まずは装着な具合


受け売りですが当店全力採用です

デイトナ レトロマスター ¥15750
差し替えるには非常に 折衷・中庸 な5/8サイズ
他にカラーこそ異なりますがいろんなボアが選べます
ただし お使いのキャリパの仕様 お好みのタッチ でどれが最善かは非常に難しいです
僕としては 5/8 がいろんな意味でよろしいかと思います
デイトナの指定で残念ながら HD を主としたシリコン系ブレーキオイルは不可
ここからは個人的な話で参考にするかしないかはアナタ次第
シリコン系は非常に安定していて他に害が少ない分実はマスタのゴムには過酷
ゆえにザツく扱うとリスク大
グリコール系は不安定で他に害が多くシビアですが入手がメチャ楽 = 主流
ゆえにザツく扱うとリスク大
とにかくここで申したいのは 混ぜないでくれ 厳密に
情報過多の時代です いい加減な情報が多いです まぁ とにかく混ぜないでください
差し替えは可能です そのリスクはあります 一切混ぜずに 一途 が大切です
DOT* が話題になりがちですが成分とこれまでのお使いの環境がすべてです
うんちくはこれまで
デザインは最高っ
ほいでボアに泣きつつ黙って中古エストレヤのそれをO/Hして
W650系のレバーで仕上げていた僕としては泣きそうなくらいマッチング
モダンなダイアル装備でボアを選べるならばモアベターかと思います
選択に慎重さは否めませんがとってもナイスな部品ですよ~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/06/28(金) 01:19:04|
- ・用品紹介
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
ならびにアジア便の荷物の決着が未だつかずに入荷未定です
決着メドつきましたらこちらで確実にご連絡いたします もうしばらくお待ちくださいっ
刻一刻と近づく月末
明日は撃沈するでしょうのでもはや明日を迎えないために寝たくない
しかし確実に明日はやってくるのです はぁ… きらい 月末
本日
非常にたくさんのお電話でのお問い合わせをいただきました
毎度ですが結論としては現物を見てお話できないと…ってのが現実です
見積・金額のお話は非常に難しいことをどうかご容赦ください
相見積=アイミツ は大いに結構ですが僕自身はお客さまにとってベストしかご提案できません
何を意図してのご希望なのか その車両がどんな状況なのか ご自身が求めるところが何処なのか
できれば以上のことをお伝えいただければ助かります
…

本日は開始より旧友の TMくんT120 とじっくり向き合いました
オイル交換 キャブレタの対策 他 じっくりと
アマルコンセントリックのチョークキャンセル
もちろんキャンセルはするのですが処理の方法をなんの疑いもせず
これまで知ってる方法で処理してきましたが重大事故を防ぐために方法を変更しました
単純なことです もしご興味あればお聞きください
…
画像は遠目で処理済

今回は先日の教訓で年式的に設定のない オイルプレッシャスイッチ の増設
何の工夫もなくただ取り付けた感じになってしまっていますが
今後もう少しシュっとした装着の仕方を考えます

IG警告ランプ(IGオンで常時点灯) → ハイビーム点灯ランプ → オイルプレッシャ警告ランプ
の 下一段活用で こちらのランプの役割をこれまで変更してきました
LED で切れるリスクを減らしました

メーターイルミも LED にしてみましたが効果は残念ながら低いです…
しかし 満足度 は高 これまでまともに点灯していた試しがないこちらなので
TMくん ニンマリ です
…
「テールもイケるよっ」
って提案したものの LED の特性を完全に忘れてて却下
ポジティブアースってことを忘れてました…
約束します
久々に基盤とハンダゴテで格闘の予定
パッケージは地味に高いので暇を見つけて大須へGOが決定です
- 関連記事
-
- 2013/06/28(金) 00:33:01|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
ならびにアジア便の荷物の決着が未だつかずに入荷未定です
決着メドつきましたらこちらで確実にご連絡いたします もうしばらくお待ちくださいっ
都合で先週末は留守でした
ほいで週明 バタバタしておりました
しばらく更新せずになりましたが本日より再始動~
昨日
Yさまグラストラッカー 部品入荷待ちでの即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
天候の具合で納期がちと伸びましたがご理解ありがとうございます
あとイレギュラの対応を快く受け入れていただけて感謝です~
YOくんSR400 毎度のご自身作業ご苦労様でしたっ センスタお買い上げありがとうございますっ
これでチェーンのメンテは楽勝~ バンクで擦らん程度のストッパの工夫がんばって~
MさまZ1R 車検ご依頼ありがとうございますっ 後日入庫になります
ご連絡いたします~
本日
…
ごめんなさい 細かいご来店が多くて書ききれません…
御贔屓さま 並びに 一見さま ご相談 即日作業 ありがとうございましたっ
本日は完了予定の作業と後日の段取りと発送入荷の対応で忙殺 クタクタです
本日は
「タイヤ」
「TさまC2SS」
「アメリカ便入荷」
以上の3件で更新です
…
ちょこっと待ちが長かった アメリカ便 が入荷です
車検でお待ちいただいている OさまT120
電装待ちの MさまSpeedTwin
対応可能でございます 改めてご連絡いたします~
…
おっと
本日

