iさまc100EXのデータ取りと確認から始めましたっ

Iさまc100EX20120830 (1)

ほりゃぁノーマルでポテンシャルはバツグンです

でもIさまが悩むくらいヘッドライトは暗いんです

画像は却下 だって明るく写るんですもん



とにもかくにも 加工を加えるべくバラしていきます

ご開帳っ

Iさまc100EX20120830 (2)



案外古式

配線は対策されたモダンなものですが


できればリトルとかカスタムみたくボリューミーなステータが

出てきて欲しかった…


とりあえずこのまま変更を加えてデータ収集いたします


OKD君c65

本日出張にて確認してきました

原動機が異常に熱いっ

しか~しそうなる原因が見当たらない…


お預かりのご了解いただいて改めてデータを取り直しますっ






関連記事
  1. 2012/08/30(木) 23:08:37|
  2. ・カ部

OKDさまc65完成 20120828

当店週末の本日

元気に一日始まっているつもりですが始まると案外クタクタ

しかーし本日は先日よりお約束しておりましたOKDさまがご来店です

そちらの最終お色直しをいたしました


おっと本日

Kさま Kさまの上司さま ご来店ありがとうございます~
上司さまはご近所のようでございますっ
何かあればゼヒご用命くださいませ~


そんなKさまたちにも作業風景をご覧いただきながら…


OKD君c6520120828 (1)

OKD君c6520120828 (2)

要加工のクラシックフロントキャリアを加工取付いたしました

ほいで「これマスト」とご指定のバッグを付けました

(残念ながらこれでフロントバッグはオールソールドアウト 次回入荷までお待ちくださいっ)

OKD君c6520120828 (3)

こちらももちろん採用ですっ

ガソリンによる浸食の心配がないナイスなところをご選択のOKDさまです

OKD君c6520120828 (4)


レッグとサイドカバー それとOKDさまご選択の部品以外は

結果的に純正採用率が高い車両となりました

抜かりなくこちらも採用しております

OKD君c6520120828 (5)

作業中にあり得ないトラブル…

これまで順調だった電装が こちらは僕も焦りましたが結果アース不良…

リカバリはもちろんOKでございます



「後は乗っていくうちに何か出るからね~」

なんていつもの会話



それが早速

おいおい俺結構試乗と称して乗り回してたんだけどね


このタイミングですか!?



木曜に出張でリカバリにお伺いいたしますっ










関連記事
  1. 2012/08/28(火) 20:33:32|
  2. ・カ部

業務風景 20120826

実は一昨日より何だか体調がすぐれない

血圧が上がらん感じだなぁ 無気力


今更夏バテ第??回か…!? なんて思ってると

昨日終業時には手は震えるしヒザがガクガク 体中が痛くなってきた


こりゃやばいやつだ…


深追いはせずに昨日はガッツリ寝て本日は万全ではありませんが回復っ


と 涼しくなるのも体が順応する感じでお願いしたいです


さて 本日

IさまTRW 本気のオイル交換作業ありがとうございましたっ
お帰りが遅くなってしまいましたので心配ですが…
キャブの件は様子見で今後段取りしてまいりましょう~

Dさまカブクロス 最近はこちらでのご来店が多いっすね
キャブレタ交換で乗り味いかがでしょうか? これから涼しくなってきてからの
表情が僕も何気に楽しみです~

WさまCB125K 早速のお引き取りありがとうございますっ
ほいでファンネルのついでに数点ご提案できるように段取りしときましたっ
よろしくです~

Sさま お久しぶりでございますっ 相棒もお元気そうでっ
ほんと燃えるとアカンでぜひ対策してくださいっ マ・ジ・で・っ
いやはやいろいろ久々にお話できてうれしかったです!

