fc2ブログ

崎田二輪本舗 記録帳

 営業案内 作業記録 「書きたいこと」 

Yさまc100 20140419

ただいま 変速営業期間 となっております

概ね 18時 で一旦作業中断 22時よりミッドナイト で作業しております

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-692.html

詳細はコチラ

どうかご理解ご容赦くださいませ




Yさまc100 (1)

Yさまc100 (2)

先日チラっとこちらでも紹介しておりましたc100

ご覧になったスルドい方は画像で気が付いたかもしれません

NHK BSプレミアム 「よみがえりマイスター」 にて作業のお手伝いさせていただいた車両です

とってもステキな経験になりました

関係者の皆さま ありがとうございました 

今後 僕 または 僕ら には一生の思い出になることかと思います


っつーことで

よみがえり度で 10%引かせていただいた内容を今後に活かすためにも

今回施した内容を羅列していこうか と


熱心な方がいらっしゃいますね 笑  

最近お決まりの辛目なコメントは最後にて



原動機分解 洗浄 検品

ロッカーボックス
僕なりの加工修正加えて組付

シリンダヘッド 
バルブスプリングセット長計測後セット荷重調整 (当店スプリング使用)
バルブシート シートカット 現代の原動機の内容を反映
燃焼室内できる限りの磨き加工
ポートバリ取り修正
今後はバルブガイドについて全力懸案中

シリンダ
適宜ボーリング・ホーニング加工 

クランク
検品・計測 風合い無くさない程度までの修正

腰下
ベアリング交換
クラッチ
消耗品交換並びに対策品投入
ミッション摺動部徹底的な鏡面仕上
(モリショットは今回見送 敢えて磨き込み)


車台
いつもの通り分解して再組み付け

ジェネ配線
抵抗計測して必要箇所のみ修正
今後のために最近お気に入りな加工と修正


でもでも

実は走り出せばいい感じなのですが
発進低速 意味不明なタイミングでグズグズ不調

最後までキャブレタに翻弄されて対策
今現在の完調を得られたかと思います

ほこにお遊びな追加工 ここはナイショでYさまと共有


ファイナルのセッティングは使用状況と使用意図で異なるので

デフォルトにて設定してるけどもおそらくドリブンを落とす方向がベストだと思っている
最高速を捨てるのであればドライブ対応でOK


ってな具合です


Yさま 臆することなくブン回して親父さんの分までガッツリ楽しんでくださませっ





レストアじゃない?

僕はレストアなんてやってません 興味ねーもんで
自己満足をお客さまのコストに押し付ける行為は 悪 だと思っとるし
キレイにお化粧なんて勝手にやりゃーいいじゃん 金かかるわ こっちも

でも ご希望であればちゃんと提案しますんでご心配なく 笑


オーバーホール?

今ではすんげぇ嫌いな単語
ネット検索じゃなくてね 英和辞典と広辞苑をご自身の手でひいてください


懐かしい?

これもめちゃくちゃ嫌いだわ
その気もその経験もねぇのにごもっともぽく吐き出すその単語にこちらはイラっとする
結果 ナンシー (こちらは検索してね) なら許せるが
知ったかぶりのオッサンは平手で引っ叩きたくなる






きっかけはどーであれ


今回 Yさま の作業

これまで個別にいただく作業同様

オーナーさまのご希望にこちらの今あるスキルを全力投入で対応した内容


特別ではなく普通です


ほれを直後には必ず超えるように努力・検証します


ほの 10%


自己満足でしょうが僕の完成は

僕がやめるとき もしくは死ぬときなのでしょう


苦労も多々ありますがやめたりはしませんので 今んところ  笑














関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/04/19(土) 23:59:14|
  2. ・カ部