先日部品待ちで保留中の IさまGB250
こちらの作業を本日ザクザクすすめております

クラッチレバーを アマルタイプ で
オシャレな当店のセレクトが光ります ご不満な機能も向上していると思います

内部ガス漏れなコック修正完了
何をやったのかはこの画像で全くわかりませんので後日部品の内容をUPします
通販で対応可能とします 直せるものは直しましょう 落下式のコックは直せます
負圧式に関してはガス漏れは直せますがダイヤフラムは交換をメーカーが許してくれません
単品購入が出来ませんのでAssy購入でお願いします
ここでカブ これは残念ながら純正ではコックの修正はできません
ただただ 経験上素直にフロート室ごと変えた方が悩み無用 こちらもストックしております

部品入荷のおかげでいよいよ本格的に作業にかかれます AさまA50
お待たせしましたっ
と 当店週末の火曜は後日の段取りのために作業は夜な夜なまで続きます
- 関連記事
-
- 2013/06/25(火) 22:07:57|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
ならびにアジア便の荷物の決着が未だつかずに入荷未定です
決着メドつきましたらこちらで確実にご連絡いたします もうしばらくお待ちくださいっ
都合で先週末は留守でした
ほいで週明 バタバタしておりました
しばらく更新せずになりましたが本日より再始動~
昨日
Yさまグラストラッカー 部品入荷待ちでの即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
天候の具合で納期がちと伸びましたがご理解ありがとうございます
あとイレギュラの対応を快く受け入れていただけて感謝です~
YOくんSR400 毎度のご自身作業ご苦労様でしたっ センスタお買い上げありがとうございますっ
これでチェーンのメンテは楽勝~ バンクで擦らん程度のストッパの工夫がんばって~
MさまZ1R 車検ご依頼ありがとうございますっ 後日入庫になります
ご連絡いたします~
本日
…
ごめんなさい 細かいご来店が多くて書ききれません…
御贔屓さま 並びに 一見さま ご相談 即日作業 ありがとうございましたっ
本日は完了予定の作業と後日の段取りと発送入荷の対応で忙殺 クタクタです
本日は
「タイヤ」
「TさまC2SS」
「アメリカ便入荷」
以上の3件で更新です
…

先日 僕のGA2 とのランデブーをお伝えした C2SS
始動までの作業をいただけましたので状況の確認です

ただ 右カバー を開けただけですが おぉっ て思います
知ってる GA2 GA3 と構成が違います オイルポンプの位置に笑います

笑ってる場合ではない
ギアオイルがダダクサに漏れてムカつきます
これではキャブセッティングなんでオチオチやれません だもんで GA2系では対策されてます 多分


そのキャブ
ザグザグです… 危惧するチョーク系統が素直に抜けてくれません
ぶら下がってます
…

悶絶すること数時間
無事にチョークバルブを救出
やったことのある人だけが味わえる達成感 味わう必要のない達成感
ほいで タイヤ は選べませんので オシャレな当店のセレクトは
ホンダ ソロ 純正のリアタイヤでキメます
そんなこんなな雰囲気は後日
- 関連記事
-
- 2013/06/25(火) 21:53:39|
- ・二種標識部
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
ならびにアジア便の荷物の決着が未だつかずに入荷未定です
決着メドつきましたらこちらで確実にご連絡いたします もうしばらくお待ちくださいっ
都合で先週末は留守でした
ほいで週明 バタバタしておりました
しばらく更新せずになりましたが本日より再始動~
昨日
Yさまグラストラッカー 部品入荷待ちでの即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
天候の具合で納期がちと伸びましたがご理解ありがとうございます
あとイレギュラの対応を快く受け入れていただけて感謝です~
YOくんSR400 毎度のご自身作業ご苦労様でしたっ センスタお買い上げありがとうございますっ
これでチェーンのメンテは楽勝~ バンクで擦らん程度のストッパの工夫がんばって~
MさまZ1R 車検ご依頼ありがとうございますっ 後日入庫になります
ご連絡いたします~
他 先日作業させていただいた方々のお立ち寄りなどがありました ありがとうございますっ
本日
…
ごめんなさい 細かいご来店が多くて書ききれません…
御贔屓さま 並びに 一見さま ご相談 即日作業 ありがとうございましたっ
本日は完了予定の作業と後日の段取りと発送入荷の対応で忙殺 クタクタです
本日は
「タイヤ」
「TさまC2SS」
「アメリカ便入荷」
以上の3件で更新です
…

Yさまグラストラッカー タイヤ他の交換作業での入庫です
こちら純正標準での装着が ダンロップTT100
このタイヤ カッコいいです グリップ申し分ないです ファンはたくさんいます
当店で対応している車両にも非常に装着率は高いです
さらに上質な TT100GP なぞもありますがスタンダードでも十分満足できます
ただ ただ
このタイヤ それに同じダンロップ K87
毎度毎度 交換時の減り方が残念なのです
この画像みたくまだまだ再度がモリモリ使えそうなのに
後ろ髪惹かれるような気持ちで交換…
ということでそれに対応するために
同じコンパウンドで山が高い…

こちら K70
当店めちゃくちゃプッシュしております トップセラーを自負しております
安い グリップに不満なし ライフが長い(山が高い) 交換時にリムから外すと笑えるくらい角刈り
さらにパターンがカッコいい
以上の理由で僕はお気に入りです 使っていただいているお客さまからの不満もありません
…
話がそれましたが
ここから パターンを気にしない さらにライフが長い ツーリングでの山道タテミゾの挙動
のご相談いただきますと迷わず進めるタイヤがあります