TさまT120R こちらも早速のお引き取りありがとうございます~
夜でもヘッチャラになりましたのでたぶん今も走り回っているでしょうっ

SさまRGV250 ご入庫ありがとうございます~
今週中には完了いたしますっ


TさまT120R20120826

TさまT120R の様子

めちゃくちゃ地味なことだけど新しい提案が都度増えていきます

他には通称「網タイツ」など

ご入庫のタイミングで各お客さまへ差し替えしております

今までは大須まで行ってたけど実は最近近所のホームセンターで入手できるようになりましたっ

個人的には「旗型」を超える逸品です


WさまCB125K20120826

Wさま快諾にて CB125K納車時に理想的な使用例の画像をいただけましたっ

ご一緒にご来店のSさまが非常にウケてくれましたのでこちらもニンマリです


次の段取りをいたしまして…


Iさまc100EX20120826

IさまタイカブEXが「お立ち台」に乗りました

こちらはデータ取りのため長丁場になりそうですがIさまもご了解済っ

じっくり勉強させていただこうと思っております~


お出迎え20120826

先日伊勢へ出掛けてまいりました

独りでは寂しそうなのでお友達をっ

拭いても速攻で曇る入口扉のガラスですが

皆さまのお越しを曇りガラス越しにお待ちしております~











関連記事
  1. 2012/08/26(日) 21:54:31|
  2. ・業務風景

WさまCB125 気化器詳細 20120824

ご無沙汰しておりました

やはり暑い日はまだまだ続きます

でも本日セッティング試乗しておりますと稲刈り待ちの田んぼでは赤とんぼが出始めております

稲刈り終わって台風に備えてそいつらが続々と去っていけば秋がくるのかなぁ


そんなこんなで暑さでフラフラですが

大学生Kさま 毎度のメンテ入庫ありがとうございます
引き取りついでに他の子のも確認するとそろそろタイヤラッシュっぽいからしっかり準備しときますっ

Tさま中華モタード 装備の思い込みに苦戦しましたが無事作業完了できてほっとしております
毎度こちらからの疑問にもお答えいただけて実は頼りにしておりますっ

NさまTさま 毎度のご来店ありがとうございますっ 見守ってもらえることで実は非常に気分転換に
なっております バカ話も楽しいですしっ


ほいで本日はカテゴリ別に2件に分けて更新でございますっ


WさまCB125 20120824 (3)

WさまCB125の様子を詳しくと先日


WさまCB125 20120824 (13)

はじめてまいります

WさまCB125 20120824 (12)

フロート室はこれでもかってくらい洗浄します

地味に磨く作業です

このために簡易なウェットブラスト設備が欲しいくらいです

新品が手に入る車両ならばぜひ使える新品にしたい部品です

WさまCB125 20120824 (9)

各部品を取っ払ってこちらも洗浄です

穴という穴の貫通を確認していきます

実はWさまご自身でもう一対キャブのご提供がありましたので片方はそちらをチョイスしております

フロートピンが固着で救出不能でした

WさまCB125 20120824 (8)

貫通は確認しますがどう貫通しているかはわかりません

スモールライトか小人が必要です

強制開閉、負圧式 ともに中古のボディは使用状況によって状態は異なります

こちらも使える新品が最良です

新品が選択できない場合は最善の対策が必要です

WさまCB125 20120824 (11)

外すものを外すと結構な部品が出てまいります

今回は各対策品を用意しておりますのでザクザクにおいておりますが

再利用の場合は一つ一つの検品が必要です

WさまCB125 20120824 (7)

WさまCB125 20120824 (6)

各対策品を投入してマニュアル規定値に基づいてセットしていきます

セットするのは油面で他の部品は取り付けていくだけですが

WさまCB125 20120824 (10)

と、一機が出来上がりましたらもう一機にかかります


完成後に車体に搭載してまいりますが点火の状態も合わせて見直さなければなりません

こちらは同時に考えないと「よい原動機」の条件には合致しません

もちろん「圧縮」があること前提です

WさまCB125 20120824 (4)

カムチェーンを張り直してバルタイのチェック

WさまCB125 20120824 (5)

点火にも対策しました 専用が使えれば話が早いですが今後も考えて

コンデンサはOO用を流用しました OOはナイショっ(笑 

こちらは入手が比較的簡単です

カムに当たりそうな画像ですがしっかり逃げてますんで


点火時期をセットしなおして

原動機再始動で走行を繰り返しセッティングしていきます


WさまCB125 20120824 (1)

WさまCB125 20120824 (2)

