オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
先日2回ほど定休日をすっ飛ばしてひたすら動いておりました
あんまり好きな言い回しじゃないですが
よーするに休んでません
ぶっ倒れそうです 明日は確実に休みます 英気を養います
本日
Iさまタイカブc100EX 即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
ってか部品入荷までお待ちいただきましたが…
今後のお話もじっくりできてよかったです
しっかり企画いたします よろしくおねがいいたします~
MさまTRIspeedtwin こちらも即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
結果的にボリューミーな作業となりましたがリカバリできて安心です
電装の件は部品入荷次第です お待ちくださいませ~
Nさまゼファー750 こちらも即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
次回いよいよ極上投入とのことですのでご面倒おかけしますがちとモニタリングしてくださませ~
他先日更新後に作業ご依頼いただいた皆様
お電話メールにてお問合せいただいた皆様
ありがとうございましたっ
本来であればこれまで通りこちらでお礼したいのですが
記憶をたどることが出来ません…
作業の様子をご紹介させていただければと考えております~
…

重作業は夜間に淡々と進めておりまして
ようやくお預かりでお待ちいただいている各車両に手が入りだしてる最近です
そんな一台 NさまCS90Ⅰ型
長期不動のためのリカバリ作業です
…
敢えて「Ⅰ型」を強調したい一台です
これまで結構触らせていただいたこちらですが
今回ようやく気が付く箇所がとっても多いです
いわゆる「Tボーンフレーム」ですがこの後のモデルと何だか若干違う気がします
比べる術はありませんが歴代のそれと並べて比較する日をいつか迎えたい
何だか無骨でかっこぃぃのです Ⅰ型が飛びぬけて人気がある理由がこちらにありそうです

これは全く気が付いてなかった… 大好物の3交差ですっ
ほいでアクスルのクランプの仕方が大きいオートバイと同じ感じだったり
とにかく今となっては小さいオートバイですが何だか凝った感じでゾクゾクします

ということで こちらはワルノリしました
結果カバーでしっかり隠れてしまうのですが
ファンネル装備でリセッティングっ
修繕調整が出来たかと勝手に満足しております
ほいで本日偶然ご来店のNさまにしっかりご報告ができましたっ
また改めてご連絡いたします~
やばい…
週明け29日に恒例 「カブ耐」 が控えております
まだ車両がしあがっておりません…
間に合うのか?!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/04/24(水) 00:45:27|
- ・二種標識部
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.html
こちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
--------------------------------------------------------------------------------
初夏が突然来てしまったような最近
でもでも週末は微妙なのか…
激変せんと世知辛いご時世とはウラハラで
季節だけは ゆるり であってほしいです
本日
YSさまジャイロ お引き取りありがとうございますっ
貴重な2st 大事にしてね~
Aさま250TR ご来店ありがとうございますっ
絶好調とのこと こちらもうれしいです あっちも確認してみてくださいね~
KさまDT200改 ご来店並びに部品ご注文ありがとうざいますっ
本日のネタにご協力ありがとうございます~
TMくんNSくん ご来店並びにハンドル選択、ほいでお手伝いまでありがとうございますっ
NSくんこれでガッツリ進めてまいります お楽しみに~
YさまTRIT140V ご連絡しましたとおり本日リフトオフっ
明日に試乗最終チェックで完了予定です~
本日は
「KさまDT200改」
「トライアンフな風景 (僕のトラですが…)」
「YさまTRIT140V」
以上の3件で更新です
…

「間に合わせる宣言」の YさまT140V
本日無事に着地っ
最後タンクを取り付ける際に
バラす段階で ?? だったことが判明してイレギュラが発生しましたが
そちらのリカバリも完了して始動までこぎつけました
明日に慣らしの試乗をして一旦完了となります

