fc2ブログ

崎田二輪本舗 記録帳

 営業案内 作業記録 「書きたいこと」 

NさまSR400(RH01J) からの 業務風景 20140330

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-category-1.html

左カテゴリ 「用品紹介」 にて取扱の商品を随時紹介させていただいております

後日当店HP 「通信販売」 に反映されます よろしければご覧くださいっ


http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-689.html
Rustless Paper vol.000 絶賛配布中 気になる方はオハヤメに

詳細はコチラ Rustless blog



春の嵐な本日でした

昨日から予想できましたので本日は ゆるり と じっくり と進める段取り

P3300227.jpg

このノリで更新するの久々な気がします

進めました NさまSR400


作業前

P3290222.jpg

P3290223.jpg

P3290224.jpg

P3290225.jpg

P3290226.jpg

看板に 「改造」 「調整」 と掲げております

「改造」 すなわち カスタム なのですが

大規模なカスタムは カスタム屋さん の足元にも及びません

餅は餅屋 です

うちで施す作業のほとんどは 改造 ではなく 「修正」


崎田電装 な作業 の延長

仕上がりに彩を添える地味ぃな作業なのですが

ここに気が付いてご依頼いただけるのであればもちろん全力で対応しております


だもんで どーでもいいのですが

改造 ではなく 修正・改善 と看板をかけ替える必要があるってことです


P3300228.jpg

P3300230.jpg

P3300231.jpg

まだ途中ですが こんな

画像では伝わりにくいのですが…

Nさまの実情を知る方々やら本日ご来店の皆さまとわかち合おうかと思います





実は一日がかり どハマりな作業でした

処理は丁寧なのですがあり得ない組み付け具合だったコチラ


本来ならばカプラオンのはずなのに

イグニッション・イモビ 周辺が直結処理…

(画像が無くてごめんなさい)

なんじゃこれ?