今回はパワフィル採用なので純正セットと外れてきます

圧縮の具合で2気筒とも同一セットにはなりません

構成部品の誤差でも同じことが言えるでしょう



入庫時以上のポテンシャルを取り戻せたかと思います

ただね… 想像以上に仕事をする原動機です

回さんと走らないし、でも回ってくれるんです

ほいで回すとタマラン咆哮を聞かせてくれますんでこっちもその気になってしまいます


クソ暑い今の季節には可哀そうな原動機です



Wさまよろしくです~



関連記事
  1. 2012/08/24(金) 22:29:04|
  2. ・二種標識部

OKDさまC65 20120824

ご無沙汰しておりました

やはり暑い日はまだまだ続きます

でも本日セッティング試乗しておりますと稲刈り待ちの田んぼでは赤とんぼが出始めております

稲刈り終わって台風に備えてそいつらが続々と去っていけば秋がくるのかなぁ


そんなこんなで暑さでフラフラですが

大学生Kさま 毎度のメンテ入庫ありがとうございます
引き取りついでに他の子のも確認するとそろそろタイヤラッシュっぽいからしっかり準備しときますっ

Tさま中華モタード 装備の思い込みに苦戦しましたが無事作業完了できてほっとしております
毎度こちらからの疑問にもお答えいただけて実は頼りにしておりますっ

NさまTさま 毎度のご来店ありがとうございますっ 見守ってもらえることで実は非常に気分転換に
なっております バカ話も楽しいですしっ


ほいで本日はカテゴリ別に2件に分けて更新でございますっ


OKDさまC65 20120824 (2)

OKDさまC65 本日様子見の試乗とセッティングを完了してお色直しに入りましたっ

OKDさまC65 20120824 (5)

相変わらず純正のサイドカバーはレッグと色が合いませんのでこちらはキャンセル

リプロで仕上げますがエンブレムは取り付けます

OKDさまC65 20120824 (1)

反対側も

ほいで先日ご紹介しましたが純正のサイレンサを投入したのです~

あるところにはあるだろうけど貴重品ですよ

OKDさまC65 20120824 (4)

レッグは先ほど申しましたとおりリプロです



OKDさまC65 20120824 (3)

Tさまみたく目玉は後日 ほいでせっかくなのでこちらで遊びました


原動機の音のリカバリを済ませたのは先日

実はこの音の件でちょっとヘコんでおりました

しっかりやり込んだはずなのに異音…

そこはまぁ僕とOKDさまとの思い出にします



ほいでね セッティングあらかたでて試乗しますと…

これがまたたまらん!!!!

決して自画自賛ではありません 別に特別なことはしとりません

サクサクシフトは入るし加速もトルクも非常に心地いい原動機です


じっくり向き合った車体なので旅立つのが切なくなるのは必至です


これだけでなく毎度なんだけどね…



ご来店のNさまとTさまに本日の顛末をお話


「こんなボロいのに走るとね」

「そこがリアルホットロッドだわ」

「異性にはわからんところだろうね…」


と まぁ僕はニンマリでございました



OKDくん火曜をお楽しみに~





関連記事
  1. 2012/08/24(金) 21:51:26|
  2. ・カ部

OKDさまc65見直し 20120819

本日はカテゴリ違いなので2件にわけて更新です


気温は高いものの何だか気持ちいいと感じたのは僕だけでしょうか?

子供ん頃の夏ってこんなじゃなかったかなぁ?なんて思った本日です

引き取りで額田に向かうと赤とんぼを見かけたり

最高気温を見聞きするとゲンナリだけども季節は変わっているようです


Aさま お久しぶりのご来店でございましたっ Sさま はじめましてでしたっ
作業しながらのお話でご無礼いたしましたが久々のお顔拝見できてうれしかったです



さて、本日

OKDさまc6520120819 (1)

OKDさまの充電回路を見直しました

レイアウトが若干変わりました

OKDさまc6520120819 (2)

問題だったヘッドライトはバッテリ依存に変更しましたので当然パッチリっ

もともとの発電機のポテンシャルの問題もありますがしっかり 14V強 発電しております

ヘッドに吸われても 13V強

ただしアイドルでは若干低下はします

でも普通使いでも回転稼ぐ原動機なので常用域では十分にイケてると思います~


何をしたか? 察しのよい方はお気づきでしょうっ

ドSなc100乗りの方にも応用できますよ~


このまましばらく試乗を繰り返して最終セットのお色直し作業に入ります






関連記事
  1. 2012/08/19(日) 22:16:32|
  2. ・カ部

WさまCB125 20120819

本日はカテゴリ違いなので2件にわけて更新です


気温は高いものの何だか気持ちいいと感じたのは僕だけでしょうか?

