オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
梅雨入りですってね…
仕事がし難い季節です
しか~し
お待ちいただいている案件をザクザク進めるにもってこいでもありますので
こちらはモチベーションを上げていかなくてはなりません
何度もこの季節迎えておりますのでそれなりに進む6月になるかと
やり切って半年終了を迎えたいです
…

さてさて
本日は先日に着陸した原動機の作業をガッツリ進めました
普通は重作業の一つとしてカウントしますがこちらは軽作業の分類とします
いやせざるを得ません
…
すでにいただける金額が決定しております
(内訳はヒ・ミ・ツ 泣きたいことはヒ・ミ・ツ)本来ご提案すべき先回りは通用しません
無視して目的のみに特化せねばなりません
じゃぁできることは タイムアタックっ

すでに始まっておりますが
タイム計測してみたわけです
ちなみに

こんなぶっ壊れ方


対策部品を投入して
ほれから戻していくわけです
…
オラ オラ オラ オラ オラ …
無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 …
どうじゃぃ こらぁぁぁぁぁ
…

原動機搭載して
本日終業ギリギリに納車まで済ましたったわけです
…
なんか
君 やるね
って感じでしょ?
残念ながら
こりゃぁ 完敗 の 惨敗
初めてやる作業でしたが組み上げるまでに賞味 100分ほど
ちょっと自分で ニンマリ したことは否定しませんが
降ろすまでで 約60分
乗せるまでで 約30分
バラす際に慎重に作業作業して 約120分ほど
ザックリ洗浄とガスケット剥がすために使った時間は
カウントしたくありません 泣
そして組むためにイメージトレーニングする休日に使った時間 プライスレス
ほいでね
制限時間は 3.5 × 60分 ってことは 210分
…
無駄とはわかってても
ピストンヘッドだけでもカーボン落とししちゃってるもんだから
ほれはもう 惨敗 惨敗 惨敗
ほんとに
ホンダサービスマンの手練れは
入庫 & 作業開始して210分以内にこの作業
完了できるのかな…
お金払ってでも見学したい
で フォルトの場合は返金保証ありで
これまで通り
時間はかかっても確実にお答えできる作業をしようと思いました
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/05/30(木) 21:37:08|
- ・カ部
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.html
こちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
--------------------------------------------------------------------------------
ご無沙汰です
一応一週間振り返りますが
本日のことはもちろん思い出せますが一昨日となると…
忙殺されておりました 非常にありがたいことでございます
ただ業務ではなく他事でも時間は割かれます これはどうかご容赦いただければ幸いです
車検完了車両の引上げのIさま ご予約即日作業ご依頼のSさま
他 ご来店いただいた皆様 そして部品購入いただいた皆様
ありがとうございましたっ
あかん…
ゆとりを持ってこれまで作れたお礼と更新のサイクルを復帰せねばなりません
反省はするが実行はされるのか…
それは更新具合で結果がでますので 画像を残すのも大切ですね
ほぼ本日のネタですが
記録出来ている内容を含めて更新していきますっ
2件に分けての更新です
…


タンクが乗っておらず
はたまた原動機が分解されていたり
その原動機が乗っていない
そんな車体ばかり並んでいると
…
「これ くれない?」
って言われます
「僕のじゃないもんで本気ならオーナーさんに聞いてください」
って丁重にお答えします
が 引き下がればいいものの
トレジャーハンター気取りのめざといチンピラが食い下がり作業の邪魔をします
…
ご依頼いただいているオーナーの皆さま
石頭でぶっ叩いていいですか こういう輩
カルシウムが足りないかもしれないのでサプリで補いますが
それが経費で落ちていることすらムカつくのです
もっかい聞きます
ぶっ叩いてもいいですが 石頭 か それこそ 掛矢
なんなら職業がら活かして
FF3の学者 よろしく 八重洲出版の 黒本 でぶっ叩くわ
と
そんな中に紛れてしまった SさまT140E
リカバリできてもう少しで完了ですっ
- 関連記事
-
- 2013/05/26(日) 22:49:36|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
ご無沙汰です
一応一週間振り返りますが
本日のことはもちろん思い出せますが一昨日となると…
忙殺されておりました 非常にありがたいことでございます
ただ業務ではなく他事でも時間は割かれます これはどうかご容赦いただければ幸いです
車検完了車両の引上げのIさま ご予約即日作業ご依頼のSさま
他 ご来店いただいた皆様 そして部品購入いただいた皆様
ありがとうございましたっ
あかん…
ゆとりを持ってこれまで作れたお礼と更新のサイクルを復帰せねばなりません
反省はするが実行はされるのか…
それは更新具合で結果がでますので 画像を残すのも大切ですね
ほぼ本日のネタですが
記録出来ている内容を含めて更新していきますっ
2件に分けての更新です
…