仕様の具合で爆音なのですが
原動機は確実に静寂を保っているかと思います
レース仕様 ではなくあくまで 日常使用
今後のコストも考えてすべてが結構キチッキチに組んでありますので
納車後もしばらく我慢が必要かもしれません
ただただ他の原動機から得られた加減をしっかりフィードバックできた
現段階で最上級の仕上がりとなっているかと思っております
ほいでさらに
この原動機をバラしていろいろ勉強できたのもとっても大切な財産だと確信しております
Yさまありがとうございましたっ
- 関連記事
-
- 2013/04/19(金) 00:41:55|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.html
こちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
--------------------------------------------------------------------------------
初夏が突然来てしまったような最近
でもでも週末は微妙なのか…
激変せんと世知辛いご時世とはウラハラで
季節だけは ゆるり であってほしいです
本日
YSさまジャイロ お引き取りありがとうございますっ
貴重な2st 大事にしてね~
Aさま250TR ご来店ありがとうございますっ
絶好調とのこと こちらもうれしいです あっちも確認してみてくださいね~
KさまDT200改 ご来店並びに部品ご注文ありがとうざいますっ
本日のネタにご協力ありがとうございます~
TMくんNSくん ご来店並びにハンドル選択、ほいでお手伝いまでありがとうございますっ
NSくんこれでガッツリ進めてまいります お楽しみに~
YさまTRIT140V ご連絡しましたとおり本日リフトオフっ
明日に試乗最終チェックで完了予定です~
本日は
「KさまDT200改」
「トライアンフな風景 (僕のトラですが…)」
「YさまTRIT140V」
以上の3件で更新です
…

昨日定休日
いろいろと休んでいる余裕がないのですが
休日の雰囲気を作らなければという言い訳で自分のオートバイの作業を進めたりしたわけです
先日たまたま
「嫌い とか めんどくさい 作業ってないの ??」
って会話を連続でしました
「ん~ 無いのかなぁ…」
なんて返答しましたが
あった! あった! これこれ

フロントフォークの分解作業
これが結構めんどくさいし切羽詰った感じで嫌ったい作業だったりします
手際の悪さなのか何なのか
とにかく油まみれで雑然とします
ヤマハのそれならプレス周辺がクチャクチャになったりで
てんやわんやです
フロントをバラすので即日で作業しないと終業時に困ります
だもんで時間配分も気になります
馬力が必要な作業なので覚悟も必要だったりします
作業自体は難しくないだけども気を使います
エア抜き とか オイル量 とか 油面 とか
ほいで油まみれで手を洗う回数がハンパない
つーことで 苦手 じゃなくて 面倒な作業なのかもしれません
未だに馬力と覚悟が必要です 心構えと綿密な段取りが必要です
結局雑然で終わるころにクタクタです
そんなこんなですが


デチューンのようで 結果 トータルで若干のダイエットが出来た
キャスト装備 T140大八車計画
フロントが完了です
ヨシダマシン Yさま マジでありがとうございます
こんな感じで仕上がっておりますっ
- 関連記事
-
- 2013/04/19(金) 00:28:31|
- ・僕とオートバイ
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
初夏が突然来てしまったような最近
でもでも週末は微妙なのか…
激変せんと世知辛いご時世とはウラハラで
季節だけは ゆるり であってほしいです
本日
YSさまジャイロ お引き取りありがとうございますっ
貴重な2st 大事にしてね~
Aさま250TR ご来店ありがとうございますっ
絶好調とのこと こちらもうれしいです あっちも確認してみてくださいね~
KさまDT200改 ご来店並びに部品ご注文ありがとうざいますっ
本日のネタにご協力ありがとうございます~
TMくんNSくん ご来店並びにハンドル選択、ほいでお手伝いまでありがとうございますっ
NSくんこれでガッツリ進めてまいります お楽しみに~
YさまTRIT140V ご連絡しましたとおり本日リフトオフっ
明日に試乗最終チェックで完了予定です~
本日は
「KさまDT200改」
「トライアンフな風景 (僕のトラですが…)」
「YさまTRIT140V」
以上の3件で更新です
…