と疑問に思いましたが不注意でカット


この後に結合で困惑しまして半日費やしました


おかげさまで 互換 やら イモビ やらの構造と性質が理解できましたので

結果オーライ 

でもでも気持ちを擦り切りました

解決した時の雄叫びで引いた皆様すんません でも嬉しいもんで許してねっ



P3300232.jpg

本日は体力と気力の限界

作業にキリつけて終わります



これ 気に入りません

雄ネジ 出し散らかしとるし 

わざわざアピールする必要もなく淡々とこなす当たり前のことを明日に施します

かけ替える予定の 修正・改善 の看板に偽り無いように進めます





P3300233.jpg

週末ご来店の方々は気が付いているかもしれません

週末最近いっつもおる コメ 

いろいろと非常に感謝っ


僕は

その車両の造詣に深い より フィードバック に重きを置いて

なんでも屋 の選択をしました


どちらも 場数 がものを言いますが よーするにそーいうこと

今後も君の車両が組みあがっていく過程を一緒に楽しませてくださいっ



P3300234.jpg

これは どチクショウ

P3300236.jpg

ここに気が付いちゃった Kくん

すんげぇ趣向が理解でき過ぎて恐ろしい

仕分けありがとう


ほいで 提案させていただきました

ネットネイティブ な 彼

「足を使え」と  ど生意気ですね


ただ

どこに何があるのか

時間が許すのであれば 苦労 はプライスレス であるってことを

ネットネイティブ な世代にもわかってほしいのです


便利です 情報が安易に手に入るこの時代 情報だけでなくモノも手に入る


ただ 依存 は事故のもと

僕も利用はするけども選択はしています


なんつっても 雑草以下 の世代なので


なんだかんだで 良い時代 と 情報過多時代の 狭間の世代  なんの得も世代


だもんでね

負担だらけで閉口ばかりなのですがうちら世代が爆発するとヤバイよ

でもほの原動力の使い方を知ってか知らずか活かす方法を皆知っとる

申し訳ねぇが僕も含めて


黙って淡々と


きっと将来何かが動くはずだ









最後に


何だか好評いただいている

本音をぶちまけること


本日の イモビ の件は非常に焦りました

もしかしたら 盗む 行為と変わらない作業なので

ほこの疑問を払拭するために取扱店に頭を下げてご教授いただくつもりでしたが…


コラ


面倒な内容だったかもしれんけどこっちは屋号名乗って頭下げてんだ

電話口だけど


まぁいいや 結構傷ついたけどね


無事自力で解決しましたんで悪かった お仕事お邪魔してごめんなさ~い

僕も仕事邪魔する営業クソ電話にはヒジョーの冷たいんで反省しました

ジャマされるとムカつきます


でもね 今回の案件はあんたたちにも フィードバック できる結構いい案件だったんだけどなぁ

残念です


風の噂で知ってんぞ

修理してるつもりだろうけども取扱いの車両部品すら
自店で外せなくておひざ元に処理してもらってること

楽チンでいーわな


クライアント に 車両変更提案 して楽に儲けてね


うちには納得できん方々がご来店するもんで四苦八苦します



ありがとう



結果クリアした難題の答えを何気に求めらる 当店 です



安売りはしないと決めました


でも然るべき方々とはガッツリ共有しております




冗談交じりだけどベラベラしゃべる店主です



何が言いたいんだか



ほんなこんなな本日でした






関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/03/30(日) 23:15:53|
  2. ・業務風景

業務風景 20140328

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-category-1.html

左カテゴリ 「用品紹介」 にて取扱の商品を随時紹介させていただいております

後日当店HP 「通信販売」 に反映されます よろしければご覧くださいっ


http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-689.html
Rustless Paper vol.000 絶賛配布中 気になる方はオハヤメに

詳細はコチラ Rustless blog



あんま深くは考えてなかったけども

店 ってか 家 を建てる時に

「旧東海道沿いってなんかいいなぁ」

ってのも好印象で現在所在になんとなく決まった具合


店舗周辺  旧東海道藤川宿の跡地の真っ只中にあるわけです


最近ほの周辺が劇的に変化してきております


その様子

P3280217.jpg

うちんお隣さん

江戸末期から建っているほれこそリアル古民家

ここが 藤川宿の情報発信の拠点 として生まれ変わります

P3280218.jpg

P3280219.jpg

明日 20140329 のオープン前で雑多ですが

まぁ雰囲気がタマランです


反対のお隣さんもリアル古民家


挟まれたウチは超現代建築なので

頑張って軒先だけでも 右 左 にならえ で改造したいですね


明日は賑やかになりそうです


狙っていた 駄菓子屋 も兼ねているので 内心チクショウ です


ほいじゃぁ僕は ガチャガチャ を店頭の置く方向で動こうと思います





ほいでうちにカフェを新設しようとしておる皆様

お隣さん強敵です

皆さんいなくなると寂しいので何とかうちに留まってください


ほれと

後日紹介します 本陣跡地 も整備されて

何だかほんと周辺が整備されて住んどるこちらも非常に癒されます


お越しの際は周辺散策してみてください






P3280220.jpg

相当数こなしております OHVカブ c100

ここしばらくは部品販売やらアドヴァイス程度な静かな具合

ほれこそアタフタすんのはカブ耐用レーサーだったりしておったのですが

久々にいただけた作業がちょっと変わった内容だったり

結果が求められる緊張感のあるものだったり





なんでしょう

言葉にするのが難しいのですが

アレなんですね 話題にはなってるけども夢中になってるって方が少ないのかなんなのか…


P3280221.jpg

鼻息は決して荒くないです

でも僕なりに毎回改善して組んでます


性能がとかうんぬんじゃなくてね


かっこいいじゃん 見た目が


詰めに詰めても結局ガチャガチャうるさくてOHCには勝てん

吸気音が凶暴でほれこそうるさい 排気もうるさい


でも かっこいいし  ちっちゃいクランクがゲキ回っとる感じやら粘りはタマラン


オイルポンプがないじゃんね

カムが回って生きているんだなぁ やら コンロッド根元のツメがピチャピチャやっとる

他の皆もがんばっとる って感じがなんだかね なんだかなんです


近スポの 最終コーナーから全開でストレートでぶん回す感触は

今んところ一緒にやっとる僕ら5人だけの専有物だったりするわけです





こないだTX650を納車されたばかりでご来店のRKさま

「今の俺どやべぇ ニヤニヤしながら走っとる 周りからみたらヤベーよね」




ほれこそ近スポ最終コーナ出口のウチら クソ笑っとる



魅力はなんですか?  