ブリヂストン BT45
上位な BT45V なんてのもありますがサイズがあればBT45で十分
若干モダンなパターンで嫌がられますがめちゃくちゃマルチパーパス
悪天候 山のタテミゾ 気兼ねなくクリアできてしまうのでロング派にはオススメです
前述の TT100GP や BT45V 個人的に大好きな K300GP
一応すべて僕が自分で一度履いてます
どれも最高です 履き続けたいです
ただね コストが… ちょっと高いし減るの早い
さらに上が欲しいって方にはオススメしますが
コスパ と 必要十分 を総括するとそんな感じなのです
…


さて Yさまグラトラ
よかれと勧めましたがイレギュラが発生
画像は対応後
ハイトが案外高くて純正フェンダーでは接触してしまいました
…
そこで
店頭在庫の SR400用アルミフェンダ で仮組するとバツグンです
…
電話での会話
「Yさま 鉄製のフェンダーがアルミに突然変わっていたら問題ありますか」
「ん~ そんなことあるかも (喜 問題ありませんっ!」
「じゃぁ 多分変わっているかと思います」
…
って ふざけた会話ですが… Yさま ご理解感謝です
と まぁ
Yさまのご理解あって無事に対応完了です
タイヤ自体は素敵なポテンシャルなので今後でご満足いただけるかと思いますが
今回のグラトラ
メーカーのコダワリでクリアランスがカツカツなことに今回気が付きました
反省
- 関連記事
-
- 2013/06/25(火) 21:27:47|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
ならびにアジア便の荷物の決着が未だつかずに入荷未定です
決着メドつきましたらこちらで確実にご連絡いたします もうしばらくお待ちくださいっ
台風来てます
こんな天気です
本日は淡々と一日過ごします まだまだ行きます
…
原動機の作業を都合4機同時進行です
ブツブツ検品で結局公開できる画像に残しておらんので申し訳ない具合です
Sさまトラカブ
… クランクで非常に悩んでおります
コンロッドAssyで交換が以前までのトレンドだったようですがそれすら品薄なのかな…
とりあえず入手した部品とクランクなどの部品を合わせて何とかしていきます
こちらは画像を後日~
TさまCB72
こちらも着手しております
どうも原因がつかめません こちらも画像公開までもうしばらくお待ちください~
…

ほいで先日記念写真ばかりだった WさまT110
本日 マグネト搭載 点火時期暫定セットで車両搭載まで準備ができました~
構造上国産みたくビタビタに点火時期セットできないのがこれまででしたが
工夫できるように企んでおります~
…

もうこちらは何も考えんとバラせる作業なので一気に
Kさまc50行灯
こちらははよバラしてよかった ほいで安心してちょっとホロっとしました



フレームがズタズタだったのでヘコみましたが
原動機はしっかりメンテナンスされてた具合がハッキリわかりましたっ
マニュアルテンショナを調整されていた
ピストンSTDでヘッドのカーボンがギトギトじゃない
シリンダピッカピカ (長期不動で段付きがあるのでNGですが…)
分離機内のスラッジ少ないっ おまけにケース内もメチャキレイっ
ポテンシャル十分のまま忘れられてたのかと考えるとちょっと悲しくなりますが…
黙々とブツブツと作業を進めておりますと
あっちゅう間に時間が過ぎて一気に老け込みそうです
- 関連記事
-
- 2013/06/20(木) 20:19:53|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
ならびにアジア便の荷物の決着が未だつかずに入荷未定です
決着メドつきましたらこちらで確実にご連絡いたします もうしばらくお待ちくださいっ
本日は僕にとっての週末
結構フラフラです… 蒸し暑いのはツラいっす
本日
KさまTR6SS ご入庫ありがとうございますっ
近日中に検品して作業進めてまいります~
TさまC2SS ご確認と修正作業のご依頼ありがとうございますっ
こちらも近日中に一度検品して作業進めてまいります~
…

先日組むのを忘れていることに気が付いたWさまT110の
ロッカーボックスが組みあがりました際の記念写真
タペットアジャスタを Tri-Cor のスタンダードで頭がHEXなヤツにしときました


先日ちょうど750をやっておりましたので
こちらの部品にやさしさを感じます
スピンドルからロッカーアームの軸に ほっからプッシュロッドの頭にオイルが送られるわけです
750ではこの穴と経路がなくなるわけで しかし良いのか悪いのかはわかりません
メーカーが後期にそう設定したのだからそれでよいのでしょう
近々僕のやっつけハリスの分解するもんだから
69年の部品と比較して考察していこうと思います

片付けていよいよ組み始める様子の記念写真っ
ここからザクザクと組み上げているのです~
…
連呼しました 記念写真
よーするに本日記録した内容が皆無ってことです
ムリくりな更新です ごめんなさい~
- 関連記事
-
- 2013/06/18(火) 20:25:38|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
ならびにアジア便の荷物の決着が未だつかずに入荷未定です
決着メドつきましたらこちらで確実にご連絡いたします もうしばらくお待ちくださいっ
今日はさらにしんどかった…
今もジメジメしとるし
皆さん体調に気を付けていきましょう~
本日
発送待ちの各荷物 週明けになりますので発送完了ですっ
到着までもうしばらくお待ちください~
IさまGB250 早速のご連絡ありがとうございましたっ
内容了解いただけましので発注済OKです
入荷次第再開完了予定です~
TMくんT120 時間の都合で作業できんくてごめんなさいっ
天候が読めませんが後日確実にやりますんでっ
…