基本ご自身でやられている KさまDT200改 です
初ご来店でご相談いただいて以降、お話するのがとっても楽しいです
ほいで作業がめちゃくちゃ速いっ 脱帽です
2stに関してはにわか知識だったりするんでいろいろ教えて欲しいくらいなのが実はです

ナイスなステッカ
これだけじゃなくてね
配色やステッカの配置 センスがキラリ
非常にかっこいいですっ

Kさま自己申告で インテークチャンバー を拝見して
爆笑します


すげぇっ
感心以上にセンスあり
でもね こうするために苦労もしているのです
いやはや Kさま ごちそうさまでしたっ
- 関連記事
-
- 2013/04/18(木) 23:12:05|
- ・彼のオートバイ
-
-
ちとサボりました
本年度よりの個人的な都合と
ハンパない集中力であっという間に一日が終わる最近でした
他は今後の作業の段取りで淡々と
ということでチクノウの良くなりつつあり
しかし頭痛には相変わらず悩まされる日々は続いております
本日
Yさまc50改 先日ひっさびさのご来店と本日部品お買い上げありがとうございましたっ
セッティングはいかがでしたでしょうか?
インプレまたきかせてくださいませ~
メール・お電話でのお問合せの皆さまありがとうございましたっ
あとご注文いただきました部品が到着しておりますが
明日定休日ですが動きますので明日でご連絡したします~
…

昨日水面下で
「間に合わせる宣言」 をしたYさまのT140Vの作業を進めております
同時に WさまT110 と Sさまトラカブ を進めております

先日の話になりますが
その日でもっといけるかと思いきや
結局ジックリ検品と 対策を考えて組み上げで
こちら ロッカーボックス と 画像にありませんが シリンダヘッド組み上げ で
一日を費やします


知っている構造と違ったりするもんで手持ちの部品と違いを確認してデータ取り
なぜこうなってんのか? もしかして互換があるのか?
眺めて 測って 量って 計って
結局そんなこんなで一日を費やします
ほいで
寿命が縮みそうです
ビビってるわけではありません 探究心というか気持ちが入り過ぎて
もはや怨念に近いものがある気すらします
気分としては大分慣れましたがほいでも毎回しっかり検品する
c100の原動機を 同時に5機
(Yさまがツイン Wさまがツイン Sさまがシングル)
でそれに +α なくらい な業務負荷がかかっております
専門店で常日頃から見てる方なら余裕でしょうが
当店は常にトラばかり触っているわけではありませんので
苦痛とかではなくてもはや どM な境地です
c100OHVやカブ系横型OHC・ほいで他のお任せいただけた原動機
そして今回のトラ ほいで僕も乗っててこの仕事につながる探究心を与えてくれたトラ
そのためでなく各作業と経験がそれぞれに生きていて
今回のYさまの作業で
いろんなことを思い感じ 実際手を動かして
そして寿命が縮むのではないかと思うくらい
絶対的時間ではなく相対的時間を堪能しているのです
…

つーことで
ヘッドを都合数回 組んではバラシ を繰り返して
本日YさまT140Vはカタチになりましたっ
Yさま多分間に合います だもんで期待せんで待っててくださいっ 笑
- 関連記事
-
- 2013/04/17(水) 01:16:35|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
寒い 寒い 寒い…
もはや 三寒四温 なんてステキな四字熟語は通用しません
パーツクリーナーでガッツリ洗浄作業をしましたので指先が持って行かれそうでした
そんな内容は下記で
MさまTX650 お問合せありがとうございましたっ
週末土曜日お待ちしております~
メール・お電話でお問合せのお客さま
ようやく返信が完了しつつあります よろしくご検討くださいませ~
…

開業当初からお付き合いのあるYSさまジャイロ
今回は原動機焼き付きのため修正で入庫です

崎田二輪本舗
二輪と謳っておりますが原付の範疇であればもちろん作業いたします


シリンダにアクセスしようと思いますが…
すんげぇドロドロです
記録忘れましたがキャブは黒い塊でした
BC-8とBC-2を駆使してガッツリ洗浄しまして
ドロがクランク内に混入しない段取りをして本格作業が開始です
…
ここで指先がぶっ壊れそうでした