子供ん頃の夏ってこんなじゃなかったかなぁ?なんて思った本日です

引き取りで額田に向かうと赤とんぼを見かけたり

最高気温を見聞きするとゲンナリだけども季節は変わっているようです


Aさま お久しぶりのご来店でございましたっ Sさま はじめましてでしたっ
作業しながらのお話でご無礼いたしましたが久々のお顔拝見できてうれしかったです



さて、本日

WさまCB125 20120819 (1)


昨日の宣言通りWさまCB125より作業を開始しました

お聞きしておりました症状を確認するためにエンジン始動後にバラしていきます

WさまCB125 20120819 (2)

2次エアの症状はおそらくWさまのリカバリで完了しておりましたが

開け始めにバラつきあり オーバーフローも確認できましたので

こちらをリセットしてまいります

先回りで部品は手元にありますのでせっかくだから今後にしっかりレポしていきますっ


WさまCB125 20120819 (3)

こちらは僕の思い込みというか見落とし…

Wさま申し訳ありません

こちらのCB125は360度クランク

点火回路にコンデンサは意図的でなければ「2個」はいりません

回路図を確認してももちろん設定は一つ

納車時に点火時期チェックして見事に合っていましたのでポイントカバーを
開けておりませんでした

こちらをキャンセルしただけでも始動性が上がったような気がします!


昨日同様思い込みはいけません 非常に反省しましたので敢えて公開です



明日以降にキャブセットをご紹介いたします









関連記事
  1. 2012/08/19(日) 21:58:14|
  2. ・二種標識部

好敵手 20120818

2012-08-18+03-27-01-313_convert_20120818225219.jpg


息子はまだ無理ですがどうやら甥っ子がサーキットデビューしたらしい


大人も一緒に走れるらしい!


ほいじゃぁ俺ぁ空き缶つけて甥っ子の前で火花チラしますっ

空き缶はレッドブルをチョイスします 薄くて危ないです


ほれかモタードっぽいで練習してドリフト決めてやろうかと





大人げない!?


いやはや 英才教育 です



関連記事
  1. 2012/08/18(土) 23:08:48|
  2. ・雑記

TさまT120R 20120818

夕方からと思いきや日中から雨天

涼しくなるかと思いきやあり得ない湿度…

体からはあり得ない臭いで体はベトベト

ほんといやんなる一日です


Sさまジョーカー50 毎度のご依頼ありがとうございますっ
今後のご相談もお気軽にお願いいたします~

OKDさまc65 進めましたがちょこっとパリッとしません…
いいとこまでは詰めれてますんでもう少しやらせてくださいっ


ほいで


TさまT120R20120818 (1)

先日僕のT140より抽出しました発電機は無事TさまT120Rにドナドナされました

TさまT120R20120818 (2)

ガッツシ3相交流になりましたんで発電も充分

これで小学生のように 「暗くなる前に帰りなさい」 は無くなります

マフラの焼けが気になり点火時期を確認しますと





こちらはボイヤが組んでありましたのでこれまでノータッチ





あり得ない


譲って意図をくもうとしても理解できずセオリ通りにリセット

Tさまも

「排気音が全然ちげぇっ」

てくらい違います


っつーことで付随するキャブセットもやり直し



僕自身も思い込みはもうやめます



国産みたくサクッといかんもんで覚悟はいりますが






明日はお待たせいただいておりますWさまCB125より業務開始いたしますっ













関連記事
  1. 2012/08/18(土) 22:28:30|
  2. ・業務風景

業務再開 OKDさまc65 20120817

本日より作業を再開しております

ほんとはもう少し早く始めたかったのですが

家庭の事情で14日より法事と子守!

