fc2ブログ

崎田二輪本舗 記録帳

 営業案内 作業記録 「書きたいこと」 

業務風景 20140923

久々の更新

何だかこちらの存在意義が僕ん中で確立したような気がします

遠慮なく述べさせていただくのはコチラ

リアルタイムは FB やら インスタ にて

そんなこんなな最近です

IMG0923210122.jpg

磨いたり

IMG0923210104.jpg

磨くことにウンザリしたり

IMG0923210115.jpg

さぁやるぜっ! って意気込んで 結果部品が足りず停滞したり

IMG0923210057.jpg

段取りミスって停滞したり



各原動機と格闘するこの頃です

IMG0923210115.jpg

コチラ

日本製はすごい

部品足らなくてもある程度は普通に動きます
結果 残念ながら壊れてしまうのですが僕は現在WMには記述されない現状と然るべき状態と
対峙並びに脳内でメチャクチャ格闘しているのです

ねぇじゃん コレ…  って今日はやる気を殺がれます

IMG0923210104.jpg

黒いガスケットが出てくると ニヤリ なのですが

削ぐのがメチャクチャえれくて プライスレス なので悶絶

これやりながら思いを馳せています

39 ÷ 13 = 3

42 ÷ 14 = 3

机上では同じなのですがどうも納得できない僕がいます

5W-30 で後悔する方がいれば

終始気にせず 10W-60 とちょっと秘密なブレンドで一日楽しむウチラもいます


机上ではなく 結果 や フィーリング がすべてなのです これは確信


ほんなこんなな最近


あ… 地味に警鐘鳴らしておきます

JA07 JA10 のオーナーの皆さまへ

オイル交換サイクルをこれまでの 半分 にしてください
できればRクランクカバー開けて各部チェックしてください

なんちゃらタイマーではないですが蔑ろにすると絶対に残念な壊れ方します
こちらは断言

カブ ではないのでサイクルは間違いなく半分です 

カブ はそこまで要求しません


気になる方は面前口頭で解説します





最近面倒だから顔を知らない方は無視

車両かオーナー様と対面しないと本気で対峙することは無理


僕はあくまで プロ

ヤマビコ知恵袋ではないのでテクニカルな内容の問い合わせはにはなんであれ
とっきんとっきん で対応します

抽象的でブレブレな問い合わせにも  ボランティアではありません


ほいで

金額が気になる方は ナンチャラタカタ か 爆安電機量販店 でご相談ください  カカクドットコムもいいかもね


本質は見極めます 遠回りしません 至るプロセスは僕の時間で要求するコストではありません
しかし そこに至る実質的負担を願うコストは僕とお客さまの共有です


サービス


これね

日本語じゃない ってこと  わかってね




関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/09/23(火) 21:47:53|
  2. ・業務風景

CL450 20140907

P9070040.jpg

他の作業をご依頼ご来店いただきました Mさま

ちょこっと珍しい車両でご来店されましたのでテンション上がりました

P9070041.jpg

P9070042.jpg

クランクケースは見慣れたもんですが 腰上 が強烈っ

DOHCだもんでヘッドが無骨 ほいで180度クランク

試乗させていただいちゃいましたっ

180度クランクって回さんと乗れんって印象だったけども下のネバリあってトロトロも楽しい

ぶん回すとやっぱ180度やんっ って感じ

脳ミソの知ってる感じと身体に伝わる感じがチグハグでとっても新鮮でした


ん~ やっぱオートバイっていろいろあって楽し面白ですね







関連記事
  1. 2014/09/07(日) 22:24:23|
  2. ・彼のオートバイ

僕にとっての「モンCubエキシビジョン90分耐久レース」 20140905

業務風景をなかなかお送りできなくて申し訳ありません

もちろん日々業務に励んでおります

ただ PCに例えればHDの容量が非常に貧弱で他に向いているとこれがまたなかなか…

不器用で申し訳ありません



本日自分の中でキリが付いたと思っておりますので
自由に記述できるこちらで思いのたけを自分の言葉で…


8月30日 「モンCubエキシビジョン90分耐久レース」 及び 「ヨコ型走行会」

ご参加いただいた皆さま・ご観戦いただいた皆さま ありがとうございました
とっても感謝しております むしろ感謝なんて言葉では足りません

各媒体での感想や実際に皆さまの笑顔を拝見してホッとしていますしすげぇ嬉しいです

このイベントに関われたことを誇りに思えます


ただ 

マジで当日迎えるまでが案外激務で夏なのに痩せてません 太りました  飲み過ぎです  
K氏に 「アゴがない 悲惨」 と罵られる次第です  危うく奪われそうになったお気に入りのツナギは確保


ほんなことはどうでもよいとして…

こっからは 運営スタッフ としてではなく エントラントとしての記述でいこうと思います

IMG0905225318.jpg

IMG0905231944.jpg

うちらのピットの様子

まぁ ほれはほれは ユルユル です

普段参戦させていただいている 「全日本カブ耐久」 でも勝ち負けに全く興味なし

取りあえず目指すは 「完走」
与えられた時間を 全て楽しむ がうちらのスタンスです

IMG0905225333.jpg

始まれば始まったで 各々 課題を持って 「走り」 を楽しみます

ほれなりの 緊張感 です

この後に左の車両でズッコケて

「タイヤがクソだで ビジネスタイヤ のカブなんて乗らん」

と 我儘全開 で 怪我して相棒を失った右の若造を全くフォローする気が無いコドナ3人の段取りする僕 

IMG0905225340.jpg

スッコケて身体は無事だがステップがクソ曲がって修正する僕

IMG0905225327.jpg

ほんとは c102 ハイグリップタイヤ履いてクソ楽しいアレ に乗りたいけど我慢大会の僕

この後にまぁいっぺん スッコケた C102 のステップ修正していたり


とにかく バっタバタ だったけども 僕は僕なりに楽しめましたっ


レース決勝の他のピットの様子はどうだったのかな…

ウチらはウチらで 端から見ると無頼な集団ですが 各々めちゃくちゃ楽しんでました

この雰囲気も好きだからご提案できればなんて運営に関わっていたりするわけです


一緒に運営でお世話になった影さんの名言

「うちらの提案は 競争 だけども 『かけっこ』 」

ほりゃほうだ 

速い人 もおりゃあ 遅い人 もおる

でも 運動会 ってイベントだで 非日常 は楽しいもんだ
うちらは 非日常 な サーキットでの遊び を楽しんでたんだね って


実際に運営に携わって実感 走行して実感   でも 整備とリカバリは苦痛  しかしほれもまた楽し


ほんなこんななのです





散文失礼

今後はちゃんと業務内容を更新します

















関連記事
  1. 2014/09/06(土) 00:07:54|
  2. ・業務風景

プロフィール

崎田二輪本舗

Author:崎田二輪本舗
岡崎市藤川町中町南51番地1
営業時間 10:00~20:00
水曜定休

リンク (50音順)

最新記事

カテゴリ

・営業案内 (59)
・僕とオートバイ (9)
・在庫情報 (9)
・サービス紹介 (5)
・通販商品紹介 (9)
・用品紹介 (33)
・業務風景 (306)
・彼のオートバイ (7)
・トラブル珍事件 (23)
・カ部 (133)
・カブ耐プロジェクト (21)
・ドロ部 (5)
・ツーリング (5)
・雑記 (27)
・未分類 (8)
・二種標識部 (27)
・ガレージセール (1)
・サブカルトーク (7)
・instagram (4)

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

QRコード

QRコード