ごめん   知らん わからん


乗りゃぁわかる

知らんでも全く損はない  でも僕らは間違いなく得しとる


四輪ではぜってー行かんとこでもオートバイだったら何だか笑って走っとる


まぁ ほーいった乗り物であって

どおもしろい c100 だったりするわけです










関連記事
  1. 2014/03/28(金) 22:09:52|
  2. ・業務風景

Rustless Paper vol.000 20140326

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-category-1.html

左カテゴリ 「用品紹介」 にて取扱の商品を随時紹介させていただいております

後日当店HP 「通信販売」 に反映されます よろしければご覧くださいっ




P3260216.jpg

週末に到着しとったのに紹介が遅れとった…


当店にも届きましたっ

Rustless Paper vol.000

フリーペーパーです

http://rustless-gb.com/ 詳しくはコチラ

きっと将来貴重な貴重な 創刊号 となるでしょうっ

数量限定なので欲しい方はお早目に~

たくさんの人に見てもらいたいからウチでは一応おひとりさま1部ってことでヨロシクです


通販ご利用の方へも同封します~



ヒロユキ ありがと~










関連記事
  1. 2014/03/26(水) 23:15:56|
  2. ・サービス紹介

業務風景 20140325

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-category-1.html

左カテゴリ 「用品紹介」 にて取扱の商品を随時紹介させていただいております

後日当店HP 「通信販売」 に反映されます よろしければご覧くださいっ



昨日まで

ほれこそ馬車馬のように作業こなしておりました


しっかし

ほの モチベーション をバッキバキに圧し折るような出来事がありまして

昨日夜は完全にササクれておりました


今日はすんません

実はチビの都合で日中はほぼお休みで子守

チビと公園で遊んで癒され

一緒に遊んでくれた中学生の女の子たちの面倒見の良さと感じの良さに感心して


心のリセットは多分できました


明日から再び全開でイケそうです



本日は 業務風景 としましたが 道具 のお話です


P3160212.jpg

出たっ

相変わらずザツい フロントフォーク なアレです

納期カツカツなのでなりふり構っちゃおれません

P3160214.jpg

これ

大好き アストロプロダクツ

どっ使える工具

安物ですが使えりゃなんでもいいのです

工夫次第で応用できるときたもんですから結構多用しております


ん~ ステキっ


P3240215.jpg

以前は外注さまにお願いしておりまして

最近は ビンテージ&汎用 で四苦八苦しておったのですが

機が熟しましたのでホンダ純正にてこちらを

何かわからん人のために一応

バルブシートカッター ね インテリアカッタ と フラットカッタ と シートカッタ


メチャクチャ種類があるもんで吟味して数種類 代表選手はコチラ


まぁほれはほれは仕上がりがとってもステキです さすが新品

シリンダの仕上げは設備の問題もあるし餅は餅屋なので

綿密な打ち合わせを内燃機屋さんとするわけですが

ヘッドから上はやっぱ自分なりに答えが出したいので

いよいよ投入したわけです





納期カツカツでもデータはとってイレギュラが発生して悩んで

意味不明な当たり屋みたいな電話でムカついてササクれて

ほんななかc100のヘッド組みあがってビール飲みながらニヤついて


非常にお待ちいただいております各内燃機作業も進展しそうです


ほちらは後日












関連記事
  1. 2014/03/25(火) 23:04:36|
  2. ・業務風景

営業案内 201403119

c100b.jpg

本日まで休日返上水面下でガッツリ動いておりました

明日は雨っぽいしちょっと英気を養いたく思います

だもんで実務はお休みします

20140319 サキタニリン 店主








やり切った感はあるけどこれで終わりじゃなくて

ここからがスタートなんだと改めて実感


ちょっと気持ちと脳ミソのリセットが必要だ






関連記事
  1. 2014/03/19(水) 21:19:05|
  2. ・営業案内

業務風景 20130316

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-category-1.html

左カテゴリ 「用品紹介」 にて取扱の商品を随時紹介させていただいております

後日当店HP 「通信販売」 に反映されます よろしければご覧くださいっ




毎晩業務後の事務作業にウンザリしております

そんなことから先日店内での会話


「毎日だりぃやぁ 事務やってくれるのがおるといいだけど」

「いよいよ募集かけますか!?」

「ほだな ベヨネッタみたくなドSな…」

「いや むしろ採用基準 ベヨネッタです」




と 希望は捨てませんが

事務作業 死ぬまで自分でやり抜くこと決定が濃厚です


よろしければ その「キーワード」を検索してみてください


少し余裕がありますので

カテゴリ:雑記
「業務風景」

2件で更新~




P3070170.jpg

納期優先ですが

ご迷惑をおかけしてでもデーター採集は怠りません


P2060052.jpg

何が原因か突き止めることはできておりませんが

とにかく排気ポートがダダクサに詰まる

危うきはマフラまで


プラグの消耗もヒドい