ご来店中の皆さまが出発されて
静かにもう一台の原動機降ろしの作業です

覚悟はしていたものの結構納車後に執行猶予が長かった作業の実行
噂に聞いていた国産ではなくなった カブ のあるある対応です
…
4000年の歴史か何だか知らんけど
敢えて英語になりますが プライド と 常識 は一致しませんよ
常識ってのは 日本的常識 ではなくて 工業的常識ね
しっかり学習してください
この気持ちを言及するためにいちいち言葉の定義の確認が必要で
書くことを戸惑いますが 完結に申しますと 上記なのです 敢えて言及します
とにもかくにも
すべての部分で締付トルクがハンパない…
やっつけ鬼トルクで締まってます 降ろすセクションすべてが
…
ただ 日本設計で指定のクリアランス はクリアしてると思います
常用されているドライバさんの気遣いの賜物
オイルリング固着で吹き抜けているものの
シリンダにクロスハッチはクッキリっ
感動しつつ
これまで培ったMDまで はたまた キャブ仕様 のカブ系知識が通用しない作業に
戸惑いヘコみます…
詳細は後日~
- 関連記事
-
- 2013/05/26(日) 22:25:40|
- ・カ部
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
ご無沙汰です
一応一週間振り返りますが
本日のことはもちろん思い出せますが一昨日となると…
忙殺されておりました 非常にありがたいことでございます
ただ業務ではなく他事でも時間は割かれます これはどうかご容赦いただければ幸いです
車検完了車両の引上げのIさま ご予約即日作業ご依頼のSさま
他 ご来店いただいた皆様 そして部品購入いただいた皆様
ありがとうございましたっ
あかん…
ゆとりを持ってこれまで作れたお礼と更新のサイクルを復帰せねばなりません
反省はするが実行はされるのか…
それは更新具合で結果がでますので 画像を残すのも大切ですね
ほぼ本日のネタですが
記録出来ている内容を含めて更新していきますっ
2件に分けての更新です
…

ひっさびさに 12V系の作業
Kさまc90 こちらは4万キロ走行の車台整備のご依頼です
これまでもちょくちょく見させていただいていた車両ですが譲渡とのことで
これまで宿題にしていた内容を一気に修正しました
準備していましたので原動機こそ降ろさずですがほぼ全バラで検証後に再組み付け
本気でやると一日かかります
画像は完了の画像ですが結構燃え尽きてる僕がいます
…

本日の作業です
Yくん いつもマジでありがとうっ 感謝してます!!
独りでは困難な作業 気心知れている Yくん に甘えます
出演は下半身のみになりますが彼はキレますっ
ナイスな先回りっ 同席のKくん Hちゃん にバレないようにシビれてましたっ

無事に外れております
…
正直 原動機修正作業は お待ちいただいている作業がパンパンでパンク寸前…
僕の不器用さの問題です
ご理解と辛抱強くお待ちいただいているお客さまに感謝
ただ確実に結果は確実に残します たまにケツ叩いてくださいませっ
ほいで今回の作業は
とりあえず原動機を下して
フレームをお客さまにお預かりいただく
その間に気分が向けばお掃除していただく
って具合で スペースが限られる当店の事情をご理解いただいて
とりあえず完了させる作業です 実作業は後日になりますが報告できればと思います~
…


その傍らで いろんな意味で戦友の Hちゃんが
キャーキャー言いながらご自身の車両のメンテナンスに励みます
うるせぇ だまれ んなもん知らんっ
なんていつもの通りの会話をしながら笑ってます
かつて籠球でいわしていた僕と彼
本日お互い油まみれで作業です
彼は点取屋で僕はブロックリバウンド狂 そんな関係が未だに続いています