カブ耐P 車両準備完了 20140418

ただいま 変速営業期間 となっております

概ね 18時 で一旦作業中断 22時よりミッドナイト で作業しております

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-692.html

詳細はコチラ

どうかご理解ご容赦くださいませ



P4180247.jpg

P4180254.jpg

レッグシールド装着前になりますが

29日カブ耐第1戦 へ向けての準備がとりあえず完了しました

今回は3人で参戦になりますんで1台

ゴースト号 と コマンダー号 のいいとこ取りです

P4180250.jpg

昨年は結構散々だったわけで

出来る対策は施してしっかり準備してみました この画像でわかった方は相当の変態です

貴重なキャブに加工をかけるって非常に心が痛みますが仕方なし

P4180252.jpg

定評のある部品を投入して見えなくなりますがオシャレにも気を使っております

中古のくせにバチバチ火が飛ぶんで感動っ

P4180248.jpg

バッテリ点火でいわゆる カブ系原動機 よか構成部品が多いために面倒なのですが
やはり カブ耐 ではこの c120原動機 にこだわりたいのです

ほいでこちらが煮詰まったら2台目コマンダー号に c100原動機 を積んで仲間内で勝負です


ほれと今回からファンネルはやめ 純正ダクトで敢えてエアクリ装着に

ジャマならフィルタは取っ払ってな具合でいこうと思います

胃袋のが具合よさそうな見た目なのですがノーマルストレートダクトのがフィーリングは良好

ほいだもんで純正に戻す方向でいきます


走行確認しました

前回までのようなグズグズはなく今んところはジイ様に鞭打つ感じでブン回ります

明日にはフロンティア隊員へ引き渡しして当日を迎える予定です



毎度のこと

当日は勝ち負けではなくてガッツリ楽しむ方向でっ

今回は昨年までのフラストレーションをぶちまけるくらい楽しもうと思います


うん 楽しみだっ








関連記事
  1. 2014/04/18(金) 23:15:44|
  2. ・カブ耐プロジェクト

業務風景 20140418

ただいま 変速営業期間 となっております

概ね 18時 で一旦作業中断 22時よりミッドナイト で作業しております

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-692.html

詳細はコチラ

どうかご理解ご容赦くださいませ



変速営業の実情

疲れます というより 擦り切れます  

身体的 にではなく 気持ち が


眼前の状況と

間接的に入る眼前にはない蟲


述べてぇことがあんならこの雰囲気の中で俺の目ぇ見てハッキリ述べろや


といった具合です





と 

業務風景ではハートフルに 笑

P4120244.jpg

とっても煩雑な画像です

が 写真心が無い僕なりにとっても気に入ったコチラ


手前が TさまCB400F で 奥が KさまCB400SF


KさまCB400SF
昨日無事車検まで完了しております
明日に追作業施して完了予定ですっ

TさまCB400F
明日実作業に取り掛かります
おそらく明日に完了予定
お知らせいたしますっ


並びに感慨

KさまCB400SF はこの仕事始めて一番初めにいただいた作業の車両
戻ってきていただける度に思いにふけるわけです

TさまCB400F は新規にいただいたご依頼なのですが強烈なキャラクタなのです Tさまが


現在はこれまでの諸事情により

誰の というより 目の前のそのオートバイ

と割り切るような気持ちでしたがやっぱ 誰が乗るオートバイ のがわかりやすい


気心知れた方々はご来店で興味持つと

「これ乗ってる人ってどんな?」

って会話になります


説明はいりません ほーいうもんなんです





P4140245.jpg

P4140246.jpg

塗装がまだですが完了しております

TさまヒンクレTRIサンダー作業

久々に作り物な作業 シート加工が帰ってこればすべて完了っ

出来てしまえばシレッとした内容ですが結構悩みます 一日悩みます


おっ


改善 じゃなくて 改造 っぽいっ


だもんで 看板 の修正はいらないか…!?



水面下で来る 29日 全日本カブ耐久 の作業を進めておりますので
ほちらは後日っ








 


関連記事
  1. 2014/04/18(金) 01:01:55|
  2. ・業務風景

NさまSR400(RH01J)仕上がり具合 20140410

ただいま 変速営業期間 となっております

概ね 18時 で一旦作業中断 22時よりミッドナイト で作業しております

http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-692.html

詳細はコチラ

どうかご理解ご容赦くださいませ



と申しましたが

申し訳ないです の方が正しい状況…

非常に作業が遅れてしまっております

ほんと申し訳ないです





P3300232.jpg

途中のコチラで止まっておりましたので

少し気分転換で更新

after

P4020237.jpg

P4020238.jpg

P4020239.jpg

P4020240.jpg

P4020241.jpg

スイッチが純正で今後変更予定ありとのことなので
柔軟にイケるように処理してあります

出来る限り細かい取り回しに気を使って 線 を演出しております


やっぱ 改造 ではなく 改善 です



車検で困らないように ハンドルロック を水面下で企画しております


他の作業風景も時間を見つけてご紹介していきます~






関連記事
  1. 2014/04/11(金) 01:13:28|
  2. ・業務風景

変速営業のお知らせ 20140401

hondaad3.jpg

社会の仕組みが変わって

二輪には世知辛い期日がやってきてしまいました


ほれとは関係ないのですが


4月中 から 5月18日まで

営業を 概ね18時 で一旦中断します

電話は繋がりますが店頭対応は不可となります

他業務の兼合いもありますが概ね 22時より業務再開予定です

ただし店頭対応は出来かねます
お待たせいただいている作業に集中したいので
ご来店はご遠慮願います


以上ご迷惑おかけいたしますが

何卒よろしくお願いいたします


20140401 サキタニリン 店主





ツラいけども甘酸っぱい何だかな時間を満喫します

ご存知の方もいらっしゃいますが アレ の都合です  笑


5月18日

組織的には部下なんだ… 今更気が付く

ほんなんじゃなくて ナイスな仲間 と ステキ な その日 を迎えられるように

全力疾走してみようと宣言します


<0> or <Max>


「やらない」選択ができないのであれば「全力」でぶつかるほうが

ダラダラ過ごすより一層楽チンなのである 体力も気力も













関連記事
  1. 2014/04/01(火) 02:23:24|
  2. ・営業案内

プロフィール

崎田二輪本舗

Author:崎田二輪本舗
岡崎市藤川町中町南51番地1
営業時間 10:00~20:00
水曜定休

リンク (50音順)

最新記事

カテゴリ

・営業案内 (59)
・僕とオートバイ (9)
・在庫情報 (9)
・サービス紹介 (5)
・通販商品紹介 (9)
・用品紹介 (33)
・業務風景 (306)
・彼のオートバイ (7)
・トラブル珍事件 (23)
・カ部 (133)
・カブ耐プロジェクト (21)
・ドロ部 (5)
・ツーリング (5)
・雑記 (27)
・未分類 (8)
・二種標識部 (27)
・ガレージセール (1)
・サブカルトーク (7)
・instagram (4)

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

QRコード

QRコード