ご依頼いただいております Kさまc50行灯再生企画
本日より本格始動っ こちらはシリーズ化決定です こうご期待
いやはや 相当ボロいです
分解中にご来店のTMくんは 「これ部品取?」 ってくらいです
「いやいいや 活かすんだよ~」 なんて会話しましたが
…
ちと方向転換が必要になってしました その内容も合わせまして

原動機 こちらはもちろん組み直します 72ccでライトチューンを施します


ホイール アウト~
ハブは再利用で組み直します

シートはカタチをとどめておりませんので他対応
他も結構ズタズタです…


バラし始めて非常に不安になってきました
朽ち方がハンパない…
…
…
…

タンク アウト~
いやいや ふざけてる場合ではない
底のホース結合部が朽ちていてアウト

…
この時点で フレームが…
残念です 使えません
…
何だか悲しくなります マジで
ただね
決意します
この子から取り外した部品をフルに使って
別フレームにて仕上げます
他の事情で復帰待ちのフレームは店内に鎮座しております
純正部品はどんなに汚くても売らない譲らないと言っているのはここにあります
僕のわがままなのかもしれません
が 行く末を見届けたいのです
今流行りの 小金稼ぎ には絶対渡さねぇ
何かの縁があってうちに来とる その縁は見届けたい
今回はそのスタンスを自身で肯定できるチャンスなのかもしれません
ここでもう一度
純正部品はどんなに汚くてもボロでも安易に売りません
偶然ですが僕に託していただけた大切な部品です
商売なのでそこはドライに行くべきなのですが未だにそんな気持ちになりません
もしその部品が必要なのであれば事情を話してください
こっから言及すると相当ウゼぇ話になりますんでこんくらい
めんどくせぇ店主が部品ガメてるのか何なのか…
貴方が判断してください 僕は本気です
- 関連記事
-
- 2013/06/17(月) 21:08:29|
- ・カ部
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
あちぃかった… 結構グロッキーです
今は涼しいです 夕涼みです 近所でホタルが出ているようです ステキですよ 藤川宿
深追いはせずにキリが付きましたので更新です
さてさて本日
Iさまエンフィールド350 即日作業ご依頼ありがとうございますっ
なかなか愛くるしい車両です 今後ともよろしくお願いいたします~
Tさま 本日ご連絡いたしました通り C2SS 入庫しましたっ
作業ご依頼合わせてありがとうございます 本日ネタにさせていただきます~
Yさまグラトラ ご入庫ありがとうございますっ
週明け着手で週内に完了します よろしくお願いいたします~
IさまGB250 本日より着手して早速ネタです
ご連絡いたしました メールで構いませんのでご連絡お願いします~
本日は
「IさまGB250」
「コラボっ」
以上2件で更新です
…
未だ叶わぬ Iさま90sss とのコラボ
こちらは現在原動機お預かり中で段取りでき次第着手予定
その前に おぉっ ってコラボっ


まさか別でこのコラボが店頭で叶うと思いませんでした
僕の GA2 と Tさまの C2SS
ここにゼヒとも並べたい Iさま GA3
店頭で 三河地方に絶滅危惧種が3台もいることを確認~
ゾクゾクしました


C2SS 120ss 初めて現物を見ました
画像で見とるとメチャクチャデカい印象でしたが案外ちっこい
並べてみると全長はGA2と全く変わりませんが
タンクやらシートの形状でGA2がデカく感じます
作業が非常に楽しみですっ
ちなみに2stに真面目に向き合うようになったのはこの仕事始めてから
だもんで作業はユーザーん頃みたくワクワクします
- 関連記事
-
- 2013/06/16(日) 20:15:27|
- ・二種標識部
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
あちぃかった… 結構グロッキーです
今は涼しいです 夕涼みです 近所でホタルが出ているようです ステキですよ 藤川宿
深追いはせずにキリが付きましたので更新です
さてさて本日
Iさまエンフィールド350 即日作業ご依頼ありがとうございますっ
なかなか愛くるしい車両です 今後ともよろしくお願いいたします~
Tさま 本日ご連絡いたしました通り C2SS 入庫しましたっ
作業ご依頼合わせてありがとうございます 本日ネタにさせていただきます~
Yさまグラトラ ご入庫ありがとうございますっ
週明け着手で週内に完了します よろしくお願いいたします~
IさまGB250 本日より着手して早速ネタです
ご連絡いたしました メールで構いませんのでご連絡お願いします~
本日は
「IさまGB250」
「コラボっ」
以上2件で更新です
…

中期不動でキャブレタの詰まりかなぁと思われる具合で入庫の IさまGB250
先日お引取させていただいて本日より着手です
すでに作業は完了している画像です
確かに若干の詰まりは確認できたものの分解洗浄しなくてもかかりそうな程度でした
??? 素直に始動しないのが気になります

BTは生きている とのことでしたがこちらは残念…
車両搭載前にチャージしてFULLまで上がりますが
ポテンシャルが完全に落ちています 負荷をかけると電圧がガタ落ちでセルが回りません
こちらは要交換です ジャンプにて始動確認っ
そこまではよいものの実はガスホースを外した際に
コックをOFFにしてもガスがしっかり止まりません
こちらは何とかなれば予算内にさばきたかったのですが…