ガッツリではないですが 抱き着き 離れてキックは降りるけど
リングが固着で圧縮不良
そんな具合が確認できます

修理歴あり ほいでもこれはいかがなものか…
手作り感あふれるヘッドガスケットが出てきました
作業が雑いです ドロはそのころからの蓄積だと思います


クリーンアップして
作業完了っ もちろん原動機始動でオイルポンプ他作動を確認
激濃い目の混合油とオートルブで吹け上がりに問題はありますが
慣らしまではこのままでいいでしょう
YSくん作業完了です~
…
3輪の件
ミニカー登録は当店ではいたしません
プライドという観念の無い大陸製のトライクなんて論外
基本3輪の作業はしません
法的にはクリアしてます 今のところ だから問題はありません
しかし
ノーヘルで乗れる 2輪免許が無くても乗れる
法的認可を得ているのかもしれませんが
僕の物差しでは認めません
金になろうが認めません よそでどーぞ
- 関連記事
-
- 2013/04/11(木) 23:19:13|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
今日はあったかかった
今日日中走れたかたは最高だったのではないでしょうか
本日
Nさま66TR6 お引き取りありがとうございましたっ
ちとトラブルが出ましたが乗れば一応のリカバリができるかと思います
楽しそうな模様っ 楽しんじゃってくださいませ~
Sさまイーハトーブ 作業ご依頼ありがとうございますっ
オマカセでいただけましたのでいろいろ投入したいと思います
そうそう 早速の注目です (笑
TMくん66T120 先日の作業の修正ご苦労さまでしたっ
やってみんとわからんでね そんなオートバイです~
YOくんSR400 作業ご苦労様でしたっ
予定よりボリュームがハンパなかったけどきっとやった分だけ答えてくれすはず
リフレッシュした相棒と楽しんじゃってね~
…

YOくんSR400
当店HPで公言しております 持ち込作業 での作業です

今回は F・Rスプロケット チェーン の交換作業 の予定

しかーし今回は結果的にリアセクションをすべて修正作業になりました
…
画像が実はザツです… 上記すべて終了後の作業になります
F・Rスプロケ チェーン (520コンバート) ← デチューンなのか!?
(こちらは後日検証)
スイングアーム軸修正
リアブレーキ修正 合わせてリンク修正
リアサス取付修正
と今回でバラすことで気が付き得るすべてに手を入れる結果となりました
時間はかかりましたがきっとその変化に気が付いてくれると思います
YOくんお疲れ様でしたっ
そんな様子をニンマリ眺めるTMくんもお疲れ様でしたっ
…
最後にここでちょっとだけ最近考えること
1 「カスタムするのはなぜ?」
2 「この商売の最終的な目的は?」
2 に関して
はっきり言います
こんな商売しておりますが修理やカスタムそして修正
全てにおいてなにも達観しておりません まだまだひよっこです
しかし毎回がこれまでの蓄積を持って全力です
ということは 仕上がり に完全にムラがあります ご提供できるものは均一ではありません
毎回何にせよお任せいただける作業は確実に僕を鍛えてくれております
だもんで以前にお任せいただいた作業でフィードバックしたい作業が発生すれば
出来る限りご対応したいと思っております
言葉にすると完全にすり替えなのですが
達観してからこの商売を始めた頃には即 無 要するに死んでます
目的はありません
僕がこの商売をやめたときに結果がでます
たぶんですがやめるときは死ぬときです むしろ死ぬまでやめません (笑
1 に関して
結論は
「やりたいようにやればいい」
これにつきます
日本人の良いところで足かせになるところ
根本にある 農耕文化 (= 共調の文化)
捕えたものが評価される 狩猟文化 (=独自性) ではないのです
カテゴライズしたがるのはわかります
安心するもんで 目指す指針にもなります
でもね ほんなもん取っ払って やればいいじゃん
ビンテージパーツ突っ込んで今はギラギラな車両と
僕は2スト90ccで勝負したいです ただし下り坂で (笑
これから出来上がるムチャクチャなT140を
笑ってお披露目したいです
カテゴライズ
雰囲気 や 言葉 で共調を求める必要はない
乗って走って楽しければそれでいいじゃん
だから 維持したり 修繕したり カスタムしたり
理由なんていりません 依存してはいけません
良し悪しは乗ってみりゃわかるでしょ
暫定ですがきっとこのままの結論です 笑
- 関連記事
-
- 2013/04/09(火) 23:59:57|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
寒い…
日向はあったかいかもしれませんが半地下の店内は結構な冷え具合
試乗では薄着過ぎてこれまた寒かったです
明日は風も収まる模様
お引き取り ご来店予定の皆さまが快適なことを願います
本日
Nさまゼファー750 ご来店ありがとうございましたっ
ハンドル ちょこっとの角度変更でも結構見た目もポジションも変わりますよね
いろいろ試していいところ詰めてみてくださいませ~
Mさまドカシングル ご入庫までお時間いただきまして申し訳ありませんでした
始動までの作業了解いたしました~
バイクタイムNさん ハンドル撮影ありがとうございましたっ
ガッツリお願いいたします~
NさまTR6 本日ご紹介いたします
明日のお引き取りお楽しみにっ
他返信が遅れておりましたメールでのお問合せの皆さま
申し訳ありませんでした よろしくご検討くださいませっ
…