何かのため に 何かがジャマ をしておるのでしょう


気になるのは ユルユルなバルブスプリング実質セット荷重


納期カツカツなクセに計測怠りません



個人的には信条の証明でもあったりで うれしいのかめんどくせぇのか



むやみに圧縮を上げず程よいキツめで均一なバルブセット荷重と点火タイミング



普段の中でもやりたいことは忘れずに



ほんな最近です






関連記事
  1. 2014/03/17(月) 00:05:12|
  2. ・業務風景

すげぇ気になる 20140316

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-category-1.html

左カテゴリ 「用品紹介」 にて取扱の商品を随時紹介させていただいております

後日当店HP 「通信販売」 に反映されます よろしければご覧くださいっ




毎晩業務後の事務作業にウンザリしております

そんなことから先日店内での会話


「毎日だりぃやぁ 事務やってくれるのがおるといいだけど」

「いよいよ募集かけますか!?」

「ほだな ベヨネッタみたくなドSな…」

「いや むしろ採用基準 ベヨネッタです」




と 希望は捨てませんが

事務作業 死ぬまで自分でやり抜くこと決定が濃厚です


よろしければ その「キーワード」を検索してみてください


少し余裕がありますので

カテゴリ:雑記
「業務風景」

2件で更新~




本日地元ボランティアにて

pump5.jpg

早朝で … ツラい


でもでも


スペックにヤラれました


インジェクション

リキッドクーラー
(しっかり構造見れてないけどたぶん吸い上げた水ではなくLLC水冷)

の 2st っ


セルスタータで全自動

バッテリ依存ってのは気に入らないけど


インジェクションの 2st ってのにゾクゾク


黒本 まだ未確認だけどほんなアホなオートバイはいまんところ知らないです

こんな原動機搭載のオートバイがあったら乗りたいなぁ


ジーナナ にインジェクション搭載で完了かっ!?


法縛りで可能性を打ち砕くことはやめて欲しいです


とにかく言いたいのは

本質わかってない煙が嫌いな 某元都知事 は黙っていてくださいってこと


この原動機乗っけたオートバイ乗ってみてぇやぁ


2回言ってみました



あと これ


head-visual.jpg

ホームセンターで見たときにビビった

OHV だったら買ってた


OHCだもんで

よーするに リトルホンダ(PC25) か ほれこそ カブ

の派生を積んだ草刈り機~


楽しくなるら お仕事が  タン タン タン って 振動感じて~





原動機フェチ な 一面でした






関連記事
  1. 2014/03/16(日) 23:45:52|
  2. ・雑記

こどもでもわかる説明 20140313

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-category-1.html

左カテゴリ 「用品紹介」 にて取扱の商品を随時紹介させていただいております

後日当店HP 「通信販売」 に反映されます よろしければご覧くださいっ



P3130206.jpg

定休日返上で作業を続けております

こちら c100 作業

エンジン始動までのリカバリ 車体の機能をザックリ検品

もちろんこのままでも走行可能

しかしこれまでの車歴・修理歴はわからない

うちから出す場合はオーナーさまに了解得てほぼ一度バラします 

ほいで検品して必要箇所は修正してオーナーさまにお渡しします

他の選択肢として現状を楽しんで体感してもらったあとに作業に入り

変化を体感してもらうって場合もあります


このc100ならば約50年前のものが普通に今でも動くってのも面白いです


しかし 約50年前のコンデションではないこと

僕はもちろん オーナーさまも普通に理解できますし

だから動くものでも敢えて分解するってことに疑問を感じません



本題はここから 笑  どなげぇ前置きですんません


以上のこと 


どう説明したら 「こども」 にもわかってもらえるのか


これ すんげぇ難しい

ぱっと言われて言葉にしようとしても普段使っとる専門用語的なものが

出てきてしまってわからない相手には ??? の連続でしょう


なに気に考え出したら寝ることもできなくなってきて

これでいいのかはわかりませんがせっかく考えたもんで文章にしておこうかと思います


今日はほんな更新


オートバイのごはんは ガソリン と きれいなくうき

P3130207.jpg

これは オートバイの くち

ここ (スロットル) ひねると パクパク するでしょ
ここでガソリンときれいなくうきをまぜてたべてるんだ

P3130209.jpg

ここは オートバイの のど と おなか と おしり

おいしいごはんがのどをとおっておなかでパワーになっておしりからでていくんだよ

おいしいごはんじゃないとおなかがいたくなったりするんだよ

のどがつまったりうんちがでなくなっちゃたり かぜみたくおなかがゆるくなっちゃうこともあるよ

みんなはびょういんでおくすりもらえばなおるけどオートバイは
こうやってバラバラにして どおなってる か め でみてあげるんだ

うごかなくなっちゃったおもちゃもこんなふうになおしてあげれるかもしれないね

P3130208.jpg

ここはおいしいごはんたべてでたパワーがつたわっていくところ

おなかがぺこぺこだったり おなかがいたかったりすると
げんきにはしってあそべないよね
ほいでげんきでも けが しちゃってるとはしってあそべないよね
ここでは けが しとらんかみてあげるよ

ほいではしるときにみんなは うでをふって はしってるってしってる?