コック アウト~ パッキン が ファッキン です
不動後しばらくたってますので
ウォーターハンマーこそありませんが再始動成功時の排気が変なニオイです
たぶんガソリンがシリンダに落ちてオイルに混入していると想像できます
コックOFFになってなかったもんで多分オーバーフローしとったと思われます
一旦ここまで作業中止で Iさま からのご連絡を待ちます
ちなみに
こちら GB250
結構お世話になっていた方が多いはず
僕も学生ん頃にⅠ型乗ってました
何かと評判悪いⅠ型ですが調子がいいとステキですよ マフラ2本出しでカッコィィし
と 昔を思い出す作業です
- 関連記事
-
- 2013/06/16(日) 20:00:57|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
普段ならば週末は賑やか
しかし やはり
天候がイマイチな本日は非常に静か
鳴る電話を無視するくらいメチャクチャ集中して本日の業務に没頭しました
…
だもんでごめんなさい 電話出んくって
さらに 発送待の荷物は明日は集荷がありませんので月曜便で発送します~
…

完成ではありませんが…
こちら WさまT110 の作業に没頭しておりました
うん これまでの作業至上最大に寿命が縮んだのは確実っ
ユーザーの頃にガムシャラに組んでた頃
これまで作業させていただいたTRI以外も含めた経験
いろいろアドヴァイスいただいた恩師の言葉
ほんなことを走馬灯のように思い巡らし過ごした一日
でも一応 死んでません 生きてます 笑
先日の内容も含めて顛末

入荷時に数は確認しとったけども
!?!?!?
俺が欲しいのは R じゃねぇ 畜生 鬼畜〇兵よぉぉぉ
と 取り乱しますがユーザーの頃に興味本位で散財した部品群の中から
必要なものをピックアップ
無事に組みたい内容で仕上げてます
ユーザーの頃
もうとにかく海外との取引が面白くて
ほいで部品番号の違いが面白くて
ほれはほれはもう笑えんくらい散財してました
今回はそん時の相棒が 69 だったことに救われました
時間にカウントするとフィードバックされるのにめちゃくちゃ時間がかかっとるっ
この精神活動を 特攻 にならって 悠久の風伝説 と名付けます 笑
パクリだけどね

バルブのシミは気になりますがまだまだ使えます
ほんなことよりひたすら面研
セット荷重を繰り返しデータ取りしたこちらヘッド
c100で試した最大値での具合を加味しつつ
僕の650で試したサンダーのゆるさを加味しつつ
結果は未知数ですが普段使いでいい感じを狙っているつもりです
と
僕なりに考え抜いた内容が反映されている原動機に仕上がる予定です
…

冒頭の画像
これね…
Wさますんません…
いろいろ 没頭しすぎて
ロッカーボックス組むの忘れてた ヘッドは載ってるだけ 仮組クリアランス検品は終わってますが…
本組完成は後日です
- 関連記事
-
- 2013/06/15(土) 20:41:22|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
こちらとしては
雨が降るていで段取りしとるわけです
ここんところはお預かりの車両を外に出さずに営業してましたが
本日は何だか久々に広々店内での作業です
ということで
本日完了の作業の様子

すげく久々な作業
原付 ドライブサイド交換作業


セオリー通りな具合でそこんとこを交換なのです
が ほんと久しくやっとらん
というのもこの作業をする前にオイル交換しとらんもんで
焼き付いたりヘッド周りの修正が必要になって捨てられる車両ばっか
たまに
「なんか安い原付ない?」
って来られる方いますが現在はほぼ皆無
素性のわからん4st原付売るのは怖いし修正して売るならば車体の価格は上がります
ほれに一昔前みたく誰かの家に転がってるとか最近はほんとないです
回収業者に根こそぎやられてます
だもんでボロでも2st原付は直してでも乗る価値アリアリっ
部品が豊富なうちにしっかり直した方がいいですよ~
案外盲点がファイナルのギアオイル
コツがいる作業だったりしますが壊れる前にゼヒっ


Z50Jのパンク修理な風景
割りホイール … うん めんどくさーい
そのために全バラです
そうそう
JA07の作業 本日で完了しとります
と
便宜上お預かりですが
ザクザク本日でいろんな作業が完了していきましたっ
やりたいことにはたどり着けませんが達成感はハンパない本日です
- 関連記事
-
- 2013/06/14(金) 21:47:02|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
体がバッキバキです…
昨日定休日
体力向上を図るために 山歩き に行ってきました
今後にイベントが控えています
その準備も兼ねて
新たな趣味 なんてな悠長ではありません ただ自分を追い込みたいだけです
「小一時間でいけるで行っといで」
と聞いて ハイキング気分で臨みましたが… ふざけんな
なんも知らんかったもんで僕には十分冒険でした
筋肉痛どころではなく学生ん頃にバスケで痛めた腰・右ヒザがぶっ壊れそうなくらい
ガクガクで現在も筋肉パンパンでしゃがむのつらい
が これは非常に良い
作業で行き詰ると材料の買い出しで出掛けて
道中で段取りしながらリセットしてる業務中
定休日
体力作りしながら考え事ができる
ほいで山だもんでツーリングしてるときのテンションに非常に近い
挫折した水泳や筋トレなんかより非常に自分の感覚に近いです
凝らなければ装備もオートバイに近いし
と もしかしたらたまにこちらで休日の過ごし方を紹介することがあるかもしれません
…
本日
MくんZRX400 オイル交換即日作業ありがとうございましたっ
ほいで新生活決定おめでとうっ 僕も楽しみです~
Oさまジョルクレ 作業のためのご入庫ありがとうございますっ
明日一番で完了いたします よろしくお願いいたします~
Kくん本日DTにてご来店 最後に荷物開けました
… ニヤリ 若干騙された感があるけどもイケてます 組むの楽しみ
こちらは下記でちょこっと触れますっ
…
予定通り本日はひたすら原動機と他の段取りを淡々と進めました