個人売買で入手された NさまTR6
いきなりのトラブルにて名義変更まで修正でご入庫でした
本日リカバリ並びに追加修正が完了いたしましたっ
ひっさびさのユニット1キャブ
試乗しますと
…
うん おもしろいっ
自分も乗ってた (現在はバランバランです) もんでそんな懐かしい感じがしてたまらん
ボンネな2キャブよかほりゃぁマイルドですがほいでもトラなのです
順番は一番最後になりますがはよ自分のTR6も復活させたいなぁと強烈に思いました
…
他の段取りも忘れてはおりません
そんな一台

ハンドルが完成してまいりましたので以前よりコツコツ進めております
NSさまT140のフロントセクションを修正しました


自分のも含めて毎度困惑します
国産みたくな ステムナット がありません
トップブリッジ中央にささる ナットでありボルト が絶妙に位置を決めてくれるのです
色んなことを考慮しつつ一気にセットせんとあかんこれにはまだまだ慣れません…
ほいでもゴリゴリだったステアリングはクルックルになりましたっ
NSさまハンドル選びにきてくださいね~
お待ちしておりますっ
- 関連記事
-
- 2013/04/09(火) 00:18:44|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
昨日の嵐
ほいで極寒な本日
さらに薬を飲んでもあんま収まらないチクノウ由来と思しき頭痛
季節替わりではなくて日々変化する気候に体が付いていきません…
そんな本日
MくんZRX400 昨日だねっ 部品お買い上げありがとうございましたっ
無事交換も終わったようで ご苦労さまでした~
Kさまシルバーピジョン お引き取りありがとうございましたっ
お土産もありがとうございます あれ食して夜もがんばります~ (笑
OくんSR400 即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
ほいでFBの件サンキュです 後日のツーリングお気をつけて~
他メールにてお問合せいただいた皆様
順次対応させていただきます ありがとうございました
…
記録は先日のものになりますが…

WさまT110
ケースを洗浄検品後に新しいブッシュを定位置に圧入して
リーミングしていきます
…
チンけな部品なのですが高いんです 削り過ぎたら終わります
だもんで毎度寿命の縮む思いです

完了して仮組みして クルックル回ることを確認っ
ほいで
目ん玉飛び出すくらいビックリしてる
ソバカスとでっかいホクロな顔のようでホッコリします
- 関連記事
-
- 2013/04/07(日) 21:20:31|
- ・業務風景
-
-