いっかいやってみるといいよ うでをからだのよこにつけてはしってみるんだ

めちゃくちゃはしりにくいでしょ? うでをふるとちゃんとはしれるんだ

ここは うで みたいなところなんだね


もうちょこっとかんがえてみよう

はしってるとき もも をあげたり ひざ や あしくび をまげたりのばしたりしてるのは
わかるかな

これもいっかいやってみるとわかるよ あげなかったり まげなかったり のばさなかったり

はしりにくいし もしかしたらいままでよりはやくはしれるようになるかもしれないね

これ

P3130210.jpg

もも や ひざ や あしくび と おんなじようなことをしているところだよ


はしる ってこうやってかんがえるといろんなことをいっしょにやってたりするんだね

いつもはあんまりかんがえないかもしれないけど


どうやってはしってるのかなぁ

きょうはいつもよりはやくはしれないなぁ

どこかいたいのかなぁ

おなかがすいているのかなぁ


ふ とおもったときにかんがえてみると

いつもとちがったことにきがついたり くふうしたりできるかもしれないね

ぼくたちのおしごともおんなじようなことをしているよ


P3130211.jpg

さいごにもういっこ

はしってるときにじめんとふれてるのはどこでしょう?

そう あし  もっといえば あしのうら だよね

タイヤ は あし で あしのうら

くつ がつるつるだったり はしりにくいくつ だとあぶないね

みんなは はだしではしる ってこともできるけど
オートバイは タイヤ って くつ はいてはしらないといけないんだ









と まぁ こんな

おもしろかったけどそんなこんなで寝不足です



年齢が上がってくると 下ネタ を織り交ぜることが出来るので

格段と共有率が上がってくることはご想像のとおりです









関連記事
  1. 2014/03/13(木) 12:34:20|
  2. ・業務風景

業務風景 20140307

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-category-1.html

左カテゴリ 「用品紹介」 にて取扱の商品を随時紹介させていただいております

後日当店HP 「通信販売」 に反映されます よろしければご覧くださいっ




おかげさまで文字通り 忙殺 されております

本日はほんな様子を



P3040150.jpg

フロントフォークのオイル漏れ修正をするわけですが




ここで画像自粛 …


かれこれこの稼業はじめて8年

が 全くスマートに作業をこなせません

子供がドロ遊びした後のような惨状が店内で繰り広げられます


よーするに苦手ではありませんが正直嫌いな作業なのだと思います


P3040148.jpg

P3040149.jpg

フォークオイルはブレーキオイルの次にたちが悪いです

ほっとくと浸食するのでこんなみたく リテーナリング がズタズタに

部品は安いのですが溝を掘る料金がかかりますのでお早めに

これもめんどくせぇ

ちなみに同じ作業が3台続いてすべてこんな

わかっちゃおるのですがゲンナリするのも事実です

最悪ボトムケースが使用不可なんてこともありますので

お漏らしの場合はお早めにっ





同時に

優雅に 検品・計測・分析 の時間より

納期の素早さのみを要求される原動機作業に翻弄されております

P3070170.jpg

まず一台

P3070171.jpg

もう一台

P3070172.jpg

さらにもう一台


… 症状インスタントに確認してるけども未着手が都合3台からの本日もう一台


何だか 修理・再生 な仕事というより 部活 な最近です





P3070173.jpg

でも

同じ 原動機 でもこちらはご褒美

メチャクチャ腕が鳴って楽しみな作業です


いろんな縁があって c100系 なOHV原動機は特別な作業が今後続きます


他オーダーいただいております原動機作業は

時間を確保して優雅に過ごしたいと思います


優雅 とは申しますが余裕はありません

しかしその時間は 縦 に伸ばせるという意味で絶対的時間を無視できるひととき


忙殺はされておりますが 縦時間 の存在は忘れておりません

僕が作り出し得る甘美な時間なので













関連記事
  1. 2014/03/08(土) 01:05:45|
  2. ・業務風景

トライアンフな風景 20140304

左カテゴリ 「用品紹介」 にて取扱の商品を随時紹介させていただいております

後日当店HP 「通信販売」 に反映されます よろしければご覧くださいっ