述べの時間は前回より相当短縮できてると思います
タイムアタックをキャンセルしたこちらJA07作業
本日完了して明日に車体に搭載して完了予定~

作業前の異音を消すことが目的でご依頼いただいた WさまT110
仮組み バラす 仮組み バラす
繰り返して本日本組み完了ですっ
もう少し踏み込んでおりますが画像はここまで
毎度思いますが国産って素晴らしい
知ってる作業ではありますが国産以外は毎回イレギュラの連続です
質が安定しておりません
さらに僕自身 最良 を知りません 当時の新車状態なんて知る由もない
組めていたものがバラすと組めない車台作業と同様
個別に対応が必要なのだと思います いや思いたい
今回はやはり前回作業であり合わせで組んだべアリングが原因かと思います
微妙なバリなのか段付きなのか 繰り返しでようやく普通な腰下が組めたと思います
…

彼の地から部品を入手
計測するまでは確信得られませんが本日開封検品してニヤリ
すばらしいです ゾクゾクします
ただ
異国の梱包材が日本のこの時期の湿気と融合すると
あり得ない異臭を放ちます
言葉にするのを憚れる完全に異臭…
ただそれを嗅いでも僕は生きていますんで毒物ではないと思います
- 関連記事
-
- 2013/06/13(木) 22:12:46|
- ・業務風景
-
-
…
何か非常に深みにハマってる気がする
やれどもやれども
進めども進めども
確実に歩みはあるはずなのだけども出口が見えません
予定していることが完了しなかったり
イレギュラが発生したり
はたまた新規のご相談ご依頼があったり
非常に有難いことで感謝は堪えません
が 兎にも角にも そう 出口を見出さねばなりません
自分の不器用さを猛省せねば…
本日
KさまGSX1000 先日の車検ご依頼並びに本日早速のお引き取りありがとうございましたっ
本日のネタに決定しております~
KさまGT380 ご新規ご依頼ありがとうございますっ
一度じっくり検品が必要かと ご連絡いたしましす~
…
タイムアタックは諦めました
早朝よりコツコツ JA07カブ110
そして午後より KさまGSX1000 の車検
戻り次第出張でザクザクタイヤ交換
合間に JA07カブ110
KさまGT380の引き取り
戻って JA07カブ110 悶絶のガスケット剥がし
もうやめだ…
と 本日こちらの記録をしております
…
はぁ 前日寝る頃には翌日の動きのイメトレしておるのですが
全く思うようにならず…
これが 出口が見えないような錯覚ですな
そんな日はブログの更新したくなくなるのですが
ここは敢えて記録
ちとリセットして邁進です 明日は定休日
…

と 敢えてグズグズな内容をお伝えしつつ
こちらではテンション ↑
本日引き渡し完了 車検でお預かりの KさまGSXR1000
車検残ありで継続なのでここは自走で向かいます
うん! この子 ステキっ
僕のスキルではいわゆるリッターバイクは使い切れません
でもでもそんなこと忘れさせてくれるくらいな
シックリくる動きがとにかくステキ
現行チックなセルフステアはもちろんあるのですが
知ってるポンコツ的運転を許してくれる感じ
例えば
左にバンクするときに左手をプッシュされる感じが無くて
押すと反応してくれるもんだから一体感がメチャある感じでオモシロいっ
前が硬い倒立で思うように動いてくれないけども
ほんなことも忘れらる これは適応するべき点だと思います
残るは排気量 ザツいスロットルワークを許してくれないので
そこが僕にはシビアでした
引き渡し時に Kさまと
「これやっぱオモシロいですよねっ?」
「うん でも何度も乗り換えようとしてるよ 使い切れないもんだから」
「ほいじゃどれにするんですか???」
「これの750っ かな」
「!?!?!? ですよねっ」
実現はしないでしょうが 現代バイクで所有するなら
きっとこの子の系列750ccはベスト3に入ると思います
同じフレームワークで排気量だけ違うらしいので たぶん
さらに言及
カブ も同じような動きをします
速度域が違うものの一体感が楽しいです
ほいでね トラも 一体感が楽しいです
そんなこんなで
本日のめっちゃ楽しかったひと時の記録です
- 関連記事
-
- 2013/06/11(火) 23:27:17|
- ・彼のオートバイ
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
いやはや
フライングな梅雨入宣言ですね あっちぃし雨が降らん
良いことなのですがなんだかなぁ 降ったら振ったで豪雨だし
本日はたっくさんのご来店っ ありがとうございました~
SくんCB750 チェーン交換即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
今後の展望の了解です 段取りしていきます~
JKくんCB750 タイヤ交換即日作業ありがとうございますっ
極上マフラ見せてくれてありがとっ 装着楽しみだね~ 装着インプレゼヒ~
HくんZRX1200 タイヤ交換他即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
帰り際のコメントで実は ウルっ ときました… まぁこれからも楽しんでいきましょ~
NさまT120 ご来店ご相談ありがとうございますっ
持病みたいなもんです これから対策していきましょう ほいでチェックはお忘れなく~
他お問合せ自賠責加入などありがとうございましたっ
そして輸入の部品でお待ちのお客さま
ほんと申し訳ありません
多数のご依頼いただきますがひたすら待つことしかできません…
どうか日本の感覚と異なるので辛抱強くお待ちくださいませ
本日は
「新規作成決定と覚書」 (カブ耐P)
「NSさまT140E」
上記2件で更新です
…