お待たせいたしましたっ
相当数のハンドルコレクションの中から
「これならばっ」
ってものを作製させていただきましたっ
3タイプ 5種類 7/8ハンドル装着車対応 各 ¥12600 (税込)
ほいで 素材はステンレス 敢えて磨かずに素地のまま
もちろん錆びません 強度も優れます
鉄製で安っぽいメッキのハンドルより風合がバツグンかと思います
磨きこんで光らせることも可能でしょう
取付車種を限定しないためローレット加工はしてありません
注目していただきたいのは 取付ボトムの幅 垂れ角 です
それでは各タイプのご紹介っ

タイプC (仮)
SR初期型スタイルにもう少しアップした感じ
プレスライダーが好んだだろうアップハンドルの絞る前みたくを狙いました
ボトムはSRを参考に限界まで詰めてあります
国産車全般に合うのではと思います

タイプB (仮)
こちらは店頭で思いのほか反応のあった店主のT140に装着のハンドル改っ
ボトムはSRを参考に限界まで詰めてあります
国産車全般に合うのではないかと思います

こちらは 上記タイプB ボトムがナローなタイプです
英車並みにクランプ幅が狭いです 取付可能車種は限定されてしまいます

この垂角っ
実際に車体に合わせていただければわかるかと思います

タイプA (仮)
こちらは タイプB のさらにアップバージョン
ただ垂角をそのままだとエグくなってしまいますので緩めになっています
ボトムはSRを参考に限界まで詰めてあります
国産車全般に合うかと思います

こちらは 上記タイプA ボトムがナローなタイプです
英車並みにクランプ幅が狭いです 取付可能車種は限定されてしまいます

垂角 タイプBより緩やかですが装着した時にシックリ来る角度かと思います
以上 3タイプ 5種
ゼヒゼヒ店頭で現物をご確認ください
後日実際に装着の車両をご紹介させていただきます
- 関連記事
-
- 2013/04/07(日) 20:54:09|
- ・用品紹介
-
-
年度替わりで若干バタバタしておりました
ちとまだペースがつかめておりません
ならびに超個人的な理由になってしまいますが
体調がパリっとしておりませんで
作業の効率がめちゃくちゃ悪いです…
先日花粉の具合で目を取り出して洗いたいといいましたが
現在は右目が飛び出しそうなくらいその奥が痛いのです
万年鼻炎の僕ですが ちょっとヘビーなチクノウで苦しむ現在です
…

すでに2年前になるのですね
ようやく使用するときがきました 「アマルプレミアム」
油面が調整できる対策フロートや摩耗対策されたスライドが標準装備されているあれです


早速バラして内容を確認です
もちろん上記の内容の物は装備されておりますが結局検品は必要チックです
まぁこの辺の部品はそのままではあかんのです 国産ではないので

ちょこっと嬉しいのはここ
これまでは目クラで圧入されとった加工穴がねじ込の部品に変わっております
切子が残っとる感じで経路の貫通が確認できない = 不良品 が減ってくれる… のかな

こちらを装備することで劇的に性能が上がるわけではありませんが
今後コンセトリックを使用することがあればこちらで行きたいと思います
ほいで

本日はTMくんが自分でゴソゴソしておりました
「ぜってー自分では触らん」 と豪語しておりましたが心変わり
画像はキチンとついていたはずのフロントフェンダーを取り付けるのに
悶絶しているところです (笑

今回の目的はコレ ハンドルのリジッド化
たったこれだけですがここまでアクセスするために結構面倒なんです
ぶっ叩いて抜けてくれるほどヤワなブッシュではないので
ご臨終のブッシュとお別れしてガッチリしたハンドルを手に入れたTMくん
苦労さまでしたっ
- 関連記事
-
- 2013/04/05(金) 22:50:20|
- ・業務風景
-
-
年度変わりなので
ちょこちょことブログのテンプレートを
変更したり改造したり
この時期だからといって 別れと出会いがあるわけではないのですが
僕も桜の季節に便乗してみました
それだけ
報告等はまた後日
- 関連記事
-
- 2013/04/02(火) 22:01:35|
- ・営業案内
-
-