これ更新してるのも日付変わってます

近頃普通に日付が変わっても実作業・事務作業をこなす毎日

遅い業務開始ではなくチビに起こされるので普通の生活送っていますので
悲惨なこの頃は容易に想像いただけるかと思います



更新したい欲求は全く満たされておりませんので本日は更新してみます





P2270125.jpg

車検並びに他作業でお預かり中のKさまTR6SS


最近 﨑田電装 な作業が続く当店ですが

P2270126.jpg

相変わらず

電装作業が続きます 今後も続きます

水面下では原動機作業が続いております ほちらは後日 﨑田内燃機 です

P2270127.jpg

ヘッドライトが点灯せずとのことでしたが症状はソッコーで解消

結論は 接点不良 なのですがリカバリのために抽出します

現行並びに新しいモデルならば交換が指定



気まずくなければ修正で対応

アキラメマセン カツマデハ

今回も修正で対応しました

P2270128.jpg

LEGO に見えてしまいがちですが

古式な配線カプラです

確かに和む部品ではあるのですが用い方がイケておりませんので
キャンセルして修正しました


ビンテージ感ってもの大切かもしれませんが機能美はほんなもんを凌駕します


今後も各ユーザーさまからご依頼は 﨑田電装 な作業が続きます





ほんななか


P3010137.jpg

NさまTR6改

ポジション変更と操作感の解消のご依頼から

当店オリジナルハンドル B-1 (仮) をチョイスいただけましたっ


ほんな装着具合をズラリ


P3010138.jpg

P3010139.jpg

P3010140.jpg

TRI向き #唯一無二 な ナロー感っ

P3010143.jpg

P3010144.jpg

プルバックヨーク に このタレ感なハンドルっ

タマランっ


激重だったクラッチ操作感の解消も成功w


たかだかハンドル交換でもTRIだと馬力が必要

非常に時間がかかりましたが結果オーライ


Nさまさらに快適で楽しいTRI生活ご堪能くださいませ~




















関連記事
  1. 2014/03/05(水) 02:22:50|
  2. ・業務風景

凸ヘッドライトレンズASSY H4 7インチ 

P3020145.jpg

カテゴリ : TRI・外装 他車種・外装 電装品

車種選択 : SR400/500 汎用

¥9450

レンズカット

P3020146.jpg

取付例

P3020147.jpg




7インチ装着の車種に取付可能

というよりほとんどの車種

ゼファーなどのネイキッド だもんでZ系

SRにもどうぞ

レンズカットはオートバイ用のセンターカットっ 

四輪流用よりコダワリ度アップ モテ度もアップ

H4を装着できるので旧車なクリプトンから解放されて入手安易なおまけにど明るいです

*要配線加工の場合あり これは難しくありません






関連記事
  1. 2014/03/05(水) 01:50:00|
  2. ・用品紹介

ハンドルクリップ (配線クランプ) 7/8

IMG0305011532.jpg

カテゴリ : TRI・外装部品 他車種・外装部品 便利品

車種選択 : SR400/500 汎用

¥840

取付例

P3010141.jpg

P3010142.jpg




せっかくカッコィィハンドルつけても配線をタイラップで留めるなんていかがなものか…

オシャレな方向きなグッドパーツっ モテ度がアップします 

取付けても運転技術は向上しません


もともとTRIの純正部品

7/8ハンドル用です






関連記事
  1. 2014/03/05(水) 01:38:38|
  2. ・用品紹介

プロフィール

崎田二輪本舗

Author:崎田二輪本舗
岡崎市藤川町中町南51番地1
営業時間 10:00~20:00
水曜定休

リンク (50音順)

最新記事

カテゴリ

・営業案内 (59)
・僕とオートバイ (9)
・在庫情報 (9)
・サービス紹介 (5)
・通販商品紹介 (9)
・用品紹介 (33)
・業務風景 (306)
・彼のオートバイ (7)
・トラブル珍事件 (23)
・カ部 (133)
・カブ耐プロジェクト (21)
・ドロ部 (5)
・ツーリング (5)
・雑記 (27)
・未分類 (8)
・二種標識部 (27)
・ガレージセール (1)
・サブカルトーク (7)
・instagram (4)

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

QRコード

QRコード