オリジナルハンドルが完成しましたっ
http://triumphpowered.blog81.fc2.com/blog-entry-549.html
こちらで紹介させていただいております
ゼヒゼヒご覧ください
--------------------------------------------------------------------------------
初夏が突然来てしまったような最近
でもでも週末は微妙なのか…
激変せんと世知辛いご時世とはウラハラで
季節だけは ゆるり であってほしいです
本日
YSさまジャイロ お引き取りありがとうございますっ
貴重な2st 大事にしてね~
Aさま250TR ご来店ありがとうございますっ
絶好調とのこと こちらもうれしいです あっちも確認してみてくださいね~
KさまDT200改 ご来店並びに部品ご注文ありがとうざいますっ
本日のネタにご協力ありがとうございます~
TMくんNSくん ご来店並びにハンドル選択、ほいでお手伝いまでありがとうございますっ
NSくんこれでガッツリ進めてまいります お楽しみに~
YさまTRIT140V ご連絡しましたとおり本日リフトオフっ
明日に試乗最終チェックで完了予定です~
本日は
「KさまDT200改」
「トライアンフな風景 (僕のトラですが…)」
「YさまTRIT140V」
以上の3件で更新です
…

昨日定休日
いろいろと休んでいる余裕がないのですが
休日の雰囲気を作らなければという言い訳で自分のオートバイの作業を進めたりしたわけです
先日たまたま
「嫌い とか めんどくさい 作業ってないの ??」
って会話を連続でしました
「ん~ 無いのかなぁ…」
なんて返答しましたが
あった! あった! これこれ

フロントフォークの分解作業
これが結構めんどくさいし切羽詰った感じで嫌ったい作業だったりします
手際の悪さなのか何なのか
とにかく油まみれで雑然とします
ヤマハのそれならプレス周辺がクチャクチャになったりで
てんやわんやです
フロントをバラすので即日で作業しないと終業時に困ります
だもんで時間配分も気になります
馬力が必要な作業なので覚悟も必要だったりします
作業自体は難しくないだけども気を使います
エア抜き とか オイル量 とか 油面 とか
ほいで油まみれで手を洗う回数がハンパない
つーことで 苦手 じゃなくて 面倒な作業なのかもしれません
未だに馬力と覚悟が必要です 心構えと綿密な段取りが必要です
結局雑然で終わるころにクタクタです
そんなこんなですが


デチューンのようで 結果 トータルで若干のダイエットが出来た
キャスト装備 T140大八車計画
フロントが完了です
ヨシダマシン Yさま マジでありがとうございます
こんな感じで仕上がっておりますっ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/04/19(金) 00:28:31|
- ・僕とオートバイ
-
-