その傍らで着地した原動機
とにかく でかいっ
予想はしていたもののちょっとびっくりしました これで350cc
とにかく でかいっ
- 関連記事
-
- 2013/05/26(日) 22:03:10|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.html
こちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
またフロントセクションに装着した様子を近日中に紹介いたしますっ
当店の所在地 藤川町 では
本日 「むらさき麦まつり」 が開催されておりました
普段は静かなところですがたくさんの方が歩いていて賑わっておりました
当店も作業とご来店がたくさんっ 皆様ありがとうございましたっ
Mさまspeedtwin 作業ご苦労さまでしたっ
クラッチ改善できてよかったです 今後も頑張りましょう~
AさまSR400 お久しぶりのご来店と即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
調子取り戻せたとのこと 今後もちと様子確認お願いします~
他お立ち寄りいただいた皆様おありがとうございましたっ
…

昨日までの トラ三昧 で紹介が出来てなかった Iさまc110スポカブ
電装の組換が完了してあとはセッティングが残るのみです
本日はその間がありませんでしたが近日中に完了しますっ

とりあえず原動機を始動する って割り切った作業でご入庫の Mさまドカ450
状態をあらかたチェックしておりまして本日具体的に作業しました
段取りは他の作業をしつつ妄想しておりましたので
テキパキこなせましたが いよいよ始動 で結構苦戦
症状を手がかりに再度チェック そして驚愕
悩む が割り切って原動機始動のみに特化
無事再始動を OKDくん Yさま Mさま Iさま に証人になっていただき確認
確証は得られませんがおそらくガバナが別車種のものか
ポイントベースが間に合わせのもの
確信犯だろうMさまにこれを譲った方に問い詰めたいです
…

本日の創意工夫賞っ
素直に笑いましたっ
そして本日の隠れイベントっ
HIくん TKくん JKくん TMくん お疲れ様でしたっ
楽しそうでよかった
ほいで何だか10代に戻れたようなワクワク感で僕も楽しかったよ~
- 関連記事
-
- 2013/05/18(土) 23:32:44|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
またフロントセクションに装着した様子を近日中に紹介いたしますっ
ネタになることをためつつ
更新したいなぁと思ってはいるもののバタバタしてしまいます
今回はそんなことを踏まえつつ昨日よりの報告を

先日予備検査でいろいろ今後のトラブルを予感をさせることが
続出してしまっております SさまT140E
電装 と とにかくビビったのが ブレーキ
フロントの効きがあまあまでパスするのに苦労しました
結構素性に検証が必要です Sさま改めてご連絡いたします
…

昨日オイル交換と破れたフィルタを交換でご来店の YさまT140V
お見送りでとってもかっこよく見えたので記録っ
先日腰上作業させていただいた車両です
…
この後… ①へ続く

画像がザツです… ごめんなさい
こちらも昨日ご来店のMさまspeedtwin
今回はゼヒご自身で身に着けていただきたい作業のお手伝いでご来店でした
この後… ②へ続く
…
YさまT140V Mさまspeedtwin
それぞれ作業を終えて歓談後にお見送り
一息ついて
さぁ Iさまのスポカブにかかろうかと思っていると
Yさまよりご入電
「オイルプレッシャランプが点灯っぱなしです…」
同時に
Mさまよりご入電
「あかんっ! パンクだっ」
マジっすか!?
先ほど作業させていただいた2台がまさか同時!?
即段取りして一気に2台引き上げました
まず ②
Mさまspeedtwin
こちらはまさに 言霊
気になるとその場では問題なくても結果パンク…
何かが刺さるではなく根元が切れてました
こちらは本日 TMくんT120 にお手伝いいただいて完了です
悶絶 ①
YさまT140V
オイル交換直後なので自分の作業ミスを疑いますが
疑うことができる項目がありません
もちろんオイルは入れてるしフィルタ組付はミスりようがない…
Yさまに現地で状況をお聞きすると 戻り がない模様
これはポンプ だろう

バラしてみるとやはり具合がイマイチ スカスカです
在庫していた 「MORGO」 にて対応 ランプ消灯を確認
点火時期は段取りでうまいことセットできて即日でお見送り~
…
再び Yさまご入電
「また ランプが…」
ま・じ・か…
引き上げて Yさまをお送りして 昨日は終了
本日に至ります
気楽に疑うならばスイッチです
でもね めちゃくちゃ単純な機構
不良の可能性もありますが経験上動いていたものが突然死はあんまりない
そんくらいステキなスイッチなのです 最後に疑います
他の項目もありますが検証してみてもそこそこ良好なのです
ランプが消えない が ある程度油圧はある 戻ってくる
???