なんもしてない感じで更新はまずい
無理やり更新 第2段
SNさまT140E
メーター周りの配線とマウントを完了な画像
ユーザーの頃含めまして
本気で組み付けるのは初めて
しかしとってもやさしさが感じられる設計
正真正銘の フローティングマウント です
大好き 750
ダサいけどもステキ
そして 鍵 イグニッション は僕の750からの移植
だから何とも愛おしいのです
イキオイで電球のLEDにしてたまらんコックピットを作ろうかな…
- 関連記事
-
- 2013/06/08(土) 21:29:34|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
いやはや
フライングな梅雨入宣言ですね あっちぃし雨が降らん
良いことなのですがなんだかなぁ 降ったら振ったで豪雨だし
本日はたっくさんのご来店っ ありがとうございました~
SくんCB750 チェーン交換即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
今後の展望の了解です 段取りしていきます~
JKくんCB750 タイヤ交換即日作業ありがとうございますっ
極上マフラ見せてくれてありがとっ 装着楽しみだね~ 装着インプレゼヒ~
HくんZRX1200 タイヤ交換他即日作業ご依頼ありがとうございましたっ
帰り際のコメントで実は ウルっ ときました… まぁこれからも楽しんでいきましょ~
NさまT120 ご来店ご相談ありがとうございますっ
持病みたいなもんです これから対策していきましょう ほいでチェックはお忘れなく~
他お問合せ自賠責加入などありがとうございましたっ
そして輸入の部品でお待ちのお客さま
ほんと申し訳ありません
多数のご依頼いただきますがひたすら待つことしかできません…
どうか日本の感覚と異なるので辛抱強くお待ちくださいませ
本日は
「新規作成決定と覚書」 (カブ耐P)
「NSさまT140E」
上記2件で更新です
…
と 実は無理やりな更新というのはナイショ
バタバタでまともな画像がありません ザツい感じですがご容赦を

やはりコダワリたいです
せっかく参戦するんなら特色活かした OHV で
先日4時間耐久に参戦した3人
(僕以外のね) は次回の参戦意欲満々
通常は2時間
時間配分で1台では消化不良なことは目に見えているので…
新規作製が決定ですっ
ただただ 冷静に考えるとヤミクモに c100 で参戦する必要はない
ちょこっとローコストに抑えるために
ハイブリッド いやはや本当の意味で ヒュブリダ
(ラテン語イノブタ=雑種)フレームと原動機はOHV
他は豊富な12Vの部品を使って ヒュブリダ を生み出します
レギュレーションには全く触れないし
Cubyさんとこのフロントスプリングが使えたり
ピーキーさんとこのコンバートハブが使えたり
まぁ とにかくいろいろニヤリっ
そんなこんなで出来上がりは ??? でしょうが
OHV で追加参戦は決定です
覚書なのでもっかい総括
原動機は OHV c100
フレームはc100活かしでその他は12V系でまとめる
だから出来上がりは ヒュブリダ
チーム「ほぼ城北」 は改め
「三州三河スピードクラブ」
もしくは
「五万石スピードクラブ」
個人的には下記のが実は採用したいのです
もしTシャツ作るならばどーする?
知ってる皆さんどうっすか?
- 関連記事
-
- 2013/06/08(土) 21:20:31|
- ・カブ耐プロジェクト
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
昨日定休日
自分でも信じられんくらいグダグタに過ごしました
ひたすらゴロゴロ
おかげさまでコケたことによる倦怠感は抜けました
本日から一新ザクザク進めてまいります~
本日
Mさま 本日ハスラー作業ご苦労さまでした
いよいよ部品加工外注に出して、戻り次第立上げを段取りしましょうっ
お問合せのKさま ありがとうございますっ
後日引取りまで段取りお待ちくださいませ~
他メールにお問合せのお客さま返信完了しております
ご確認くださいませ
そうそう
c100原動機系の部品が明日便で入荷です
ご入り用のお客さま そして発送待ちのお客さまお待たせいたしました~
…

本日はしばらく作業を保留していた SさまTL125 より開始です
特に問題があるわけではないのですが切替がいる作業です
そうです 電装の作業です

画像にするとヒッチャカメッチャカですが
Sさまご希望の バッテリレス化 が無事完了です~
先日に触れましたがこちらTL125イーハトーブは
マグネト点火です
同じくらいの年代で125ccクラスでは結構バッテリ点火が多い印象
その名残なのか充電は全波整流
しかしライト系統のみ交流処理で捨てるためのレジスタがいない
ちと ??? で悩みました
そこで配線図を入手してしっかり解釈
デチューンして処理しました
なんつってもコンデンサ頼りでバッテリレスですから
発電の充実は必要ないですからね 最低限でよいのです
もしかしたらば3相に処理して電装をBT依存で
めちゃくちゃ明るいヘッドライトなんてことも可能かも…

今後の交換作業を減らすためにLEDを導入しましたが
こちらは…
機能はもちろんバッチシですがちょっと明るすぎて
なんだかキレイではありません
こちらはすこし調整が必要です 贅沢な悩みですねっ
…