僕以外の家族はカレンダー通りの仕事でおまけに保育園は…

っつー訳で日頃迷惑かけっぱなしなので子守に専念しておりました


本来ならばお休みのご連絡をするべきですが防犯上ちょっとこちらで公表はためらいます

申し訳ありません


ほいで

やはり


あちぃ


水分補給をミスってフラフラでしたが何とか一日乗り切りました


OKDさまc6520120817 (1)

ザツい画像でごめんなさい

押し押しになってしまっております OKDさまc65 よりリハビリ開始でございます~

ボロさは残すこちらのc65ですが先日の内容とおりガッツリ原動機は修正しております

しか~し、音がでかくて気になります

そちらのリカバリより始めました

原因もつかめて非常に静寂な原動機になりましたよっ

OKDさまc6520120817 (2)

さらに仕様変更で秘蔵のアレを投入しました

キャブレタもやり直しました

Tさま (先日まではMさま リクエストでTさまに変更です) に見守られながら

あらかたセット完了しておりますので明日走行して煮詰めます



ステッカ20120817


先日より企画しておりましたステッカが完成してまいりましたっ

¥420 / 一枚

ぜひガソリンタンクに添えてくださいませっ





関連記事
  1. 2012/08/17(金) 22:33:25|
  2. ・カ部

Kさまc100原動機改 20120807

これまでよりすげくはやい更新です

個人的事情です 本日は夕刻より子守

明日定休日はガッツリ仕事しますっ だでね

そんな子供も寝ましたのでいそいそと更新です~


本日

SさまGS400 ご来店並びに作業ご依頼まことにありがとうございます
重作業となりますので納期の問題ございますが何とか進めてまいります
よろしくお願いいたしますっ


Nさまc100改20120807 (4)

昨日完成しましたKさまc100改原動機を試乗フレームに搭載しました!


Iさまご協力感謝いたします

フロント周りのリフレッシュは非常に良い具合に完成していることが確認できました


Nさまc100改20120807 (1)

ベンチでもグッときますがやはりフレーム搭載だとイキイキしますねっ

Nさまc100改20120807 (2)

点火時期を修正しましてセット完了っ

走行しますと…

メーターはウソをつきます 絶対表示より速いはずです

先日のCR搭載の「リトルではないカブ」に感覚を狂わされますが

やはり定番なPC 心地よい加速と安定した開度域での操作性を見せてくれますっ

Kさまご提供のJunさま設定の独特のPC

そのセットアップのおかげでしょうか?

思惑通りセッティングが完了していきます

トルクフルな感じであり最高速も狙える感じな…

先日作製しました90デチューン改なかんじの実用的でありスポーティなOHVができたと思います

でもOHVってのがたまらん 体感できるノイズが気持ちいいです ほんとに



ここで若干のジレンマを覚えます

毎回オーダーいただけました際にはご理解いただけて「挑戦」させていただけます

毎回現在のベストを目指します


いままで作らせていただけた原動機で「ヨーイドン」なんてことができたらば…

もしかしたらいろんな意味で「差」がでてしまうかもしれません


ここがとってもジレンマです


ジレンマの隙間には「感謝」の念が堪えません 鍛えていただけてるのでありますから





ほいでね 毎回店頭より出庫いたします瞬間は離れ難いのです

c100だけでなくどの車体も…




ごめんなさい そんな感じで毎回見送ります


Kさま明日出荷いたします~


Nさまc100改20120807 (3)

フィルタでは満足できない

でも実用性が…

テーピングですがやはり茶漉しでガードしました





こんだけでも変わってしまうのがビックリで楽しいオートバイのセッティングです!