「MORGO」
名の売れているハイパフォ系なアフターパーツなのですが
今後は使用しないことに決定しました
たまたま在庫の数個に問題あり ってか問題なくても意味がない
直後に プレッシャリリースバルブ があっていらない油圧は逃がす
こちらを強化すればノーマルでも油圧は稼げる 強化する必要があるのかの検証は必要ですが
そもそも欲しいところの油圧油量は強化しなくても枯渇はしてないし
それ以上は抜けて逃げるだけ
さらに別経路で立ち上げていてもそこに必要な量は始動時に空キックで稼いで
足りなければリリースバルブが堪えてくれるでしょう
ホンダ横型系の オリフィス問題 と似ている
ただ オリフィス は穴径の具合でリリースバルブはバネ荷重で調整可能なはず
そもそも純正リプレイス 台湾製EMGO のが容量は小さいがその分立ち上がりがクイック
さらにレーサー調整ではむしろポンプ容量を小さくして回転で稼ぐ なんて選択もあり
とにもかくにも 純正のリプレイスで結果は良好なのでした
リリースバルブをキャンセルして逃がし穴径を調整して油圧を稼いでいらないものは各部で逃がす
現実的なのかなぁ やっぱリリースバルブがあったほうが
…
と まぁ 妄想して Yさまの作業は無事完了です
珍しくテクニカルな内容になりました
ここまでくるのにクタクタです
できれば反論やアドヴァイスが欲しいなんて欲張りな僕です
- 関連記事
-
- 2013/05/17(金) 23:57:59|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
もうムチャクチャですね
真夏日って…
そんな炎天下
昼一で SさまT140E の予備検査に車検場に向かったのです
検査自体は別段問題なくこなすのですが
今回は重要な任務を抱えております
それが「書類」
皆様大事ってことはなんとなく感じているかと思いますが
書類は その車両を 「価値のあるもの」 「美しいもの」 とするための
重要なものです
今回SさまT140E
車両の条件 ほいで 書類の記載 で理想的な状態でしたが…

型式 T14DE
これ間違いなのです 本来は T140E
ただ D を 0 に直すだけなのですが
証明 が必要で結構大変なのです

もちろん無事に熟してはおります
相変わらず話を理解してもらえる車検場の皆さまで非常に助かりました
たまに地味ぃ~にこういった車検証の記載の修正もおこなっているのです
今回は 「おいおい」 な結末でしたが…
- 関連記事
-
- 2013/05/14(火) 22:58:01|
- ・業務風景
-
-
12日日曜
午前中まで店頭にいますが午後から出掛けます
よろしくお願いいたします
本日
IさまヒンクレT100 車検ご依頼とご入庫ありがとうございましたっ
お久しぶりにお会いできてうれしかったです 調子良きとのことも安心しました~
雨が降り続きますので
気合と馬力のいる作業をメインに進めておりました~

NSさまT140E
着々と組み付けが進んでおります
リアマスター対策品を投入っ
ただ
これをここまで組み付けるだけでも悶絶です…
できればもう一本手が欲しいです

こちら リアフェンダー
さらに 悶絶 悶絶
外すまではちゃんと着いていたはずなのに
組付けるときはさらに手が2本必要です
毎度そんなことばかり言ってますが
本日も相変わらず キャーキャー 言いながら無事作業を完了するわけです

