実は9月より非常に変則な業務が続いておりました
そのしわ寄せはまだまだ拭いきれておりませんが
とりあえず11月暮れでちと落ち着きをとり戻しておる当店です
変則の可能性はまだまだ来年にかけて可能性はありますが
せっかく落ち着いたこの雰囲気
満喫していきたいです お待ちいただいています作業ガツガツ進めてまいります!
…
本日
YさまT140 本日車検完了ですっ
明日に戻しと最終調整で仕上がります 明日また連絡いたします~
部品注文いただけました皆様 ありがとうございますっ
明日便で発送いたします よろしくお願いいたします~
その他お問い合わせ頂いた皆様ありがとございます
…
ただその中で非常に思うことがあります そちらは別件で公開しようと思います
…
「Kさまc50行灯 細部段取り」
「お願い」
「A-2ハンドル 純正比較」
以上 3件 に分けて更新です

先日の話題のとおり非常に荒んで見える店内です
本日の足元はこんな…
Kさまc50行灯のために一気にバラした車両の部品をさらに分解
使える部品を抽出しております
錆びていようが多少粉砕していようが使えると判断するものは
捨てずにストックしていきます
…
毎回 以後はしっかり整頓しよう と決意します
が
相変わらずのザツい雰囲気にゲンナリします 今回も整頓する気は満々なんですが

ほんな中から新しい息吹 スイッチの修正が完了!!
組み付けてしまうと中は見えませんが
ノブが無くなっていたり 折れていたり 接触不良で作動しなかったり
ボロいc100やら行灯にはありがちです
おまけにバラしたことのある方ならわかると思いますが
組付に悶絶必至
ほこは慣れた僕なのでサクサクこなして … おりません
毎回 イライラ です
トニモカクニモ
低頭精密ビスを使用して頑強でスッキリに仕上がる予定です~

そんななか癒される部品
行灯搭載の通称 赤針 (アカバリ)
初期は 100km 表示 後期は 80km まで


アップでどうぞ
100kmメーター のが今風にいうと フォント が絶妙でステキです
ほんなこんなな Kさまc50行灯作業中の風景でしたっ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/11/28(木) 20:03:20|
- ・カ部
-
-