でも 楽しいっ





















関連記事
  1. 2012/08/07(火) 21:04:13|
  2. ・カ部

Kさまc100原動機 20120806

本日は久しぶりの雨

これがまた恵みの雨なのか… 涼しいです

おかげ様で気持ちが研ぎ澄まされましたっ


さて本日

Nさまゼファー750 お引き取りありがとうございましたっ
これからガッツリお楽しみくださいませっ

Nさまct110 お引き取りありがとうございましたっ
音の件ご確認とGoodとのお言葉うれしかったですっ
現在の状況が案外厳しいct110ですが楽しめるうちはしっかり楽しんじゃってくださいませ~

HさまDS400 お引き取りありがとうございましたっ
教習車とは全く違うポジションですが慣れてしまえば問題ありませんよ~

OさまSR400 夜分のお引き取りのお伺いのご理解ありがとうございますっ
お待たせいただいておりましたがしっかり仕上げてまいりますっ





涼しいっ 気持ちが非常に研ぎ澄まされます

先日まで原動機の作業やキャブレタの作業など集中力のいる仕事は夜な夜なって毎日が
続いておりました

本日はちょっとチャンスだな!? なんて思っておりますと

Kさまより進捗お伺いのお電話

ご理解いただけてお待ちいただいておりますのでここは頑張りどころっ!

お待ちいただいている理由は洗浄と検品にて

それがいよいよ終わるところまで来ていましたので

毎回疑問を感じるパーツリストの組み付け点数

「シリンダベースガスケット 1.7」

に挑戦してやりますっ

1.7 ってのは 1.7×60分 102分ですべて組めと…

敢え無く敗北です…

が気持ちが研ぎ澄まされておりますので

Kさまc100原動機20120806 (1)

Kさまc100原動機20120806 (2)

組みあがっておりますよっ

「できることをフルに投入っ」 がKさまのご依頼です

さらに挑戦もさせていただきました

ほんとは後ろに振りたいのですが自由度の低いOHV原動機

フィルタ装着は必至ですが前向きファンネルは後方排気化したトラの原動機みたくな

セットアップでたまらんです~

前方からカナブンやトンボでも飛んでこればアウトですが

玉砕覚悟でファンネルもありなのか?




いやまた茶漉しで未然に防ぐことになるはずです


明日には試乗フレームに搭載してセッティングだします!









関連記事
  1. 2012/08/06(月) 23:27:58|
  2. ・カ部

NさまBSチャンピオン他 20120805

昨日は岡崎の大イベントのためおそらく世間は燃尽状態なのでしょう

本日も週末ながら非常に静かな一日でした

そんなイベントとは無関係に淡々と当店は作業を進めております

でもね… この暑さ 効率は非常に下がります

とにかくミスがないように淡々と進めます


NさまBS20120805 (1)

NさまBSチャンピオン

実は先発でKさまよりお預かりしている同じ車両があります

そちらを発見されまして

「できるのか!? ほいじゃぁ私のも頼むっ」

って感じでオーダーいただけました


KさまのBSは組付状態を画像で残し 一度戻し また別箇所をバラし戻し…

と慎重に作業を進めております

練習ではありませんが資料が乏しい作業なのは事実なので非常に牛歩でございます





NさまBS20120805 (2)

NさまBS20120805 (3)

仕上げましたのはこちらの前後ホイール

黎明記から熟成されるまでに登場しましたこちらの車両

カブだったらばなんも考えんとできそうな作業ですが

いままで触ってきたなかでも非常に独特

さらに一時的に達磨にせんとあかんのでスペースが限られる当店では

他のお客さまとの都合で非常にお時間をいただきました

申し訳ありませんっ

NさまBS20120805 (1)

しかし足元がパリっとするとほんとイキイキとしますねっ





プライスレス20120805 (1)

こいつを触ってるところを見つかってしまうと

お待ちいただいているお客さまに激怒されてしまいます

僕のオートバイですからね…

でも自分のを直しているわけではありません (笑

こちらは時間を作ってガッツリ加修する予定なので今はお休み中


自分が乗れなくても他のお客さまのためなら…

本来はそんな作業は絶対しませんが一時的にドナーになってもらっています

企画の中で用事のない部品は活かせるお客さまに提供です

大義名分で自分のオートバイが触れるもんで

その時間はまさに「プライスレス」

いやはや楽しいですねっ

プライスレス20120805 (2)

今回はプライマリ回りを開けました

思っていたとおりクラッチがズタズタです でも想定内なので問題なし



プライスレス20120805 (3)

本来の目的はこちら

ハイワットなオルタは発電に悩むMさまT120Rに投入しますっ








関連記事
  1. 2012/08/05(日) 21:19:35|
  2. ・業務風景

Nさまゼファー750 20120804

本日当店所在地の岡崎市は花火大会

皆さまお出かけになられるのでしょうか?