Iさまc100
こちらは先日より分解したり組み上げたりしまっくているc100原動機なので
現在では脳みそが わりとc100モード
先日施し済の対策にさらに対策を加えて
本日組み上げ完了です
- 関連記事
-
- 2013/05/11(土) 19:24:50|
- ・業務風景
-
-
12日日曜
午前中まで店頭にいますが午後から出掛けます
よろしくお願いいたします
20130210 崎田二輪店主
- 関連記事
-
- 2013/05/10(金) 21:07:34|
- ・営業案内
-
-
雨ですねっ
店内の車両が外に出せんくて困るのですが今回ばかりはマジで恵み
乾燥からは解放されそうです
さてさて

「ゆっくりやってね」
なんてやさしいお言葉に甘えておりました
…
Iさま まさかのNさまcs90が先出になりまして本当にごめんなさい
先日一度対策はしましたがイケてなかったので
頭のなかで妄想しておりました内容を
本日一気に実現しました

そもそもキャブレタが
フロートのパンク スライドの摩耗 2次エア吸込
機能美でかっこぃぃ純正キャブですが今回はキャンセルで
オイルラインをc100スタイルにて変更です これは先日までの内容
ちなみに 純正c110スポカブは
オイルを一度キャブに立ち上げてからインテイクタペットに戻す
な経路でキャブレタをオイルクーラーとして兼用しているステキなレイアウトです


今回造りたかったのはこれっ
前回はマニホールドの根元を削って無理やりな感じで取り付けました
それはイケてないので ゲタ を造りました
完全手削りで現物は苦労が滲む無骨な感じです
ほいで単純に取付ピッチが異なるマニホを装着するためではなく
この ゲタ のなかには僕なりの工夫がなされております
「流量が一緒のホースを潰すと水が勢いよくでる」
を試してます
でも本来のポテンシャルが確認できてないもんだから結果がわからない…
と まぁ 自己満足の世界だったりします
…

レイアウトにもこだわってみました
OHC用なのでヒネりが入っておりますがセンターに来るようにマウント
ただね…
その気遣いが裏目に

横たわる丹精な原動機から
凛々しく
そして 禍々しく
そそり立つ 極太なマニホールド
…
官能小説みたく表現してみると
めちゃくちゃ卑猥ですっ
もちろん 吹け上がり具合は良好ですっ
試乗が楽しみっ
- 関連記事
-
- 2013/05/10(金) 21:06:20|
- ・カ部
-
-
雨ですねっ
店内の車両が外に出せんくて困るのですが今回ばかりはマジで恵み
乾燥からは解放されそうです
さてさて

直前までは全く絶好調で走っていた原付が突然の失速
エンジンはかかるものの吹けない
そんな症状で入庫したこちらの原付です

予測通り
性が抜けたフィルタの残骸をキャブが吸い込んで詰まる
すでに2stも絶滅危惧種でポンコツ
もしこの車両 お店で買ったならば手抜きはやめてねって感じです…
…
実働2分でリカバリ完了っ
…
商売としては交換しやすくて儲けやすいこちら 「エアクリーナー」
四輪の車検なんかで勝手に交換されて頭にきた なんて方も多いはずです
勝手に交換はいかがなものかとは思いますが
よろしければご自身の 「エアクリーナー」
ぜひ確認してみてください
紙やガーゼならば汚れ具合
スポンジならば性が抜けてないか
結局走りや燃費に影響してきます 笑えるくらいに変わります ほいでとっても簡単です
良い火花 良い圧縮 良い混合気
そん中で気軽にチェックできるのが
火花=プラグ で 混合器の新気=フィルタ です
- 関連記事
-
- 2013/05/10(金) 20:35:02|
- ・トラブル珍事件
-
-
定休日明けです
本当に日替わりな季節の変化はつらいっすね
今日は暑かった…
ほいで新しい花粉が飛んでいるのか 俄かにウワサの寒暖アレルギーなのか
いやはや乾燥しすぎです とにもかくにも風邪のような咽喉の痛みと目の渇きに苦しむ僕です
雨天は雨天で困りますがそろそろひと雨欲しいです ウルオイが欲しいです
本日
Aさま250TR 即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
軽傷でよかったです お体ご自愛くださいね~
YくんT140E シート引き取り取付ありがとうございましたっ
今後の相談も了解です じっくり進めていきましょう~
Nさま本日CS90にてご来店 TR6用部品お買い上げありがとうございましたっ
調子の具合のお話うれしかったです 今後もガンガン乗ってくださいませ~
本日TMくんご来店 もちろんT120にて
ほいで本日の作業です