同時にNSさまT140Eも進めました
ワッパが付いていよいよ着陸を近日中に迎えます

こちらも先日の内容とカブりますが
リヤマスタを対策品に交換してます
どうですか? この過酷な場所にいるマスタシリンダ?
これまで結構僕が車検整備時に当時からのマスタにトドメを刺してきました
ステンレスなこちらに変えればしばらくは大丈夫だと思います
そうそう

倒産後ハリスに引き継がれるとマスタはこちらから完全に移動します
そしてキャリパがエア抜きできない下マウントから上に移動するのも
ハリスの特徴 キャリパがブレンボおにぎりキャリパになります
こちら NSさまT140E はその折衷です
キャリパが上に移動してそのキャリパはロッキードOEMのやつ
はじめて見ました うん ステキです
心地いい疲労と達成感で今日は何だかいい感じです
- 関連記事
-
- 2013/06/06(木) 20:57:50|
- ・業務風景
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
貴重な梅雨中休みな晴れ間です
雨天は店内のお預かり車両を外に出せません
本日は久しぶりに広々店内での作業が出来ました
が 身体がハンパなくバッキバキ
なぜか
オートバイでコケまして… 何年か振りです
そしてある意味貴重な体験だったので
本日更新内容でお知らせします
休業中にご連絡部品注文いただきました皆様
本日返信完了です
よろしくお願いいたします~
本日は
「SさまT140E 業務風景」
「貴重な体験」(カブ耐プロジェクト)
以上2件で更新いたします
…
「カブ耐プロジェクト」 での久々の更新
先日 4月29日第1戦 での悔しいリタイア
その鬱憤を晴らすために
昨日 6月2日
本年限定4時間耐久 へ参戦してまいりました
そして
…

この画像は
…
終わってリラックスしてるとき のもの
あざーすっ
無事4時間完走できましたっ
どっかで走行中の画像がいただけましたり拝借できればまた紹介したいと思います

2速常時全開 クソ回り続けるじい様のポテンシャルの高さにただただ感謝です
一緒に参戦してくれた
K野くん K藤くん 同級生H 楽しそうでよかったっ
周回重ねる度に走りがキレてくる様子は
見とってめちゃくちゃテンションあがりましたっ
ありがとう
…
ほいでね
スタートを任せてもらった僕
序盤の序盤に意味不明な転倒…
気が付いたらば制御不能な状況で身体が吹っ飛んで転がっておりました
見とった3人は 「これで終わり!?」 って思ったらしい
そんなことはありましたが無事完走しております
…
コケた当人の僕は正直ビビって完全チキン
全くキレた走行が出来ず無難にこなすのが限界でした 泣
終わった後 見てた方に
「あのハイサイド なんだった?」
と言われまして
…
… 身体が吹っ飛んだ 車体飛び越して …
状況的にこれが ハイサイド ってやつだなぁと思います
が
非力なゼロハンでほんなことが起こり得るのか…
何だかイメージでは本来カリカリレーサーが
スロットルワークとタイヤのグリップの具合でなるようなイメージです
誰か動画を撮っていたらゼヒ確認したい
覚えている限り状況を思い出すならば…
コーナーが来る
シフトダウンして 車体寝かして進入
と思った時にギア抜けみたくな感じだったと思う
?
と思ったら次にケツが浮き上がってハンドルが腹に食い込んでた
ほいで自分は前へ転がってた
って感じ
見てた3人は
「飛び込み前転するイキオイだったよ 爆」
だって
各プロテクターのおかげで擦り傷なんてほぼ無いのですが
ハンドルが腹に食い込んだとこと着陸で打ったところが
本日 もう憂鬱なくらいに痛いしダルいです…
反省総括して
もう体験したくない貴重な体験でした

ちなみに
先日の練習走行で
「がんばれよ」っていただいた尊敬する方のステッカ
6月2日当日
「よかったら」っていただいた「アクノソシキ」ステッカ
ステキな2枚で本日のシメでございます
いっきゃさんには11月に僕のステッカ渡したいです ドキドキ
- 関連記事
-
- 2013/06/03(月) 20:52:50|
- ・カブ耐プロジェクト
-
-
オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.htmlこちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
貴重な梅雨中休みな晴れ間です
雨天は店内のお預かり車両を外に出せません
本日は久しぶりに広々店内での作業が出来ました
が 身体がハンパなくバッキバキ
なぜか
オートバイでコケまして… 何年か振りです
そしてある意味貴重な体験だったので
本日更新内容でお知らせします
休業中にご連絡部品注文いただきました皆様
本日返信完了です
よろしくお願いいたします~
本日は
「SさまT140E 業務風景」
「貴重な体験」(カブ耐プロジェクト)
以上2件で更新いたします
…

天候の具合で作業がオシオシだったSさまT140E
広々店内で久しぶりにガッツリ作業が出来まして
非常に気持ちよかった
本日完了しましたっ
さらに引き渡しまで完了っ
Sさま
これからいろいろあるかもしれませんが
晴れ間にガッツリ楽しんでくださいませ~

同時進行で先日作業の第2回目が
静かに始動しております
2回目だもんでもう慣れたようなもんです
頭がJA07仕様になってるもんだからさらに
再びタイムアタックに挑戦です
- 関連記事
-
- 2013/06/03(月) 19:40:24|
- ・業務風景
-
-