いつもの週末より非常に静かな一日になりました


そんな中

Wさまスポーツスター1200 マフラー交換ご依頼ありがとうございましたっ
HP上ではあんな記述ありますが即日作業であればもちろんOKです
今後も何かあればお気軽にご依頼くださいっ

IさまDioFit 即日作業ご依頼ありがとうございますっ
今となっては2stは修理価値は十分にアリですよ~

Nさまc50ストリート 長旅ご苦労さまでしたっ
今後のセットアップの企画は僕もしっかり考察しておきます~


本日は先日より記述のみでしたNさまゼファー750の作業に勤しみます

NさまZR750C20120804 (1)

ずっとセリ出品の動向を確認しつつ先日落札に至りました

Nさま自身に選んでいただき僕もプッシュしてこちらを選択

純正に近い状態で乗りたいとのご希望のNさま





店頭に到着しまして…

ちょっと誤算 

NさまZR750C20120804 (14)

ウェーブローターに変更してあります

ホイールも交換してあります

NさまZR750C20120804 (15)

キャリパはアフターのNISSINに換装されております

NさまZR750C20120804 (2)

フロントに合わせてリアもホイール換装されております

NさまZR750C20120804 (3)

サスも純正ではありません…

マフラはわかっていましたが





でもね これがうれしい誤算ですっ


やり過ぎではないしリアサスオーリンズお決まりの漏れもなし

フロントのタッチは純正のそれのフンワリではなくカチっと決まります


純正の乗り味とは全く違いますが試乗しますと思うように動く動くっ

リアがワイドになっているからなのか?タイヤが上等だからなのか?

気持~ち良く寝てくれますよっ

リアサスにフロントが負けてる感は否めませんがめちゃくちゃおもしろいです





Nさまも気に入っていただけましてさらにモデファイを加えていきますっ


NさまZR750C20120804 (4)

NさまZR750C20120804 (5)

NさまZR750C20120804 (6)

NさまZR750C20120804 (7)

NさまZR750C20120804 (8)

気持ちはわからないでもないけどちょっと小僧なセットアップ

他が結構やり過ぎない大人な選択なのでNさまとご相談の上

さらに加修を加えてまいりますっ


NさまZR750C20120804 (9)

NさまZR750C20120804 (10)

先日登場のMさまZRX400のハンドルの「黒」が気になるとのことで

こちらをチョイスしました ZR750C純正とほぼ形状は変わりません

NさまZR750C20120804 (11)

NさまZR750C20120804 (12)

ワイヤ類はすべて純正に戻します

ブレーキホースは黒を選択でシレっとセットアップ

遊びのご理解もいただいて取り回しは「バイピース」にてっ

最近ではスクーターでも採用されてます

僕のT140にも使っていまして大好きな取り回しです~

NさまZR750C20120804 (13)

ちょっとうるさいマフラーは純正に戻してセットアップ完了っ


いぢり好きな方には「原動機は?」って思うかもしれませんが

充分純正でもポテンシャルは高いしなんつっても全開でも制御可能なのが楽しい!!




正真正銘「大人カスタム」が完成したかと思いますっ


















関連記事
  1. 2012/08/04(土) 21:33:24|
  2. ・業務風景

業務風景 20120803

毎度な気候は間違いありませんが

本日は気力が… モチベーションが…

気持ちはしっかり前に向いているのですが体が付いてきません

その顛末は最後に


Nさまゼファー750 本日名変手続き完了しまして作業を残すのみです
明日には仕上がる予定でございますっ

Nさまct11020120803 (1)

NさまCT110 本日試乗と最終調整済ませて外装組み付けて完了ですっ

せっかくなのでこのように画像を取りました

Nさまct11020120803 (2)

水平に撮っております

気持ち悪いですよね 何だか…

Nさまct11020120803 (3)

Nさまct11020120803 (4)

知ってる方には当然とお思いでしょうが知らない方には興味があるのかなぁ?