先日HP問い合わせより車検とその他追加整備いただきました
SさまT140E
本日ザックリですが車両の状態確認いたしました
来週中に車検場に向かう予定です

先日より進めておりますNSさまT140E
こちらはようやくリアセクションの分解チェックと組み付けまで完了です
車台の分解整備
エンジンオーバーホールなんて作業より蔑ろにされがちなこの作業です
しかし しかし
動いている車両は都度箇所を対応可能ですが
長期不動の車両の場合は勝手が違います
ご理解いただけるのであれば走行前に一度一通り完了しておきたい作業です
ほいで原動機をフレームから降ろさないだけで実質上全バラなのです
ボリュームと馬力がいる作業です 時間もかかります
車検がある車体であればタイミングで全体を見ることがありますが
250cc以下の車両
こちらはオークション個人売買等で安く入手できたとしても
大切に乗りたいのであればゼヒ一度じっくり確認していただきたい内容だったりします
コストはかかります
ただポンコツはそれなりにポンコツなのですがポテンシャルは秘めております
それを育ててものしていくのも楽しい付き合いなのかなぁと思っております
- 関連記事
-
- 2013/05/09(木) 22:25:09|
- ・業務風景
-
-
ここのところまともな更新が出来ておりません
申し訳ありません
GW前のギリギリ作業のご対応
付きつめたい作業等で結局世間並に休めたのは3日4日の2日間
昨日バイクタイムさまのイベントに参加して本日より通常営業再開しております
とにもかくにもいろんな作業が間に合って安堵と燃え尽きな現在です
個々にはご連絡できてはおりますが
本日より通常に戻っております
…
切実なお願い
誰か スポーツカブc110 のセカンドギアをご提供いただける方はいらっしゃいませんか?
これがめちゃくちゃ欲しい 試したいです
お願いです お願いです お願いです
情報提供してください
とにもかくにも邁進してまいります
よろしくお願いいたします~~
20130507 崎田二輪 店主
- 関連記事
-
- 2013/05/08(水) 01:00:55|
- ・営業案内
-
-
黄金週間真っ只中
本日まで間に合わせなくてはならない作業
はたまた自分も間に合わせたい作業
あわてずじっくり煮詰めるべき作業
謀殺されておりました そして本日に至ります
本日
Aさまゴリラ 即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
無事完了できて安心です BT入荷までお待ちくださいませ~
Sさまゼファー1100 こちらも部品待ち即日作業ありがとうございましたっ
後日のツーリングお楽しみくださいませ~
部品注文いただけました皆様
ありがとうごございました 順次発送しております~
他昨日までご依頼いただいた皆様ありがとうございましたっ
結果当日に更新できずザツなお礼になってしまいますが…
申し訳ありません~
例年であればここらで先日の 「カブ耐」 のご報告かと思いますが…
今回初参戦の相棒の練習走行 10分
本戦スタートで僕の 10分
以上で終わりました
もうこちらは公表できません
いつかネタにできるかもしれませんが…
とにかく 6月2日 にリベンジします
…

先日お預かりの Sさまイーハトーブ
こちらの作業を先日進めております
いろいろご依頼いただきましたので
とりあえず再始動までの作業を進めて妄想まで進めました
…
こちらの原動機は基本 バッテリ点火 の印象
しかしこちらはCDI点火に改良されております
さすが半分コンペモデル
他の同じ原動機搭載車種にも応用したい内容です


タンク凹み
こちらは何とか修正できそうなので
スキルアップのために対応したいと思います
…

現存する車体に施されがちなダウンマフラー


ボリュームありなスパトラ装着なので
悩みますが何とかトライアルモデルっぽく仕上がるといいかな…
なんて妄想しております
そうそう
現在 僕の溶接技術向上キャンペーン と称してお許しいただければ
作業をさせていただく感じで対応しております
しかしなんでもOKではなく僕のテンションが上がった時のみの
不安定なキャンペーンです
- 関連記事
-
- 2013/05/01(水) 21:56:13|
- ・二種標識部
-
-