サイドスタンドが両方に着いています

トレッキングバイクなのでどんな状況でも停車できるようにの装備です

他にも副変速機やガソリンサブタンク、ほいでアンダーガードと豪華です~

先日ご紹介の内容で原動機分解のついでに気になる音を消すために消耗品は交換

アイドリングではかなりの静寂を取り戻したかと思いますっ

HさまDS400 20120803

HさまDS400は本日始動とメンテナンスを終了しまして来週月曜に車検取得で完了です

当店ではかれこれ結構な台数を復活してきましたDS400

覚えてるもんで結構淡々と進められるキャブの分解洗浄作業ですが

同じCVでもこいつぁダウンドラフトだもんで構成部品がホリゾンタルとは違うんです

固着しとると結構な確立で壊れる部品と極小Oリングのセットはこの暑さだとプルプルします


Hさま月曜をお楽しみにっ


ウェットブラスト20120803

中村ワークサービスさまにお願いしている「ウェットブラスト処理」

こっから磨きこんで光らせるのももちろんアリ

個人的には仕上がった素地な梨地が好きです~

コンデションも非常に長く持ちますので満足度がめっさ高いです!!






月一のスパンで子供が熱を出します

今回も風邪のようです


僕もあんまり丈夫ではないのでおそらく本日はもらった状態だと思います

節々が痛いしなんだかね… ダルい


今日は飲まんとおとなしく寝て養生です…

トホホ




関連記事
  1. 2012/08/03(金) 21:43:07|
  2. ・業務風景

8月突入 20120802

あちぃです

時が過ぎるのが早いです

実は怒涛のように過ぎ去った7月 

フラフラだったのでシレっと31日はお休みしました

告知なしでごめんなさい

昨日定休日と2連休になりましたがクソ暑い中扇風機のみでひたすら寝れた

おかげで…


となりそうですが寝だめではダルいだけです 気怠さが残る中本日より再開です


NさまCT110 本日走行までいたりました
もう少し詰めまして週末には準備完了かと思いますっ

Dさまジョルカブ お久しぶりのご来店並びに即日作業ありがとうございますっ

IさまZ50J 即日作業のチョイメンテになりましたがお安い御用でございますっ

MさまT120R いよいよ入庫させますんで週末によろしくですっ

OさまSR400 初のご来店ありがとうございますっ
お近くなんでいつでもお気軽にご来店くださいね~


画像を残せませんでしたが (暑くて朦朧です…)

NさまCT110の原動機搭載と各部品の取付から本日の作業開始っ

バイクタイムのN氏に見守られながら組み上げますが

慣れたカブ系派生のCT110のはずなのにちょこっと迷いながら思い出しながら
組み上げます

副変速機が付いている都合や独特な部品の取り回しでテトリスのように考えて組まんとミスります

もちろん無事に組みあがりますがN氏の温かいコメントで

気持ちが和みながら進めることができました

明日には仕上がる予定でございます~





ほいで


Dさまジョルカブ20120802 (1)

お久しぶりのご来店と作業いただきましたDさまジョルカブ

Dさまジョルカブ20120802 (2)

こんな具合に仕上がっているわけですが…

わかりますか?


わかったあなたは相当のマニアです


ノーマルよりもフワフワな感じが確実になくなりました

グッとこらえてくれそうな感じです


さらに「カビィ」さんとこのアレを使ってみると…


展開もできる仕様になりましたっ





 

関連記事
  1. 2012/08/02(木) 22:17:12|
  2. ・業務風景

プロフィール

崎田二輪本舗

Author:崎田二輪本舗
岡崎市藤川町中町南51番地1
営業時間 10:00~20:00
水曜定休

リンク (50音順)

最新記事

カテゴリ

・営業案内 (59)
・僕とオートバイ (9)
・在庫情報 (9)
・サービス紹介 (5)
・通販商品紹介 (9)
・用品紹介 (33)
・業務風景 (306)
・彼のオートバイ (7)
・トラブル珍事件 (23)
・カ部 (133)
・カブ耐プロジェクト (21)
・ドロ部 (5)
・ツーリング (5)
・雑記 (27)
・未分類 (8)
・二種標識部 (27)
・ガレージセール (1)
・サブカルトーク (7)
・instagram (4)

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

QRコード

QRコード